- ベストアンサー
自律神経失調症で休職可能か?
- 自律神経失調症は、食欲や体温調節、頭痛などのさまざまな症状が現れる疾患です。
- 自律神経失調症は心療内科で診断され、心理テストを行うことで判明しますが、検査結果を待つ期間が長く辛いです。
- 治療期間は個人によって異なりますが、めまいや吐き気などの症状がある場合は生活に制限が生じることもあります。休職が必要な場合もあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自律神経失調症、という診断結果が出ていて、就業が困難なら、医師の診断書が必要で、そこに○ケ月の休職期間を要す。 で、後は、会社としては、これに反すると、労働安全衛生法に抵触します。 しかし、休職中は、健康保険組合から「傷病手当」が最長で1年6ケ月、貴方の勤続年数が1年以上を満たしていること、つまり健康保険料を1年間、そこの会社で支払っているということが、条件です。 内の会社では、うつで3ケ月の一時休職した者、自律神経失調症で1年間、休職して復職した者がいますが、いずれも、再発(同じ病気)で退職となりました。 違う病気での再休職なら、退職せずに済みますが。 こちらも会社の裁量にも、よります。 会社の裁量とか判断とか、だいたいの企業は、規定集に記載されています。 原則、会社が休職を拒む理由が、出しにくいといった方が解りやすいですかね。 先ず医師に相談、無料や電話でも労働基準監督署や労働局なんかも相談に応じてくれます。 ここでの質問より、上記後者の専門機関に相談(話し合い)した方が、早いでしょう。
その他の回答 (2)
- kuruma-onchi
- ベストアンサー率33% (31/92)
>心療内科に通ってますが、筆記の心理テストを2ヶ月にわたって4回行うと言われました。それまで勤務しないといけないのは非常にきついです。 自覚症状をいくら言ってもわかってもらえませんが検査2ヶ月も待てません。 >めまいや吐き気もあって非常に 辛い状況です。 この状態を言っても2ヶ月も掛かる検査が終わるまで診断書が書けないような医者は替える事です。 その病院で医者を替えることは難しいでしょうから、病院を変えることです。 よく分った医者なら検査とは別に取あえず1週間とか10日とか休養が必要と診断書は書いてくれるでしょう。期限が来る前にまた1ヶ月とかで書いてもらうと良いでしょう。 >自律神経失調症はどのような検査で通常は判明するのでしょうか? また、休職出来るのでしょうか? 検査のことは分りませんが、状況次第で休職は出来るはずですが、会社の就業規則ではどうなっていますか? >治療期間はどのくらいかかってどのような生活をしていくのでしょうか? 治療内容や期間は手術や骨折と違って、人によって違うので何ともいえません。
お礼
ありがとうございます。
- takashi19690710
- ベストアンサー率16% (72/447)
病院の先生に相談しましょう。 勤務に耐えられないこと、休むために診断書が欲しいこと。 大抵これで診断書がもらえるはずですが 患者が症状を訴えてるのに診断書を拒むようなら病院を変えるべきでしょう 治療期間はホント人それぞれです 数ヶ月で良くなる人もいれば10年通う人もいます。 なので焦らず病気とうまく付き合ってください
お礼
ありがとうございます。10年?この状態がそんなに、信じられません。
お礼
ありがとうございます。