• 締切済み

2013卒の無い内定の大学生です♀

自分自身、混乱しており上手に説明することができません。 お目汚しな内容になるかもしれませんが、どうかご容赦ください。 私はタイトルの通り、現在大学(マーチ)4年で内定がありません。 当初は公務員を目指しておりました。 ですが、結果は全敗でした。これはひとえに私の努力不足が招いた結果です。 本当は浪人したいという感情がありましたが、実家の家計に余裕がないこともあり 10月から民間就活を始めました。 自分自身、相当焦っておりました。公務員試験の前からです。 卒業後に内定がなかったら。新卒を逃したら日本社会ではもう終わりなんだろうと。 しかし、民間に転換してからは前向きに取り組んだ結果、つい一週間前に教育系企業の最終選考まで 進みました。ですが、落ちました。 みなさんはこの時点で甘いと感じられると思います。私自身も自覚はあります。 でも、どうしても心の中にある感情があります。 それは、「教育なんか興味ない。就活なんかめんどくさかったから今まで全くやんなかった ここは、何となく受かりそうだったからきた」と選考会場で楽しそうに話していた茶髪の女の子が 難なく受かり、私が落ちたことです。 分かります。私が実力不足なのは。こんなことは就活をするうえで当たり前に起こりうることだということも。 私はあと一歩足りないそうです。人事の方まあ頑張りな!どうしてもうちに来たいんだったら中途でくれば?と。そして、エレベーターに私を押し込みめんどくさそうに帰っていきました。 みんなこんな思いをしているのは分かります。私も、その日は「大変だ。早く求人を探さなきゃ」と必死になりましたが、気づいたらもう上の空になっている自分がいます。 多分傷ついたんでしょうが、涙も出ません。 そこでご質問したいのは、私は今後どうしたら良いのかということです。 私は来年の四月、無職になりたくありません。 無い内定なのに外食は嫌なのは贅沢ですか?パチンコ、介護、カラオケ、IT。 全部どうしても嫌なのです。ですが、そんなことはいえませんか? 私は大学生活失敗しました。もう疲れました。 今まで、頑張って生きてきたつもりですがどうやらただ単に不器用だっただけな気もします。 もう人事の顔を見たくありません。人として見ていません。ものに見ている気がしてなりません それとも、人間として見てもらうことも贅沢でしょうか。被害妄想でしょうか。 今は後ろ向きですが、元来ボジティブで前向きな性格です。 諦めないことが取り柄です。なので、この状況から逃げようとは思っていません。 ですが、どうしたらいいのか分からないのです。 このまま、民間就活を続けるのか はたまた、公務員浪人をするのか。 もう一つは契約社員になる、ということが頭の中にあります。 どんなお言葉でも構いません。 どなたかご教授お願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

人材会社で新卒紹介を行っており、日々就活生の方々とお会いしている者です。 民間就活か公務員を目指すかは、あなた以外には決められない事です。 ただ、何年後かに振り返った時に「ああ、あの時こうしていれば良かった...」と 後悔しないであろう道を選択すべきかとは思います。 これは私があなたの立場ならそう考えるというだけの話です。 今も民間の就活を続けていらっしゃるのであれば、ここは割り切って『新社会人に なる』ことを目標にしてください。業界としては飲食も介護もパチ屋も嫌でしょうが、 職種にもよります。またこの時期でも求人が多いのはIT系と不動産系の営業職。 ハローワークの新卒対象の求人検索すれば東京だけで1000件はあります。 5業種くらい並べて消去法で残った業界から選んではいかがですか? 先ずは4月から社会人になる事です。そして3年頑張って、業種変え、転社、転職すれば 良いのです。3年1社に留まった実績は、今のあなたには無い選択権になります。 これがアルバイトで3年過ごしてから正社員になろうと思っても、思う様な仕事には 就けません。アルバイト先にはあなたの後輩達が社員として毎年入社してくる事も あり得るので、後輩達は責任ある仕事の範囲が徐々に増えて行き、あなたは言われた 事をこなすだけの作業員としてルーチンを処理するだけになるので、経験値の差は開く一方です。 つまり、今回の民間への就職は3年後の選択権を得るためのステップと割り切ることです。 新卒紹介の会社は近年増えていますから、就活ツールとして就職先を探して貰えば良いのです。 もちろん自活も継続して。 または、どうしても仕事を選びたいのであれば『紹介予定派遣』という直接雇用を前提とした 半年間限定の派遣社員というシステムがあるので、これを利用してください。 これは長期のインターンシップみたいな物で、契約終了の一ヶ月前に、あなたと派遣先がお互いに 関係を継続するか否か意思表明が出来、相思相愛であれば派遣先企業から直接雇用されます。 ただし、直接雇用には、正社員、契約社員、パート、アルバイトと雇用形態が複数あるので、 派遣会社に正社員前提の紹介予定派遣と予め注文してください。 話を戻しますが、まだ卒業予定者のうち就職希望者の40%は就活継続しています。 未内定の学生も沢山います。採用担当者が学生を見るポイントで一番重要なのは、 当社に対してどれだけ本気なんだろう? という点です。 この点を相対評価で測ります。相手に自分が本気と思ってもらうには、あなたも本気でこの 会社にどうしても入りたいと思う事と、それを履歴書や自己紹介書の段階から終始一貫して アピールすることです。 これが出来ればまだまだ内定取れます。 頑張ってください。

