• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学3年の娘 受験生なのに鬱病でしょうか?)

中学3年の娘が受験生なのに鬱病?

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の娘が受験生なのに鬱病の可能性があるのか悩んでいます。
  • 娘は精神的なプレッシャーや過去の出来事によって不安定になっており、毎日泣き続けています。
  • 娘の正確さや神経質さが原因で、妄想や仮想的な思い込みが生じているのかもしれません。どのように対応すべきか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oakfyks
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

こんばんは。 質問者様の文章を読ませていただいたところ、お嬢さんには少々抑鬱傾向が見られるように思います。 しかし、その自罰的な感情によって、摂食障害・自傷行為・睡眠障害などが引き起こされて、日常生活に支障をきたしていることが無いようであれば、特に問題ないと思います。 また、お嬢さんが小さい頃からよく口に出していたことを考えると、その行動は一種の発散であるとも考えられるので、口に出すことを無理に止める必要はないと思います。ただし、これが日常生活の障害になるようであれば、場面を限定するなどの訓練が必要であると考えられます。 昔のことを思い出している節があるのは、おそらく質問者様の憶測通りだと思います。ストレスがその記憶を思い出させ、その自罰的な感情を口に出すことで発散しているのだと思います。 抑鬱傾向が見られる場合、自然な距離を保ちつつ経過を見守っていくことが重要だと思いますので、今までどおり、お嬢さんのお話を聞いてあげられるのが一番かと思います。それでも何らかの障害がある場合には、速やかに専門機関に向かわれることをおすすめいたします。 まとまりのない文章になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

noriseven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりやすく的確なご意見でとても参考になります。 少し考えましたが、仰るとおり今のところ日常生活に支障はなので、当面は経過を見守ろうと思います。 貴重なご意見ありがといございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

虐められる前から余計な発言をする様な娘でしたでしょうか?  虐めから逃れる為には親や先生に、虐めの経緯と嫌だと思うまでの感想を述べなければ行動して貰えないですので、感想全てを述べる習慣が身についたのかもしれませんよ? その延長上で、叱られる等で嫌な出来事があったら、その感情を解説すれば、問題が解決されると錯覚してるのかもしれません。 もし錯覚しているのであれば、余計な言葉とは、どういうものなのか教えてあげる必要があると思います。、 菓子に何かを混ぜた問題については本人に自覚がある故に、どうにもできないと思う。

noriseven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういう捉え方があるのですね。 言われてみると思い当たる気もします。 参考にさせて頂きます。 貴重なご意見ありがといございました。

