- ベストアンサー
桜宮高校の体罰について考える
- 桜宮高校の体罰について考える
- 体罰をめぐる意見は分かれるものの、桜宮高校の場合、他の選択肢もあるのではないかと考える
- 社会に出ても同じように思うが、体罰の是非は意見が分かれる
- みんなの回答 (31)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「個人の価値観」で許される範囲と、「共有せねばならない価値観」を、混同しているのでは?と感じます。 「教育論」的な体罰の有効性などについて、「有り・無し」は、お好きに考えて下さい。 私も「皆無では無い」とは思いますし、許される範囲はあると思ってますよ。 従い、質問者さんの考え方に、どうこう言う気も無いし、そもそも、たとえ言ったところで無意味ですからね。 「体罰はアリ」と言うのは、質問者さんの個人の価値観に帰属する範囲であって、日本は思想の自由などが認められていますので。 質問者さんが「自分はアリだと思う」は、質問者さんの中では絶対的なモノであり、他人にどうこう言われる筋合いでは有りません。 一方、行為としての体罰は、「教育論」では無く「法律論」です。 法律論に基づけば、我が国では「違反行為」でしかありません。 教育法上、体罰は認められていませんので、法律上は、街中でチンピラに殴られたのと同じく、暴行罪や傷害罪が適用される可能性がある「犯罪行為」です。 ここは「議論の余地は無い」です。 後は、それを承知で、行為面で確信犯的に「自論を貫くかどうか?」に過ぎません。 貫けば、場合によっては、戸塚宏氏の如くワッパを掛けられます。 基本はそれだけですよ。 価値観は様々で構いませんが、法律は共有すべき価値観であって、これに反した場合は処罰されます。 質問者さんが、自論を合法的に貫く術は無く、貫くには法律改正せねばなりません。 社会も基本は同じです。 確かに社会は厳しいですけど、無法地帯ではなく、やはりルールがあります。 法律内なら、如何に悪質であっても許容されますし、法律外であれば、如何に愛を持って接しても、訴えられたらアウトです。 また、自殺に対する考え方や認識が甘いと思いますよ。 一部の違反(犯罪)行為は、相手の価値観のみで決定されます。 質問者さんは、多少のパワハラなどは我慢し受け入れるタイプなんでしょうけど、それをスタンダードにすれば、違う人には訴えられる可能性があると言うことですよ。 どんな酷いパワハラを受けても、それを教育や指導などと受け止め、耐え抜く人もいますが、善意で「今日もキレイだね」とホメただけで、「セクハラだ」と騒ぐ女性もいます。 体罰や暴力・イジメなども、パワハラやセクハラと同じです。 アウトとセーフの境界は、受け手側の価値観や感受性で、一方的に決定されると言うことです。 更に、それに対しての反応や行動も、受け手側に一任されます。 どこまでも我慢する人がいる一方で、スグに騒いだり訴える人もいますし、中には学校や会社を辞めちゃった理、最悪は自殺する人もいると言うだけのことですよ。 質問者さんが「ほかの手段をとればいいだけ」と思ったところで、全く無意味です。 上述の、私が質問者さんに「言ったところで無意味」と同じですよ。 私が質問者さんの思想などを自由に変えられないのと同じで、質問者さんには、他人の思考や行動を、質問者さんがコントロールすることは出来ないですからね。 質問者さんが、「そんなコトで・・」と思う理由で、「自殺する人が存在する」だけが事実です。 いくら「自殺はするな」「ハイ判りました」などと会話しても無駄です。 それでも自殺する人は、しますから。 四六時中、監視下に置くなどすれば別ですが・・・それでも留置所だか拘置所の中で自殺しちゃった例もありましたね。 おまけに言っておきますと、自殺の厄介さは、自殺を決意した人間に対しては、強制力・抑止力が乏しい点です。 「会社を辞めよう」と思ってる人間に、「クビ!」は脅しにならないと言う理屈です。 「もし自殺したら、殺すゾ!」