blackdiamond11
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 私の現状ですが、質問投稿時から就活を続け2月に内定を頂くことができました。 12月の時点では巡り合えるはずもないと考えていた企業です。 とても魅力的な会社で採っていただけたことを心から感謝しております。 契約社員や浪人の道も考えましたが、結局は逃げの選択をしようとしていたんだなと感じます。 正社員就職にこだわり諦めずに進めていくことができ良かったです。 4人のみなさん、丁寧な回答をありがとうございました。 どん底で前も見えない状況でしたが支えになりました。 内定をゴールと思わず、採ってよかったと思ってもらえるような社会人になれるよう鋭意努力していきたいと 思います。

  • fiiiiin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

実家の家計に余裕がないなか、何が何でも新卒の間に公務員試験に合格したいという思いが、計り知れないほど、本当にプレッシャーでいっぱいだったことと思います。 本当に、人事の人も大人げないというか…(呆)。そんなあほ放っておきましょうよ(笑) 人事の人もね、おそらくたくさんの新卒を取るために、シビアに見たいと思ってるでしょうから、外面は、「皆さんの人柄をちゃんと見てますからね」とはいいつつも、どこかで物を見ているような、流れ作業をしているようなこともあるとは思いますよ。あまり、そこをつついてやると、可哀そうな面はあると思います。 毎年、大量の新卒を相手にしていますし、おそらく企業側も、『企業に合った人という基準』に合わせないと行けない面もあるでしょうし。大幅に外れると、上からおそらく… 就活という就活をしていないかもしれませんけど、一応就活をしていた、当方2011卒の女です。 私も公務員を目指し、在学中は公務員一本で受けるつもりでした。でも、私は公務員になりたかったけど、公務員試験に落ちたら人生おしまいかも、、新卒である今の状態を無にするのも、どこかで怖い、、ということで、同時並行していました。 結果、公務員も民間も内定をもらえず、面接も1次面接を1度やっと合格したくらいで、卒業。 既卒1年後、アルバイトをしたり、全くアルバイトもしない無職期間もあるなか、公務員試験を受けるも、玉砕。 既卒2年の今年、ある企業で契約社員として雇ってもらい、働きながらほぼ無勉で公務員試験に望み、晴れて合格という経緯でした。 正直、質問者さんの不安とかプレッシャーとか、押しつぶされそうな孤独感とか、将来の見えない恐怖感とか、分かる面も私にもあると思います。 公務員試験浪人は辛かったですよ。2年間だけだと思う人もいるだろうけど、2年でも辛かったんですよ。何年続くかもわからないし、年齢制限いっぱいに粘ったって、無理かもしれないんです。浪人期間はどこまでって、期間が定められていないから、一生このままかな…とか。 うじうじ毎日悩んで、その悩みが続いたって合格するかどうかも分からないんです。 私なんか偶然、合格しただけですから、努力したら合格するとか絶対言えません。 努力したら、あなたも大丈夫!とか、絶対言えません。保証なんてないんだから。 だからと言って、民間で行きたくもないところに行かなくていいんじゃないですかね。安売りなんてしなくていいのではと思いますが、いかがでしょうか。 個人的には職業を選んだっていいんじゃないかと思います。 いやな業種じゃなくて、好きな業種とかありませんか。ちょっと気になります。 例えば、公務員になったら、こういうことしたい!!!とか。 けど、面白いことに、そのなりたい自分と自分が毛嫌いしてる業種に関しても、共通する面だって全くないわけでもないのかもしれない。なぜ、その業種が嫌いなのかと考えてもいいのではないかなと思います。 別に既卒になってからでも、既卒3年以内は、とりあえず新卒扱いしてくれるしいいじゃんと思えたら、ちょっと気持ちが楽になるのかなとは思います。もちろん、本当の新卒よりは不利だとは思います。 「絶対、こうじゃなきゃだめだ」 という、変なプライド捨てて、いろんなものに対して、良さとか尊さとか共感とか、謙虚になって取り入れてみたらいいと思いますよ。いい大学卒業したからって、必ずいいとこ決まるわけじゃないですし。 自分を安売りしてもだめだけど、変なプライドも邪魔しちゃうこと、あるかもしれないかなって思って。 どうしても、公務員を目指すならそれを視野に入れて、アルバイトなり働き口を見つけることが必要だと思います。正社員として働いても、勉強を出来る時に短時間でもしていけばいいと思います。公務員に落ち続けたとしても、ここで働くならOKだと思える仕事を見つけるといいですよね。 自分の意見をもって、どういう人間になりたくて、どう成長したいのかという目標は「常に」持っていてほしいと思います。 その中で、何かこういう職種なら私できるかも、やりたいかもという分析をするのは、大事です。 分析はされていますか。 長文失礼しました。

