• ベストアンサー

修士論文執筆中です。引用を用いる際名前を書くとき、

引用を用いる際名前を書くとき、その人の氏名を書きますよね。その時名前の後につける西暦は、その人の生没年でしょうか?それともその論文なり、著書の発表年でしょうか? 例えば、 山田太郎(  )はこのことについて次のように指摘している。 ーーー引用ーーー と指摘しており… という感じです。初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.1

その論文なり、著書の発表年です。 同年に2つ以上あれば2013a、2013bのようにアルファベットをつけて区別します。

westlife2
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 引用は「該当部分」を示し、以下の論点を整理する場合に使用する作業であることから、その典拠を具体的に示すことに意味があります。  従って、質問者様がお持ちの疑問は派生しないことになります。そして本文中にその引用部分を示さない場合は、一般的に「脚注」として章末毎に示すか論文の文末に記すことになります。  この場合でも、主眼はその論文の「発表年」および「タイトル」「所収先の文献名と具体的な頁」との判断になります。  あくまでも「論文の本文中」には「誰それの指摘によれば、~である」とするのがスタンダードといえ、本文中に対象となる見解を提示した先行研究者の生没年を記す意味はないといえます。  なお当該部分を引用する場合は「本文よりも二文字下げ」が文章ルールの基本です。

westlife2
質問者

お礼

確認してみます。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A