なんて言うオドシ文句は、笑い話ですが、人間にとって「殺すゾ!」以上のオドシ文句も余り無いワケで、殆どのオドシなどが効かない相手を説得し、納得させねばならないのです。 法律で自殺を禁じたところで、ほぼ無意味です。 実際、古今東西で、自殺を禁じる宗教律はありますが、法律は少ないんじゃないでしょうか? 「もし自殺したら、その家族は皆殺し!」みたいな法律でもを作れば、多少は抑止力が働くとは思いますが・・。 自殺は、事前に原因をピンポイントで把握して、それを確実に取り除いてやらねばならないのですが、現実に、最も近いところで、長年、日々接している「家族」が防げないのが自殺です。 如何に親身であろうが、他人の一介の教師などに、防げるハズがありません。 「ある人にとって自殺原因になり得ることを行った場合は、ある人は自殺する可能性が高く、それを防ぐことは難しいだけのコト」と言っても良いです。 「自殺」と、体罰の正否などに関する「質問者さんの考え」などとは、全く無関係ですから、教育論的な体罰論と自殺を関連付けて答えを得ようとしても、正しい答えなど得られないと思いますよ。 その前提で、一度、ご再考なされば如何でしょうか?
その他の回答 (30)
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
君は教職関係者だけには成ってくれるなよ! 下っ端会社員で,虐めの横行する職場を選んで見給え! 閉鎖空間の逃げ場の無さを十分体感し給え! 閉鎖空間と言えば刑務所が最適かな? 肛門に消火栓の高圧水掛けられて,死んだ受刑者も居たよ! こんなのも愛の洗浄だとでも言い張るのかね?
お礼
下っ端会社員で,虐めの横行する職場というものが存在しており私たちもそこに入社する可能性があると思ったため、このようなこともあるという覚悟が必要と考えていました。 その時にはどうしなければならないか、どうするべきかを考えていたためこのような質問をしました。 回答ありがとうございました。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
>いやなら部活動やめたらいいだけの話ではないのでしょうか? じゃあ教育って何? 学校って何? 部活って何? 蚊帳の外の人間の意見ならいいけど、学校の先生が同じ考えを持っているとするならぞっとするよ。 こういう事件が起こるたびに現代においてスポーツは必要悪だとつくづく思う。
お礼
じゃあ教育って何? 学校って何? 部活って何? これは回答を多く見てるとたしかにそう思ってきました。 もっと考えて見ることにします 回答ありがとうございました
- kingdoctor
- ベストアンサー率0% (0/4)
部を辞められない理由はいろいろ報道されています。 またその体罰もいくらなんでも度が過ぎます。大阪桜宮高校で体罰が繰り返された背景は、別の部の卒業生の記録でも解ります。 ■大阪・体罰自殺問題 体罰記録のバレー部OBが当時の状況語る FNNニュース 01/14 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238608.html 大阪市立桜宮高校の男子生徒が、部活動の顧問から体罰を受けた翌日に自殺した問題。高校のOBは部活動での執拗な体罰を記録していた。 元生徒は「陰湿なやり方だった。人目のつかない所、(顧問に)『倉庫に入っとけ』と言われ何発もビンタ。多い時は40発」と話した。 繰り返されたビンタの数は克明に記録、「けり8発」や「10発以上のゲンコツ」までもが、一度に浴びせられていた。理由は「審判で笛の音が小さい」「うっとうしそうな顔」。 桜宮高校全体に漂っていたという体罰容認の空気。 「周りは体罰を知っている、体育科の先生方は。その中で当たり前のようにやる状態。(生徒が)唇から血を流していても知らんぷり」。 桜宮高校のバレー部では2011年秋、6人の部員に対する、顧問による体罰が発覚。30代の顧問が停職3カ月の処分。しかし顧問は復帰後も再び部員に体罰。 