- ベストアンサー
週5日勤務で正社員で働いていたけど健康保険は国保というのは?
私は去年の四月から眼科で正社員として週5日勤務をしていましたが、この度結婚出産の為今年9月に退職しました。 それでお聞きしたいのですが、開院スタッフとして採用され、後に事業所で保険加入を考えているとのことで職員みんな国保に加入していたのですが、労働基準法に違反していないのでしょうか?職員は4人とドクターが1人でした。 何度か保険加入について経営者にお話したのですが、話が流れてしまいました。 退職後、主人の扶養の手続きで、主人の会社の方に、正社員で働いていたのに国保、国民年金を支払っていたのはおかしいですね。と言われました。老後の年金の金額も国民年金と厚生年金では違うので、今からでも前の職場に対して対処していただけないのでしょうか? 回答のほうどうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4
- you515
- ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2
- foreverflower
- ベストアンサー率38% (33/85)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は開設者を含め5人以上いたら強制加入と 勘違いしていました。 私も年金は将来きちんと受給されるか分からないし、 負担も物凄く大きく大変でけどきちんと支払って、 いきたいと思います!!