• 締切済み

会計ソフトを用いた時の決算処理

ものすごく初歩的な決算処理についての質問です。 当方、零細企業のオーナーをしておりますが、決算処理について下記の点について知識がありません。どなたか、お教えていただけませんでしょうか? ■質問内容 会計ソフトを使用し、決算仕訳を行う場合、   (1)特別に「決算処理」等のステップはあるのでしょうか?   (2)それとも、伝票記入上で期中処理と変わりなく処理をしていく形になるのでしょうか? ※後者の場合   (3)処理する日付は決算日の末日とする。であっておりますでしょうか?   (4)また、期中に前倒しして決算処理をしてしまいたい場合、の手順はどうなりますでしょうか? 単純に、決算に向けて仕訳を切る流れと、タイミングが知りたいです。 ■現状 今まで会計処理をすべてエクセルで記録しており、その後、税理士さんに丸投げしFS、税務申告をしていただいておりました。 ※簿記1級保持しているため、仕訳の知識はおおむね問題ございません。 ■会計ソフト Pixis社の「わくわく財務会計2 プロフェッショナル」の体験版を使用しております。 どうぞ、お願いいたします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

そのソフト自体は知りませんが、一般的として 決算処理という項目はあると思います。 ただ単に元帳や財務諸表を出力するだけの事と、翌期へ繰り越しする手順とあると思います。 決算日の末日? 決算月の末日ですね。 変則決算がありますので、任意に変えられるのが当然でしょう。 同様に前倒し等もできるのが当然で、できないとしたら使えないと。 主に勘定奉行を使っていますが、エクセルを読み込むのはえらく面倒です。 最初は試行錯誤を何度も繰り返して、やっとフォーマットの仕方が分かりました。

safeandrisk
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 ほかのソフトウェアも使ってみて確かめてみます。