元生徒は「多少のことは耐えようと思っていたけど、本当に意味のある体罰なのか。絶対指導じゃないと思っていた」。 「35発ビンタ」「8発けり」「2メートルほど飛ばされる」、「ビンタが強すぎて唇から出血」「(顧問に)『倉庫に入っとけ』と言われ何発もビンタ。(頬が)赤く腫れて唇が切れ、血が出る時も」。 体罰は、体育館、更衣室、階段でも行われた。元生徒は「明らかに理不尽。ミスするごとに『倉庫ね』と言われた」、「その日の機嫌が悪いと、理由をこじつけてビンタ」。 次第に増えていった体罰の記録。当初は気持ちが少しでも楽になればと書きとめ、告発をしようとは思っていなかった。しかし学校全体の体罰容認の空気に気持ちは変化。 元生徒は「(謝罪は?)ないです。正直、また何か起きるだろうなという気持ちで卒業しました」。 顧問はバレー部に復帰し2012年11月に再び体罰が発覚。しかし学校は教委に報告しなかった。桜宮高校の校長は会見で「非常に若い教員で将来的なことも頭をよぎり、市教委に(報告を)上げなかった」と説明。 ・・・30代の先生を非常に若いというのも変な会見です。生徒の自殺という最悪の悲劇の前に、この体罰の連鎖を止めればよかったのです。 体罰は暴力です。暴力は犯罪です。また自殺した生徒は、体罰を受けなければならないほど悪い事はしていません。
お礼
たしかに自殺するまでの追い込みはひどいとは思いましたが、最近私の身の回りでも”単位”が取得できないため授業に出るという不順な人が多いので、体罰がいやだから授業に出るというのとなんら変わりがないように思えてしまいました 回答ありがとうございます。
- kingdoctor
- ベストアンサー率0% (0/4)
部を辞められない理由はいろいろ報道されています。 またその体罰もいくらなんでも度が過ぎます。大阪桜宮高校で体罰が繰り返された背景は、別の部の卒業生の記録でも解ります。 ■大阪・体罰自殺問題 体罰記録のバレー部OBが当時の状況語る FNNニュース 01/14 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238608.html 大阪市立桜宮高校の男子生徒が、部活動の顧問から体罰を受けた翌日に自殺した問題。高校のOBは部活動での執拗な体罰を記録していた。 元生徒は「陰湿なやり方だった。人目のつかない所、(顧問に)『倉庫に入っとけ』と言われ何発もビンタ。多い時は40発」と話した。 繰り返されたビンタの数は克明に記録、「けり8発」や「10発以上のゲンコツ」までもが、一度に浴びせられていた。理由は「審判で笛の音が小さい」「うっとうしそうな顔」。 桜宮高校全体に漂っていたという体罰容認の空気。 「周りは体罰を知っている、体育科の先生方は。その中で当たり前のようにやる状態。(生徒が)唇から血を流していても知らんぷり」。 桜宮高校のバレー部では2011年秋、6人の部員に対する、顧問による体罰が発覚。30代の顧問が停職3カ月の処分。しかし顧問は復帰後も再び部員に体罰。 元生徒は「多少のことは耐えようと思っていたけど、本当に意味のある体罰なのか。絶対指導じゃないと思っていた」。 「35発ビンタ」「8発けり」「2メートルほど飛ばされる」、「ビンタが強すぎて唇から出血」「(顧問に)『倉庫に入っとけ』と言われ何発もビンタ。(頬が)赤く腫れて唇が切れ、血が出る時も」。 体罰は、体育館、更衣室、階段でも行われた。元生徒は「明らかに理不尽。ミスするごとに『倉庫ね』と言われた」、「その日の機嫌が悪いと、理由をこじつけてビンタ」。 次第に増えていった体罰の記録。当初は気持ちが少しでも楽になればと書きとめ、告発をしようとは思っていなかった。しかし学校全体の体罰容認の空気に気持ちは変化。 元生徒は「(謝罪は?)ないです。正直、また何か起きるだろうなという気持ちで卒業しました」。 顧問はバレー部に復帰し2012年11月に再び体罰が発覚。しかし学校は教委に報告しなかった。桜宮高校の校長は会見で「非常に若い教員で将来的なことも頭をよぎり、市教委に(報告を)上げなかった」と説明。 ・・・30代の先生を非常に若いというのも変な会見です。生徒の自殺という最悪の悲劇の前に、この体罰の連鎖は断ち切れなかったのでしょうか? 体罰は暴力です。暴力は犯罪です。また自殺した生徒は、体罰を受けなければならないほど悪い事はしていません。
