• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き算を得意にさせるにはどうしたらよいでしょうか?)

引き算の学習法について

このQ&Aのポイント
  • 引き算を得意にさせるための学習法について教えてください。
  • 小学生に引き算の理解を深めさせるためにはどのような方法が効果的でしょうか。
  • 引き算の学習で数字がばらばらのプリントで苦労している場合、どのようなサポート方法が適しているでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。 3×1=3 3×2=6 ・・・ 3×8=24 3×9=27 って、普通はどうやって教えますか? 教え方は2つあります。 1つ目 3×5 は 3+3+3+3+3 だから、15。 これが、「13-1=12、13-2=11、13-3=10・・・」という説明と同じ考え方です。 2つ目 暗記です。つまり、九九の暗記そのものです。 同様に、15-8 という引き算に出合えば、考えなくても 7 と出てこなければいけません。 1つ目も2つ目も大事です。 2つ目の方が実践的です。 1つ目は予備です。つまり、2つ目のやり方をしているうち、「そもそも何でこうなるんだったっけ?」と振り返る際に必要なことです。 まずは、九九と同じく暗記させましょう。理屈は後からついてくるのです。 11-2=9 11-3=8 ・・・ 11-8=3 11-9=2 12-3=9 12-4=8 ・・・ 12-9=3 ・・・・・ 17-8=9 17-9=8 18-9=9 全部でたったの36個です。 (九九は81個) 36個を覚えた副産物として、頭の中のどっかで 2+9=11 3+8=11 ・・・ 8+3=11 9+2=11 3+9=12 4+8=12 ・・・ ・・・ という足し算とつながってきます。 計算って、頭の中のどこかでいくつかの記憶同士がつながることによってできるものだと思いますよ。

その他の回答 (5)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.6

真剣にならなすぎも問題でしょうが 無理に強いて苦手意識が生まれることも懸念されます。 このようなゲームはいかがでしょうか?

参考URL:
http://web1.kcn.jp/elpis/hikiufo.html
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.4

NO1のものです。 後は15-8=とか13-6=などの引き算は 10以上の引かれる数は10+5や10+3にして10-8=2に5を足す、10-6=4に3を足すというふうにすれば 多少はわかりやすいかと・・・そのうち数をこなせばできるようになりますよ。 ある程度はわかっているみたいなので・・

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

本題と違いますが、 > というか順番に数字を減らしているだけ。(例えば 13-1=12、13-2=11、13-3=10・・・) 引かれる数が同じなら、引く数が増えたら答えはその分減らせばいい。何も言わなくてもそのことに気づいたのですね。素晴らしいじゃないですか。

回答No.2

例えば13-4なら 丸を13個書いて、4個を×等で消さして、あまった丸をかぞえさせるっていうのはどうですか? 私も小さい頃、引き算が苦手で、 私の場合はまず 4を10にして6、 6に3を足して9、 というように、無理矢理足し算にしてましたが、ややこしいですかね^^;

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1

足し算はできますよね。 例えば4+9=13、7+8=15など では4+□=13、□+8=15の□はいくつ?と聞いてみてください □を出すのが引き算だよと教えてみては・・・

関連するQ&A