• ベストアンサー

分譲マンションの玄関ドアの補修責任は?

分譲マンションの理事長をしています。 築年数が経って、最近玄関ドアのゆがみによる開閉時にすれて音が出る。 閉まり難い等の相談がよく来ます。 (枠のゆがみによるものなのか、ドア自体なのかはケースバイケースです。) そこでお聞きしたいのは、修理責任はどこにあるかと言うことです。 区分所有者?  管理組合? 管理規約を見ると、玄関ドアの鍵、ドアの内側は専有部分となっていますが、 ドア本体は専用使用権のある共用部分となっています。 これらを考えると、やはり管理組合の修理負担では?と考えています。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、管理会社は何と言っているのかがポイント。自主管理ならば、それが、経年劣化によるものなのか、あるいは、人為的な外力が加わってのものなのかの理事会としての判定が必要です。それに、塗装をちゃんとやっていたかもポイント。 それで、特に、居住者(区分所有者)責任がないということになれば、修繕積立金会計による支出で修繕をします。 鉄部塗装(修繕)工事が何度か実施されているとして、その時(工事実施日)、必ず在宅していて、ドアの内枠塗装等を完全に実施していた部屋かをチェックしましょう。賃貸に出している部屋の場合、賃貸者が在宅不能ということで、ドア内枠等の塗装が行なわれずに、内枠部分が腐食してしまったことが原因だったりした場合、区分所有者(オーナー)の負担にすべきと思います。 塗装実施部屋の記録に残っていれば宜しいのですがね。

maikuro3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、使用者の責任が本当にゼロなのか? なんでも管理組合負担なのかと言う所に 疑問を持っています。 外壁、廊下等とは、ちょっと違うのではないかと 疑問を持っています。

その他の回答 (4)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

数年前に私共のマンションでもドアの一斉交換を致しました。ドアは内側は専用部分外側は共用部分ですが、交換ともなると、マンションの外観と言う観点も含め修繕積立金での交換となりました。修繕積立金がたりない場合は一時金の徴収となりますが、幸いうちのマンションは積立金が比較的に潤沢にあるのでOKでした。 実際の場合は一軒ずつでは一斉に交換するスケールメリットがなくなりますので、かなり高くなりますし、交換しないお宅が出てきた場合ちぐはぐなマンションの外観になるのを防ぎたかったのです。 多分、今度は外部サッシの交換になると思いますが、これも修繕積立金で行う予定です。 *住民の使い方云々と言うより玄関ドアの経年劣化と捉えた方が良いのではないですか。

maikuro3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.4

玄関ドアは共用部分として個人負担ではなく、管理組合の修繕の範疇と思います。 相談がよく来る、ということは何軒かで発生しているわけですね。築何年のマンションかわかりませんが、最近のマンションは耐震ドア枠でゆがまない、要は地震で建物がゆがんでも部屋に閉じ込められないようになっています。 ですから、たぶんかなり築年数の立っているマンションと思いますので、共用部分の修理計画を立てて、全戸の修理を計画する必要があると思います。 長期の修繕計画と修繕積立金などを理事会で話し合い、対処していかれたらよろしいのではないでしょうか。全体の計画としてのドアの補修を業者に見積もりさせて、単価交渉をしていけば個々に対処するよりは確実にできると思います。

maikuro3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

管理規約によって、共用部分とされているわけですから、修理は管理組合負担ですね。

maikuro3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#191685
noname#191685
回答No.1

分譲マンションの玄関ドアは、共同部分なので、住人は交換とかできないって、テレビ(ビフォーアフター)でやってましたので、マンションの管理側の責任ではないですか?。理屈的に。

maikuro3
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 原則的に私もそう思いますが、 使用者の使い方等に全く問題がないのかと 考えています。

関連するQ&A