回答No.2

甘いと言われても仕方ない。でも道はあると思います。 公務員試験のために就活を10月から始められたようですが、あなたのライバル達が半年以上前から準備して戦ってきたのに、あなたの参戦が10月からではとても遅い。 このカラオケとか外食業界は嫌だとか、そういう事を言っているのも甘い。しかもまだ今12月の段階でギブアップ状態に陥り、すでに公務員浪人をしようかと考えているのも甘いでしょう。厳しい事を言うようですけど、「だから内定取れないんだよ」と言われても仕方ない。 「新卒を逃したら日本社会ではもう終わりなんだろうと。」と自覚されていますね。「終わり」だとは思いませんが、確率的に統計的に、はい上がるチャンスは極端に減ってしまいます。残念ですが、これが現実です。 あなたの3年後の履歴書を見たとき、「**会社で正社員」と「***派遣、契約社員」では印象が全然違うと思います。私は派遣でも契約でも、正社員でも、仕事は仕事だと思います。お金を稼ぐのは大変です。差別するつもりもないです。でも、正社員から派遣/契約社員のパスは十分ありえるけど、派遣/契約社員から正社員のパスは現実に厳しい。そう考えたときに、なぜ最初から契約社員を選ぶのでしょう?自分の気に入った業界で働けそうだから? あなたの考えるべき事は「どの業界なら興味があるか?」ではなく、「どの業界なら早く確率的に高く内定をとれそうか?」です。外食やITが確率的に内定を取れそうなら、それに集中すべきでしょう。理由はともあれ、就活参戦に遅れたあなたには、あまり選択肢がないのです。ともかく、社会人生活は、就職して社会人にならないと始まらないのです。そのためには、仕事をともかく見つけるしかない。 あなたのいう茶髪の女の子は、明らかに社会人スタートであなたよりも有利な立場に立ってしまった。でも、人生長いから、まだまだ他のライバルに全然巻き返しができます。次にあなたが狙えるチャンスは、働いて2-3年後のスキルを積んだ時の転職です。だから次の2-3年は猛烈に働けばいい。 私は実は大手企業に入りたかったですが、全部見事に落選。悔しかった。就職はベンチャー企業に入って実は最初は嫌だなと思っていたら、見事に3年後に外資に転職できて、さらに今は米国の米国企業で働いています。人生ってわからないものです。 ご参考になれば幸いです。

回答No.1

通常、公務員は1年で受かる人はそこまで多くないし公務員浪人すると思うんだけど。 その際に休学、院逃げ、卒業いろいろいるよね。 それは通常見込まれる過程だし、 >私は大学生活失敗しました。 てのは違うんじゃない。極端に言えば「むしろ1年で確実に受かると思ってたお前がすげーよ」て感じですね。3,4年で受かる人もいるけど、君の理屈ならそいつらは 3,4回は自殺未遂起こしてなきゃならない理屈じゃんw 公務員後の4年後期からシュウカツ動いて厳しいのも君じゃなくても誰でも分かってるし。 僕から見ると君の動きはありふれた人の動きであって、何でそんなに悩むのか分からない。 もしかして酔ってる? 自分なら半期休学して公務員受験かな。 ダメなら再度次年度秋からシュウカツで探す。 現役なら2年ぐらいはそういう動きで続けられるじゃん。 要するにあと2回ぐらいは公務員受験のチャンスもあるし、上位就職の目がある。 そこでダメなら覚悟を決めて、パチ屋なり介護に行けばいいじゃん。 あと契約社員やっちゃうと新卒枠で受けられなくなっちゃうから薦めない。 実家の家計云々だけど、バイトすればいいんじゃないの。 下宿ならいったん実家に戻るとかさ。 頭下げて親か祖父母にカネ借りてもいいし。 カネないってのは君の思い込みかもよ(よくあるケース)。 マーチなら公務員は2,3年まじめにやれば相当な確率でどっかしら受かると思うんだ。 もちろん国1や上級志望で結果そこには行けなかったって可能性はあるけれど公務員には受かるでしょ。 ふつうに卒業しちゃって、そういうとこにバイトしながら毎年受け続けてもいいと思うよ。 そういう人もたくさんいるしさ。

関連するQ&A