• 締切済み

晩婚で2歳半の子供がいるのですが・・・

どうかアドバイスをお願いいたします。 夫:46歳 妻:39歳(専業主婦) 子:2歳半 年収730万(手取り 28万/月、ボーナス200万/年) 現在の貯蓄 550万円 退職金 300万円 ◆28万円内訳 住宅ローン 8万(築5年 残1830万・26年) 食費雑費 10万 光熱費 3万 通信費 2万 保険(妻) 1万 固定資産税・自動車保険・車検代 2万 その他諸々調整として 2万円 ◆200万円内訳(カッコ内は14年後) 教育費 50万(700万) 住宅ローン繰上返済用 80万(1120万) 貯蓄 50万(700万) 予備 20万(状況によりボーナス減額も有りうるため) 14年後のローン残債(繰り上げ返済なしの場合)は約900万で、繰り上げ返済用をあてれば完済出来ますが、メンテナンス費用や家電類の買い替え等で相殺されてしまうと思います。 これでは60歳時点で貯蓄も乏しく、旅行や車の買い替えも困難のほか、子供が60歳時点で17歳=一番お金のかかる頃かと思いますので、どうしたら良いのか悩み続けて何も手につかず食事も喉を通らず苦しい毎日を過ごしています。 妻は子供がある程度大きくなったら働くということですが、精々5万/月が良いところではないかと思います。 現居を売却して、築18年の公団マンション(物件800万+諸費用100万・修繕管理費2,2万/月)へ移ろうかとも考えていますが、それなりのリスクもあるのかとも考えてしまいます。 選択肢 (1) 現居のまま何とかして行けるのであろうか (2) 築18年のマンションへ移るべきか (3) 賃貸へ移るべきか (4) その他良い方法があるのであろうか ご意見アドバイスにて助けて頂ければと思います。(子供のために何とかしてやりたいです) どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

選択肢 (1) 現居のまま何とかして行けるのであろうか     妻のやりくり次第でしょう。 (2) 築18年のマンションへ移るべきか     ゆとりある暮らしを求めるなら移るべきです。     それと同時に、今の悩みが一気に解決されます。 (3) 賃貸へ移るべきか     残りの人生30年だと考えて30年間賃貸に住み家賃を支払うとすれば、     800万円の公団マンションの方がお得だと思います。 (4) その他良い方法があるのであろうか     それは2人で考えてください。 それでは私からの意見を書かせていただきます。 マイホームを持つことは、悪いことではありません。 質問者様の年収を考えれば、無理な返済ではないと思います。 しかし、中には無理な金額の物件を購入してしまったためにカツカツ生活をおくる御宅があります。 購入直後は良いのですが、その内、夫は少ない小遣いに嫌気がさし、借金をする御宅もあります。 途中、夫がリストラにあい、働けなくなった御宅もあります。 そこで妻はマイホームを維持したいと外へ働きに出ます。(夫以外の優しい男性と浮気もあります。) しかし、妻のパート金額では生活費は稼げてもマイホームローンまで支払いきれません。 そこで最後は泣く泣く低価格で売却する御宅、離婚する御宅もあります。 一度しかない人生です。 無理のない物件を購入し、人生、ゆとりある生活をおくることも可能なのです。 カツカツ生活をおくるか、ゆとりある生活をおくるか、その選択をするのはあなたです。 そこで、今回、築18年の公団マンションで800万円はお買い得と思います。 なぜなら私の知る公団マンションは一般マンションと違い、管理体制も行き届き、 後々の修繕計画もしっかりとしています。 実際、私の知り合いに年収1000万円もあるのに安い公団マンションを購入した独身男性がいます。 彼の暮らしぶりは毎年、海外旅行やジム、趣味にとお金をかけ人生を桜花しています。 それから車も高級車を乗り回しています。 これからリストラなどの問題を考えても今の家を売り、公団に買い替えることは良いと思います。 質問者様は現在、お子様が2歳半と書かれていますので、幼稚園に通うようになると、 妻はママさん達とのお付き合が頻繁になり、ランチ代も多く発生すると思われます。 また、周囲のお子様がピアノ教室やスイミングに通っていると子供も 「○○ちゃんと同じ○○に通いたい」と言ってくるかもしれません。 他にも今は、高卒ではなく、大学に行くのが当たり前の時代となっています。 そのため小学からお受験する家庭や中学お受験するお子様も増えています。 私の近所では、幼稚園から私立の付属に入学させた御宅もあります。 質問者様はお子様が男の子であれば、よけいに大学進学は考慮すべきかも知れません。 そしてなにより住宅ローンがなくなるのですから生活にゆとりができます。 気づけば直ぐに子供は成長してしまいます。 しかし、今から住み替えれば車の買い替え時期や子供の大学に備え、貯金ができるはずです。 実は私も建て替え一歩手前の公団マンションに住んでいます。 ローンはとっくに終わり、今は安い管理費のみで気ままに生活をenjoyしています。 マイホームとは、団らんの場であり、温かい家庭を維持する場でもあるのです。 それが将来を考えると毎日、不安であれば手放すほうが賢明だと思います。 しかし、今は売却したくとも、なかなか思った金額では売れません。 まず、一度不動産屋に見積もって貰い、売れた金額から 新しい住まいをどうするべきか考慮してもよいと思いわれます。 最後に。 家は日々、老朽化します。売却金額は下がる一方です。 築10年であちこちにガタがきてリフォームが必要になります。 しかし現在、築5年であれば今が売り時かもしれません。 考えてみてください。住宅ローンの8万円がなくなるのですよ。 そのうえ行く行く妻がパートに出て働けば この先どういう生活をおくれるのかと。