- akr0007
- ベストアンサー率5% (1/19)
大学生にもなってその程度しか考えられんのか? お前さんのような見識のない者が「体罰」容認の意見を言うから、反対派から「体罰」を容認する連中は論理的思考の出来ない低能と馬鹿にされるんじゃ。 >いやなら部活動やめたらいいだけの話ではないのでしょうか? やめられたらやめとるワイ その理由も考えんのか? 閉ざされた環境下で支配された人間の心理を調べたり考えたり出来んのか? 角田の尼崎事件・大津の虐め・新潟少女監禁事件・千葉のストーカー殺人で母親が殺されたのに一緒について行った次女 これらの事件は忘れたか?その若さで健忘症でも患っておるか? 一度暴力で支配された人間の心理がどうなるか分からんようじゃの。 >私はこの理由でやはり体罰はん間違っていないと思うのですが、皆さんどう思われますか? 間違いかどうかは関係ない。 指導した生徒が自殺した段階で失敗なんじゃよ。 結果がすべてと「体罰」を繰り返した結果が自殺じゃ 職を失い、おそらく刑事責任を問われ一生、人を死なせた暴力人間として生きてゆくんじゃからの 結果は失敗の人生じゃ
お礼
私は大学生になりこのように考えるようになりました。 高校までなら、体罰はダメと言っていたと思います。自分の身の回りのプロを目指していた友達に1人海外でスポーツに打ち込んでいた人もいます。 こういう色んな考え方をできるのがゆとりだとおもっていたので質問しました。 回答ありがとうございました。
- mawaku
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分の子供に対して悪いことを悪いとして肉体的、精神的苦痛を与えることで教え込む。それは有効ですし、一般家庭で大なり小なり行われていることでしょう。自分は体罰がこの延長であるなら有効であるし必要であると思います。 しかし報道を見る限り、自殺した生徒はやってはいけないことをやったということではなく、試合に負けたから、技術が足らなかったから体罰を受けたとしか見えません。試合中に手を抜いた、練習をさぼった、キャプテンとして後輩に対する指導が行き届いてない。体罰を与えて教え込むことはありだと思います。(もちろん行き過ぎてはだめです)しかしキャプテンに任命され、母親に対する言葉からも責任感というものを持っている以上、素行面で問題があったとは思えません。つまりこの先生側が、上下関係を健全な方向で築く実力がなかったから安易な暴力という方向に持っていったように思います。試合で負けたのならきつい練習としっかりとした指導をするべきだったのではないかと思います。 負けたら罰があるというのは、何もないときに比べて精神的なモチベーションがたしかに上がるでしょうから、負けたら体罰というのは一定の効果を示すことは容易に想像できます。しかしこのモチベーションはいやなことから逃れるためであり、マイナス向きの心の働き方です。また一度慣れてしまっては効果がなくなるのですから、よりきつくしていかなければ効果を示さず、またそれを受けることで技術的な面・精神的な面での成長がないのが、この方法の悪いところでもあると思います。 勝てないからよりきつく締めあげる、その連鎖で行き過ぎた結果が今回の事件でしょう。下に対して苦痛ばかりを与える独裁者の行きつく先は反乱であることは歴史上でも多くみられています。キャプテンは自分が死んでしまえば監督に対して復讐ができると大なり小なり思っていたでしょうから、自らの命を捨ててしまってまでその反乱を起こしたと言ってもいいでしょう。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
