• ベストアンサー

入社時の提出物

こんにちは。 いつもお世話になっております。 この4月から、就職して働くことになりました。 そのため、3月から研修が始まり、いろいろと提出しなくてはならないのですが、その提出物に疑問があるので、皆さんのときは、どんなものを提出なされたとか教えて頂きたくて、質問しました。 私が疑問を感じたのは、 (1)身元(連帯)保証人(2人) (なぜ保証人が必要なのか? しかも2人) (2)身元(連帯)保証人の印鑑証明書 (連帯保証人1名は実印だそうですが、なぜ実印なのか?  印鑑証明書まで、添付する必要があるのか?) (3)卒業論文 (提出するのは構わないけど、なぜ必要なのか?  論文提出に何の関係があるのかわからない) (4)年金手帳 (多分これについては、理由があるのだろうけど、世間がわかっていない私には、わかりません。すみません) 以上が、特に疑問を感じています。 皆さんのときは、どうでしたか? また、皆さんも疑問とか感じられましたか? いろいろとご意見を頂きたく思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.5

提出物をお預かりさせて頂く側としてなのですが… (1)身元(連帯)保証人(2人)について 身元保証人の制度に関しては、本人が会社に何らかの損害を与え、それを保障できないときなどに、本人に代わって責任を負う人のことを指しております。1名での設定をおこなっている企業もあれば、2名の保証人を設定する企業もあり、その考え方は様々かな、と思います。体質の古い企業やお堅い企業、お金を扱う業種や職種などでは、複数の保証人を求められることがあるでしょうね。人数の多い少ないはあると思いますが、多くの企業で取り入れられている制度かな、と。 普通の雇用契約における身元保証人の法的な期限は、最長でも5年、その後更新5年となっています。就業規則や服務規律、社会常識などを守り、真面目に勤務すれば問題はないはずです。このことを保証人になっていただく人によく説明して、承諾していただくようお願いしましょう。 (2)身元(連帯)保証人の印鑑証明書 印鑑証明の提出を求めるのは、保証人が架空の人物などではないことを証明するためではないでしょうか。一応公的機関から発行される証明書ですので、信頼性を置いているのかな、と。 実印そのものを提出するわけではないので、悪用される心配はないと考えてよいのではないでしょうか。 (3)卒業論文 これから勤務するであろう企業において、何かしらの関連性があるのか、はたまた学生時代の研究成果を確認したいのか…成績証明書や卒業証明書などを求める企業は多いでしょうが、卒業論文は珍しいですかね。提出するのは構わないようですが、内容を理解していただける方々はどのくらいいらっしゃるのでしょう… (4)年金手帳 被保険者の種類が、おそらくは1号から2号へかわるでしょうから、その手続きを企業側がおこなってくれるために…でしょうかね。今までは国民年金保険に加入していたものが、今後は厚生年金保険や共済年金保険に加入することになると思いますので。 提出していただく書類などは、新卒や中途入社の場合、また個人個人によって若干変化してきますが、その多くは入社手続きを取る際に、お役所や法律などに義務付けられているものですので、疑問があればぜひとも質問していただければと思います。どのような意図があって求めるのか、説明できるものがほとんどですので。ただ、企業によっては、独自の視点から求める書類もあるかと思います。(卒業論文など)

hyuruli
質問者

お礼

保証人の件ですが、本人の故意や過失とありました。 故意は当然のこととしてわかるのですが、故意でない過失なら、どうなんでしょうか? 責任があるのはわかるのですが、人間ですのでどんなに注意してても、間違いが生じることもあると思うんです。 そう考えて保証人のことを考えると、仕事をすることがとても怖くなりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#13376
noname#13376
回答No.4