回答No.4

2回目ですが、1回目に回答させていただいたように、お金を出して専門家に相談してください。 無駄を減らしてからでなければ、判断しても意味がありません。 例えば 1.住宅ローンの控除金額と「利息」を比較してください。 2.ご主人の死亡保障の例として、喫煙するなら、  月4840円 65歳まで 月10万円 最大2280万円  保険料は一定です。    個人年金があるので、葬儀代はあるでしょう。 3.奥様の介護保障は優先しなければなららにことでしょうか?   お子様ん大学進学とどちらが優先事項でしょうか? 4.1回目にも書かせていただきましたが、キャッシュフロー表を作ってください。   ボーナス200万円を14年貯めれば、2800万円です。    1回目に書いていますが、腕の良い専門家に相談した方が安上がりです。 追伸;私の長男は自分で奨学金を返すといって大学でコンピューターの勉強しています。 家賃1.8万円の7畳一間のアパートです。

回答No.3

FP事務所を経営しています。 住宅ローンのアドバイザー資格も持っています。 >どうしたら良いのか悩み続けて何も手につかず食事も喉を通らず苦しい毎日を過ごしています。 そんなに悩むなら、腕の良いFP事務所に有料で相談してください。 書かれている内容では、必用な情報が、あちこち抜けているので、回答できません。 保険料だけ書かれても適切かどうかわかりません。 奥様が当面必要な保険は月3000円程度であります。 キャッシュフロー表を作れば、将来の計画を立てやすくなります。 団体信用生命に加入しているかどうかも不明です。 何より、お仕事の状況が、全くわかりません。 年収に対して、退職金が少なすぎます。 60歳以降 働けるかどうかがポイントです。 繰上げ返済ももっとできます。今は、利息にお金を支払っているだけです。 保険の知識があれば、繰上げ返済しやすくなります。 生活費の見直しという選択肢はないのですか? 昼食はお弁当などにできますか? また、一番、お金がかかりそうなのは、お子様が大学進学時です。 大学進学を考えていないなら別です。 参考になれば幸いです。

kmr4416
質問者

補足

有難うございます。 夫の給与は保険・年金積立を天引きした上で手取り28万です。 生命保険支払額は2.5万/月、死亡一時金1,000万円・生活保障特約で240万x10年というものに入っていますが、14年後に保険料が一気に跳ね上がり、解約返戻金も殆どありません。(現役時に厚く保障するタイプのため) 年金積立は1.0万/月、57歳時の解約返戻金は590万、60歳支払開始から85,7万/年x10年 というものです。 妻の保険は1.0万/月、介護保険と医療保険をミックスしたもので、2017年に見直しで上がってしまうものです。 生命保険ならびに妻の保険は見直すつもりでいます。 住宅ローンがありますので、当然ながら団信(SBIの8大疾病付)に入っており、現在は20年固定2.45%ですので他行変動への借換も視野に入れています。 繰上返済も計画的にしていきたいですが、控除がある期間は控えておこうと考えています。 退職金が少ないのは、ご推察されていると思いますが転職をしているからです。 60歳以降も再雇用制度が一応ありますが、当然ながら現給与の半額程度となる見込みですし、状況により再雇用されない可能性もあります。(これはどこでも同じかと思いますが・・・) 子供を大学へ進学させたいというのは山々ですが、このような状況で資金が出来るか疑問であり、奨学金を使って生活費(同居)だけは何とかしてやりたいと思ってます。 お弁当は子供が少し大きくなるまでは無理そうであり、現在は会社近くの350円弁当を食べています。 このような感じですが、再度ご意見アドバイスを頂けますでしょうか。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