現在は少子化の影響から、周りの大人に「蝶よ花よ」、「王子様、お姫様」の扱いを受けて育っています。過保護どころの問題ではありません。ですので、大人になってからも打たれ弱い人が増えているのは事実です。体罰を全くの例外なく禁止することには反対ですが、打たれ弱い子を見抜いて指導する注意力が求められていると思います。往年の星野監督のような鉄拳制裁は、現在は通用しないのでしょう。 rokometto さんの意見に対して…、 国際的な観点での「子どもの権利」は、今回の案件とは少し違います。世界的には、10歳に満たない(1)男の子が重労働に借り出されたり、兵役に就かされたりすること。(2)幼女が売春によって家族を養ったり、家族に性的暴力を受けたりすることなどの時に使われる言葉です。気持ち的には理解できますが、やはり観点が少し違うように思います。
- siege7898
- ベストアンサー率21% (191/888)
体罰を受けたからといって簡単に自殺してしまうのも軟弱だなとは思いますが、果たして強いプレーヤーを育てるのに体罰は必須なんですかね? あの熱血で知られる松岡修造だって体罰なしで有望なテニスプレーヤーを育てましたよね。
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
殴られなきゃわかんないような犬の知識のガキなんですから 殴っていさめられて当然です。 商業スポーツのような肉体労働者になるのですから、もっと小さなガキの頃から そう育てられてきたのでしょう? 何をいまさらって感じですよ。 死んだガキは、そもそも使うものにならない不良品のくせに知恵つけて迷惑を掛けてやろうと死んだのです。 そして親は幾ら取れるか涎を流して皮算用していることです。 この親にしてこの子あり、迫害されて当然です。 だって、学校では、商業スポーツの晴れ舞台出れるはずの、同じガキの頃から鍛えられた 商品としてあと一皮むくだけで成り立つエリートが将来の就職先を絶たれたんですから 学校からすれば、高校なんて義務でもない会社なんですから、営業妨害ですね。
- kageroho
- ベストアンサー率26% (104/387)
この先生の体罰は今日に始まったことではなく、十年以上、彼は信念に基づいて行ってきたと思われます。 その間、問題が起きていないことを、誰も語りません。 報道の当初は、在校生、卒業生から「いい先生です」「感謝しています」というインタビューも放映されていたが、今や「体罰=悪」に凝り固まった報道機関は、そのような情報は流しません。 副顧問が彼の教え子だったので「何も言えなかった」との報道もありますが、この副顧問がこの先生を嫌っていたら、教職を選び、しかもわざわざ彼のもとで副顧問として働くはずがなく、先生のことを尊敬していると思われます。 体罰で誤って死に至らしめたのならともかく、それが原因で自殺したからと言って、この教師を痛めつけ、体罰は悪という風潮は明らかに間違いだと思います。
お礼
そうですね。 いろいろと最近考えることが多くてこのような質問をしてしまいました。申し訳ございません。 key00001さんがおっしゃられるように「個人の価値観」で許される範囲と、「共有せねばならない価値観」もう少し深く考えて見ることにします。 大津のいじめ問題、今回のバスケの体罰問題は私は強豪校ならば日常茶飯事では中と思っていましたし、友人の多くは同じような意見だったので、何故こんなに騒いでいるのだろうと感じており、質問することにしました。 私事ですがこれから就職活動が始まり、非常に大きな覚悟を持ちながら望んでいます。プロアスリートと呼ばれる人たちになるためには高校の頃からもうすでにこのような感覚を持ちながら生活し、練習に励んでいると思っていましたし、そのようなプレッシャーの中では、生徒同士のいじめも生まれるし、その生徒たちを束ねるためには行き過ぎた体罰も必要ではないかと考えていました。 「個人の価値観」で許される範囲と、「共有せねばならない価値観」もう少し深く考えて見ることにします。