(1)身元保証人、連帯保証人 まず、あなた自身が、保証人を立てられる人物である、ということを証明するためです。 誰に頼んでも誰も保証人になってくれない、というような信用のない人物では困る、とその企業が考えているのです。 この役割を担う保証人が「身元保証人」です。 次に、お金を直接扱うことがなくとも、会社の備品や製品、その他財産を勝手に処分したり横領したり、といったことをされたときに、または、故意に会社に業務上の損害が与えられたときに、損害賠償請求をするのですが、損害賠償能力は、新入社員にはないことが普通ですよね、給料も安いんだし。 そこで、そういうことが起こったときに賠償をするためにいる保証人が「連帯保証人」です。 借金などと同じで、連帯保証人は通常2名用意します。 で、この企業は、身元保証と連帯保証を2名にそれぞれ割り当ててくれればいい、としているわけです。 (2)実印と印鑑証明書 損害賠償請求というのが、損害を与えられたものが、損害を与えたあなた(仮に、ですよ)に請求してもだめなときに、連帯保証人にするわけです。 だから、すくなくとも1名の連帯保証人には、実印と印鑑証明書を提出させ、かならず連帯保証させるための法的拘束力をもたせているのです。 認印では実際の場面での拘束力が弱いのです(たとえば、あなた(仮にですよ)が勝手に押したかもしれないし)。 で、本当なら2名両方から実印と印鑑証明書をもらっておきたいけど、繁雑だから1名分でいいや、ってところなんです。 (3)卒業論文を提出させること 卒業論文を提出させれば、以下の点が分かります。 ・卒業をちゃんとしたこと ・ちゃんと研究したこと  -どんな研究をしたか  -研究のできはいいか ・レポートの書き方 まあ、最初の点だけが知りたいところでしょう、実際には。成績証明書は、卒業の証明にはなりませんからね。 その代わり、多分この企業は卒業証明書はいらない、ってしているでしょ? (4)年金手帳 これは、学生になる前に働いているなどして、厚生年金に加入しているかもしれないということと、国民年金に加入しているか、加入している場合は厚生年金に継続させなくてはならないから、ということです。 私のときもこういうものでしたよ。 感想ですが、「そこまで信用しないわけ」とは思いますが、社会はこんなものです。 学生から社会人成り立てなんて、信用がないのです。社会的には。だから逆に学生は、少々のことを大目に見てもらえたりもするんですから。

hyuruli
質問者

お礼

本当に信用してないと思って、嫌な感じを受けてしまいました。 でも、これから社会ではこんなこと多くあるのでしょうね。 卒業論文は提出しても、卒業証明書も提出しなくてはなりません。 やはり、とても厳しいんだと思います。 ここでやっていけるのか、心配になってきました。 どうもありがとうございました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

1)以前、某公益法人から内定をいただいたときには、連帯保証人(1名)を書く欄がありましたね。実印でした。 2)分かりません。 1)2)ですが、奨学金の返済の誓約書みたいですね・・・。ただ、別に変だとも思いません。 3)何を題材に書いたのか、専門性や文章力を見たいんだと思います。何もなければ4月に返却されるのではないでしょうか。 学校推薦の場合には話は別です。卒業論文も推薦書の延長です。 4)今現在、国民年金に加入されていると思いますが、会社によっては厚生年金や共済年金などに振り替えられるのだと思います(そのための手続きを会社が代行する)。国民年金番号が分からないと国民年金から退会?できず、二重に年金を納める羽目になります。

hyuruli
質問者

お礼

奨学金もいろいろと誓約書があるんですね。 そう考えると、どうなんでしょうか? 卒業論文は返していただけると良いなと思います。 特に理由はありませんが…。 どうもありがとうございました。

回答No.2

 会社に入り、会社の財産やお金も扱うようになるわけですから、保証人は必要でしょう。あなたが横領して逃げたら会社は困りますよね?あなたが会社の立場ならそう考えるはずなのではないでしょうか。  また、実印と印鑑証明がないと第3者が勝手に保証人のサインを出来ますよね。  卒業論文に関しては、分からないですね。  年金手帳は、今まであなたが払ってきた国民年金から厚生年金に変わるからだと思います。厚生年金は、会社も半分出してくれるんですよ。ありがたや、ありがたや。

hyuruli
質問者

お礼

理屈はわかるのですが、やはり信用されてないと思ってしまいますね…。 ありがとうございました。

回答No.1

すっごいですね・・。 私は年金手帳以外は提出を求められていませんね。 でも、多分お金を扱う仕事なのではないですか? 以前に横領事件があったのかもしれませんね。 我が社でも、違う事業部の人間が横領したお陰で こちらの事業部の商品が入ってこなくなり大変でしたから・・。 会社としては万一損害があった場合に合法的に 肩代わりして貰おうと言う魂胆なのかもしれませんが、 その意図は会社に効かないとわかりませんので、 特に実印なんて理由も分からず押す物ではないので 必ず事前に連絡をいれて理由を聞いたほうがいいですよ。

hyuruli
質問者

お礼

何だか、すごく厳しいですよね。 私は、お金関係の仕事ではないですし。 昔何かあったのかな、と思ってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A