- 締切済み
16万円手取りで社保無しの在宅正社員
今年から、基本14万+手当2万の毎月16万。 年1回昇給の2回賞与?で正社員として在宅勤務をします。 賞与の金額は不明です。後日契約書をもらえると思うのですが。 現在専業主婦で、自営業の主人の扶養になっています。 現在収入の都合で、恥ずかしながら低所得世帯として健康保険は国保で主人と私、1歳の子供の3人で年額4万円となっています。 年金は免除していただいています。 今年1月から上記のように働き始めた場合、国保と年金はどうなるのでしょうか? 増えるのはわかるのですが、大体どれくらい増えるのか・・・ ネット上の計算式を見ても何を言っているのやらさっぱりです。 ちなみに、完全在宅の作業で正社員となります。雇用保険のみ加入です。給与から所得税は引かれています。 この場合、正社員になる前は在宅での作業のため、電気代の一部などは収入から差し引くことができると思いますが、正社員になったら必要経費は給料から差し引くことは出来ないのでしょうか?正社員なら確定申告の必要は無いと思うので・・・。出社する正社員ならわかるのですが、在宅なのでそのへんが分かりません。時間も営業時間はありますが、あってないようなものです。実際昼頃から深夜、ひどい時は朝方まで仕事しています。 どなたか詳しい方、細かい難しい説明は抜きで、アホにもわかるような説明をお願いできないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答