随分 先の事を悩んでいる様ですが あくまでも予想ですよね? その前に まず 幼稚園問題があります。 上記の内訳には 幼稚園費用が含まれていませんし 学資保険等も書かれてません。 妻の生命保険はあっても 主になる旦那様の生命保険は書かれてません。 ボーナスの内訳ですが 教育費の50万は なに? これから必要であろう 資金でしょうか? ならば 住宅を買う 資金に回した方が良いと思います。 だって 教育費を賞与で賄っていたら 賞与がゼロになったら どうするの? 賞与は 出なくてもさほど影響しないであろう枠にしておかないと 辛くなるかと思います。 手取り28万で 住宅費用が8万は 厳しいですね。。。 せいぜい 6万程度では? 食費も多い。。2歳って事は ほぼ夫婦の食費ですから 5万程度かと。。。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1992/5658)
回答No.1

●一番よいのは奥様が働くことだと思います。 5万くらいとかかれてますが年間60万 10年で600万です。 実際パートでもしっかり働けば8万くらいにはなると思います。 3歳になるとどっちにしても幼稚園に行くせるのであれば 保育園に行かせて働いたほうがいいです。 ※お金節約のため幼稚園も保育園も行かせないというのは お子様の教育上ありえません。自宅保育から6歳でいきなり小学校というのでは おそらくいきなり落ちこぼれます。 ボーナスがしっかり金額があるので 自動車保険や固定資産税などは一括払いのほうが若干安くなるので 支払える余裕がなく仕方なく月払いの場合を除いて 毎月の支払いにしないほうがよいです。 教育資金が毎年50万貯蓄(700万)できているのであれば そんなに悲観することはありません。 お子様が中学生になるくらいからフルタイムで奥様が働けばなんとかなると思います。 (奥様が専業主婦志向であれば難しいですが) 一生専業主婦でいるのでなければ奥様にあまりワークブランクの期間がないほうがよいです 数年ブランクがあって、年齢が上がって体力がきつくなってからでは働けませんから 今の状況からマンションへ乗り換えは意味がありません。 定期的に修繕費は発生するし ローンが終わっても管理費はずっとかかります。 節約目的であれば意味がありません。 奥様が今後働かれないなら賃貸がいいと思います。 ●年収300~400でカツカツで生活している世帯から見たら バッシングを浴びそうな相談内容ですよ。 食雑費が10万は多すぎます 普通の3人の家庭では5万くらいではないでしょうか

kmr4416
質問者

補足

早々に有難うございます。 夫の保険は給与天引きした上で手取り28万です。 保険額は死亡一時金1,000万円・生活保障特約で240万x10年というものに入っていますが、14年後に保険料が一気に跳ね上がり、解約返戻金も殆どありません。(現役時に厚く保障するタイプのため) 幼稚園は市立に行かせようと思っており、これはこれからキープしていく教育資金50万/年(定年までの14年間)の中に含んでおります。 学資保険も入っていないのですが、今更ながらやはり入った方が良いのでしょうか? 自動車保険や固定資産税などは一括払ですが、毎月キープしておくという意味合いになります。 食雑費は食費のほか、洋服・雑貨・おもちゃ・夫の昼食代や飲み会等の付き合い等や余ればちょっとした旅行等の費用も全て含んで大凡で見積もっています。 マンションへの住み替えは、800万程度であれば残債も少なく済み、完済してしまえばあとは管理修繕費のみ払えば通常の賃貸料よりも半額程度でなんとかずっと暮らしていけるのかなとも思ったのですが・・・ それとも、UR賃貸で3K 6~7万程度(+駐車場代)で古く狭くとも管理・メンテ・残債・売却等を気にすることなく安心してやって行けそうなのでしょうか。 再度ご意見頂けますと助かります。

関連するQ&A