• 締切済み

「頑張れ」という言葉、なぜ嫌なのですか?

よく、「がんばれ」って言葉がイヤだっていう 話を聞きます。 私自身は、友達でも知り合いでも、頑張れって 言われると励まされた感じがしてすきなのですが、 なぜ嫌だと思う人が多いのでしょうか? (鬱の人は自分を追い込んでしまうので使っちゃダメだ、というのは知っています) 頑張れって言われたからって、現状お前は頑張ってないぞって意味にはならないと思うんですけど、 どうしてそう聞こえてしまうんでしょうか? 私には「何はともあれ、応援してるよ」という風に聞こえるんですけど・・・。

みんなの回答

  • DeBary
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.39

「がんばらない」」というタイトルの本があります。 著者は諏訪中央病院院長の鎌田實氏です。 ぜひ読んでみてください。

回答No.38

 がんばっている人にがんばれと声をかけて励まして応援するのは、声をかける人もかけられる人もとても気持ちよくそのひと時を共有できる適切は日本語だと感じます。  でもがんばれなくてがんばっていない人にがんばれと声をかけるのは酷な気がします。でもどんなふうに声をかけたらいいのか適切な言葉がみつかりません。ごめんなさい。  自分ががんばれなくてがんばっていないときにそのことばをかけてほしくありません。そんな自分は○○○に必要とされていないかもしれません。そのまま消え入るのが自分にとっても楽かもしれません。  人は誰でも必要とされるわけではないと世の中のしくみが語っています。無理をするより少し休むことが最善であるかもしれません。

  • 503_xt
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.37

個人的な意見ですが、状況によります。 打開策が無く困窮している状況での「頑張れ」は具体的な対処方法 を示しません。この場合欲しいのは、適切な対処法であって 応援ではありません。応援→役に立たない、イラつくだけ 他方、スポーツ等であとはゴールを目指すだけ、という状況では 励みになります。応援→自分のゴールを望む味方がいる

  • atou206
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.36

皆さん色々考えられてるんですね。 私は学生ですが、やっぱり頑張れって言うことや言われることが多いですし、 友達にも「頑張れって言われるの嫌い」っていう子はけっこういます。 そういう子には、ある程度軽い話のときは「適度(適当)に頑張れ」って言います(笑)押し付けの頑張れが嫌ならまあ気楽にやっておいで~という意味ですけど 頑張ろうも素敵です。でも、自分が相手に出来るのは言葉をかけるだけっていうことも多いですし… こう言うと冷たく聞こえるかもしれませんが、いくら相手を思いやっても、心から心配しても、所詮他人事ですから。 正直なところ、「頑張れ」以外に何を言えというんだ! ということも多いです(笑 決してないがしろにしているわけではないのですが、うまい言葉があるといいんですけどね~ 言い方次第かな。

noname#31063
noname#31063
回答No.35

鬱の方に「頑張れ」が禁句なのは、自己顕示欲よりも安全欲求が高い状態だからと思います。環境の不備や恵まれた過ぎた環境故に自己顕示欲を表層化させる必要もなく、或いは望む事さえ禁止され、お節介にも善意で去勢されている場合もあります。まず自身で混沌とした自己暗示をかけて、メッセージに否定的な著しい意味自由度を与えてしまいがちですから。 夢中で自己主張する場面や自分らしさからくる安心感がある時は「頑張れ」は混沌としたメッセージになることはなく、自由度は少なく素直に嬉しいエールになれるんですね。 無理を強要したくないけれど、どうにかこうにかマイペースで乗り越えて欲しいような時に、「頑張れ」の代わりに何か良い言葉がないか探ってみました。 「そいつが青春ってやつさ、青春だね、青春してるね。」…失礼しました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.34

「我を張れ頑なに」ですから、できるだけ使いたくありません。他人への配慮がなさ過ぎる言葉だと思います。 そうは言っても、言わざるをえないことも、、、。

  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.33

頑張れ、っていう言葉は、精神的スタミナが充実している時に言えば効果があるけど、 これがゼロの時に言われると、結構イヤですよね。 (ふと、やる気が無くなった時とかに。) 例えれば、ガソリンが満タンの時にアクセルをバンバン踏めば、それなりに走るのに対し、 ガス欠の時にアクセル踏んでも、プスンプスン言って、 エンジンが余計傷ついてしまうのと同じかと思います。 昔は、心のガソリンが満タンな人が多かったので、 「頑張れ」という言葉を言えば、それなりに、よーし、やったるか、という人が多かったのに対して、 現代では、心のガソリンが空になっている人が多いので、 嫌がられるんでしょうね。 頑張れっつー前に、心にガソリンを入れてあげるのが、 一番の励ましになるんだと、自分では勝手に思っています。

  • willwork
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.32

最近、CMでもあったと思いますが 「頑張れって言われるのはイヤ。頑張ろうぜってのは、まっ、いいか」みたいな。 私も「頑張って」って言われるの嫌いです。 「言われなくても頑張ってわい!」って思うし、 「私には関係ないことだし、ま、せいぜい頑張って」と無責任に突き放されてるように思います。 だから、私も人には「頑張って」とは言いません。 「うまくいくといいね」とか、言ったとしても「お互い頑張ろうね」です。

  • anon5
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.31

2度目になります。 頑張れ、ではないのですが、 大丈夫?と聞かれるのもイヤだと 思う事が多々あります。 頑張れと同じように、大丈夫と訊かれた時、 自分は助けが必要だ=無力だ、 と思うからだと思います。 従って、 自分よりも弱い (色々な意味で、例えば精神年齢が低い) 人に大丈夫と訊かれると非常にイヤだと思います。

  • anon5
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.30

私の場合は、 (無力だから)頑張れ、と思うからです。 別に頑張らなくても、この程度の事は出来る、 と思うからです。 つまり、頑張れと言う人は私の事を無力だと 決め付けている感じがするので私は頑張れと 言われるのが嫌いです。 頑張る=無力だから最大限の力を 出さなければならない=かっこ悪い みたいな感じがします。

関連するQ&A