- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:得意「だった」科目について。)
得意だった科目は思い出せない?再び始めたら自然に思い出せるのか
このQ&Aのポイント
- 学校を卒業し、学問とは関係の無い仕事に就いた方に質問です。得意だった科目を覚えていますか?私は中学時代、公文式という塾で数学が得意でした。しかし、最近公式を見たら解き方が思い出せず困っています。再びそれを始めると自然に思い出すことができるのでしょうか。
- 中学時代に公文式という塾で数学が得意だった私ですが、最近因数分解の公式を見ても解き方が思い出せません。得意だったことをしばらくやっていなかった人が再び始めると自然に思い出すという話を聞いたことがありますが、本当でしょうか?
- 学校を卒業し、学問とは関係の無い仕事に就いた方に質問です。得意だった科目を覚えていますか?私は中学時代、公文式という塾で数学が得意でした。しかし、最近因数分解の公式を見ても解き方が思い出せず困っています。再び始めると自然に思い出すことができるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#176157
回答No.1
自然科学系全般は得意というか、好きでしたね。 今解き方がわからない、というのは、当時きちんと理解して解いていたわけではなく、反復練習によってパターンを覚えていただけだからです。 本当に理解していれば、具体的な手順は忘れても、考え方や思考方法は残っていますから、「考えれば思い出す」ということになります。 公式を丸暗記するのか公式を導く思考過程を理解するのか、という違いです。
その他の回答 (2)
noname#177363
回答No.3
小学校の頃から社会科が好きでしたし、得意でした。特に高校では、世界史は教科担任の先生とも仲よかったですし、授業もとても楽しかったのを今でも覚えています。 歴史に関しては、社会人になってからの方が本を読んだりして、さらに知識は深まりました。今、高校の教科書を見ても、得意な時代や地域に関しては「薄っ」って思います。ただ東洋史は興味があまり持てなかったので、今でも弱いです。日本史も、時代で好みの差が激しいので、常識の範囲でも微妙な時代もあります。 歴史は現代を理解する上で、とても大切なので、今でも役に立っていると思います。もちろん、趣味の範囲では今も楽しんでいます。 私はずっと歴史から離れずにいたので、現役の頃よりむしろ深まったのだと思います。子供の頃に覚えたことって、結構残っているものだと思います。なので質問者さんも、やってみれば蘇るものはあるんじゃないでしょうか。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました。
noname#177763
回答No.2
こんにちは。 高校生の頃は英語と歴史(戦国時代)が得意でした。 歴史は現在の生活の何にも役にたっていません。 英語は時々役にたちます。 米軍基地が近くにあるので、アメリカ人が多くて 道を尋ねられる事があります。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました。
お礼
回答ありがとうございました。 たしかに当時はきちんと理解して解いていなかったかもしれません・・・ どれだけ早く答えを出せるかということと、 「こことここを足すと◯◯だから~」というような パターンで考えていたように思います。とても参考になりました。