• ベストアンサー

フェルミ面について

お世話になっております。 物性系の研究室一年生です。 さて、 ある物質のフェルミ波数を知りたいのですが、バンド図が読めません。フェルミ波数はバンド計算図のどこに現れるのでしょうか? 回答と一緒に簡単な参考書なども答えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

Fermiエネルギーがどこにあるのかは分かりますか? 分かるのならそのエネルギーでの波数がFermi波数ですが。 固体物理の教科書なら何でも良いでしょう。

samidare01
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 バンド計算結果はフェルミエネルギーを0eVとして表示している論文がほとんどなのです…

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.3

単純な自由電子模型が成り立つ系を想定していましたが、そうではないという事ですか? どういうバンドを想定して答えればいいのかさっぱり分かりませんが、 フェルミ面が複数の閉曲面になる事はあります。 (中心が原点でなくても)フェルミ面が球であるのならその半径をフェルミ波数と思っていい場合もあります。が、貴方が考えているケースでそうなのかは知りません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

Fermiエネルギーをエネルギーの原点にすると何か不都合でも生じるのですか?

samidare01
質問者

お礼

あ、すみません勘違いでした。 >Fermiエネルギーがどこにあるのかは分かりますか? >分かるのならそのエネルギーでの波数がFermi波数ですが。 ということはフェルミ波数が値として沢山(といか連続的で幅を持ったものとして)考えられてしましいますがその解釈でいいのでしょうか??

samidare01
質問者

補足

すみません()の中は余計でした。複数のフェルミ面とフェルミ波数が考えられる。ということでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A