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.4

受験生は大変です。本人にしかわからないプレッシャーにおしつぶされそうで。大学受験生もそうですが、まだ15歳の身で初めての受験が近づいてくるとなれば、さぞ怖いことでしょう。受験に真剣であればあるほど、です。 今は親の時代と違って、何でもいいかげんな子が増えてます。受験もとにかく過ぎ去ればいいというスタンスだったり。 でも、お嬢さんはそうじゃないんですね。(それは決して悪いことじゃないです。)まじめな受験生だと、この時期、とにかく毎日機嫌が悪くて、家族がピリピリはれものにさわるようという話も聞きますよ。 不安なときは何かに依存したくなります。アルコールとか食事とか買い物とか、今時の中学生なら携帯……携帯の依存ぶりにはびっくりしますね。 お嬢さんの場合は、発散の手段として、遥か昔の「事件」の不安を身近な人に訴えたのかな、と。 不安を解消すれば解決することだと思います。 受験は怖いけれど、自分にできるせいいっぱいをやるしかないこと、たとえ受験で失敗しても、その後挽回するチャンスはいくらでもあること、失敗しても成功しても「私は私」だということ、……そんなことを感じてくれて、不安を減らしてほしいです。(全くなくすのは無理です。) それと、お嬢さんが必死に訴えたことは、そのまま受け止めてあげてください。内容に賛成しろということではありません。その「事件」が気になって不安な気持ちを受け止めるのです。 否定されると、内容がエスカレートします。「私はこんなに大変なことをしちゃったのに、大変と思ってくれない(;_ ;)」と思うから、話がだんだんおおげさになっていくのでしょう。 質問を読むと、実際には、本人ほとんど覚えてないことだと思われます。でも、相手にされないから、だんだん自分の中で想像が広がって、もっと大変なことだったんだ!これでも大変じゃないって思うの?ってなるんじゃないでしょうか。 お嬢さんは「訴えてる」のです。自分の大変な気持ちを受け止めてほしい、と。(本人気づいてないでしょうが。) 本当に頭で「消しゴムのカスで死んじゃうかも」なんて思ってないでしょう。 このへんは、私の母と非常に似てます。 それと、私も親御さんが「クソ真面目」と何回もおっしゃるのは気になります。子どもだっていろいろです。口に出す子出さない子、悪いことを考える子、何も考えてない子、… 。「子どもは普通こうだ」というのは限られたイメージにすぎないと思います。いったい何人の子どもを「実際に身近に詳しく」ご存じなのでしょうか。 身近な人に否定されるのは精神的にきついです。(ましてまだ中学生!)そして、子どもは親が思うよりはるかにずっと、親の発言を重く受け止めます。 お子さんにとって、一番の味方は親でしょう。「人生初の受験直前」というピンチの時こそ、親御さんだけは絶対に味方になってあげてください。 専門的なことは全くわかりません。病院に行ったほうがいいのかわかりませんが、「今」(受験前)は行くべき時ではないと思います。

noriseven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 じっくり読ませて頂きました。 同年代の子供を育てられたご経験がお有りと感じます。 全て参考になりました。 貴重なご意見ありがといございました。

noname#201242
noname#201242
回答No.3

>病院に行けと言われそうですが、身内に軽く鬱っぽい症状で病院に行ったら合法薬物依存症になり、酷い状況になってしまったものがいますので、できれば自然に治ってくれればと願っています。 そういう不幸な例を見ている方は「薬は怖い」「病院は良くない」と思ってしまうようですが、逆に合う薬があって、助かっている人もいるのです。それで自殺せずに済むこともありますし、薬を飲んでいるからこそ日常生活を送れる人もいます。 悪い例だけでなく、良い例と両方を見ていただきたいです。 医師との相性もあります。 薬治療だけではなく心理カウンセリングや各種両方を取り入れている、思春期の人向けの外来を探されたら良いかと思います。 なんでしたら最初から病院でなく、思春期の女の子に対処できるカウンセリングルームから試してみてもいいのかもしれません。 気になったのがお父様がおっしゃっている「クソ真面目」という言い方です。 それほど悪い意味で使っているのではないのかもしれませんが、読んでいて心が痛みます。私も親に「神経質」と言われていた子供ですので。私に聞こえるところでそう言われました。 親にそう思われていることで傷つく子供もいます。

noriseven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心理カウンセリングなど専門的知識を持った方にみてもらうのもよいかと思います。 貴重がご意見ありがとうございます。

noname#223804
noname#223804
回答No.2

はじめまして 気になったので投稿させて頂きます 私の勝手な判断でしょうけれど 言わして下さい 娘さん鬱病に近いものがあると思います 日々の心の疲れやプレッシャーが降りかかって そこで 実際、心の底から楽しめる、心の許せるお友達や相談できる人がいないのでしょうね 娘さんからは親御さんも心の許せる相談相手の対象になってないと思います そこで1人で悩んだところで答えも出ずにずうっと1人で悩んでいて周りの人から 追いつめられるような(親御さんが一番の中心)生活なのでしょう 崖っぷちにいる感じでしょう 神経質、妄想癖、などは生まれたときに持ってません それを感じられるまでの親御さんの育て方です 可愛そうですね... もうこれ以上コメントしたくないです ごめんなさい

noriseven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なにを勘違いされているのか分かりませんが、妄想についての質問に妄想でお答えされると混乱してしまいます。 きっと私の文章力のなさが原因なのでしょう。

関連するQ&A