• ベストアンサー

自律神経失調症と復職について

こんばんは。半年前から微熱が続くようになり、内科で血液検査などを行いましたが、『異常なし』ということで、不明熱と診断されました。わたしは、強迫性障害で診療内科にも通院していたので、主治医に相談したところ、『自律神経失調症だね』と言われました。会社には、内科にて検査中ということで1ヶ月半程休職届けを出していましたが、結果が出たので8日の火曜日から復職予定になっています。診療内科の先生は、自分で大丈夫だと思うなら、復職しても構わないと言ってくださいました。ところが、今日は、一日休養していたにもかかわらず、微熱が37.4℃とかなり高くなりました。(平熱は36.0℃くらい)心療内科に行ったのが土曜日で、その時は『大丈夫かな』と思ったので復職することにしたのですが、仕事が、パソコンを使う仕事なのですが、パソコン操作をしているだけで、37.5℃とかに上がります。また、心療内科から自律神経に作用する『セディール』というお薬を新しく処方してもらいました。にもかかわらずの今日の微熱を考えると、復職しても大丈夫か?とても不安になりました。会社側は、ちょこちょこ休むより休みが長引きそうなら、休職してもらいたいという考え方をしてると思います。不明熱から自律神経失調症で継続してしばらくお休みした方がいいのでしょうか? また、自律神経失調症は原因がなくならないと症状も消えないと思うのですが、原因はプライベートなことが重なっているためだと思っています。仕事に対しては、ほとんど悩みもありません。 復職か少し症状が落ち着くまで休職か???悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.2

こんにちわ、つらいですね。 ご質問文の中の文字でしかわからない訳ですが、会社のいまの姿勢が、あなたには休職してほしい、と要求しているようでしたら、もしかすると「自律神経失調症」という言葉で会社に報告すると、ますます不利になるかもしれませんので、先生によく職場の様子等もご相談されてはいかがでしょうか。 自律神経失調症という病名は、職場によっては差別的な扱いをするところがまだまだ沢山あって、トラブルになっていますので。 メンタル系の先生の場合、「便宜上○○という診断にしておきますね」というような処理のされ方をする場合がよくあります(デリケートな問題なので、患者本人や周囲の人々がうまく運べるような配慮としての意味でです)ので、不利な扱いでよけいに苦しまなくても済むように、納得がいくまで何度でも先生に相談されてはいかがでしょう?

soragasuki
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。主治医も、内科で『不明熱』と診断されたのなら、病名は、そのままにした方がいいでしょう。と言われました。自律神経失調症という病名は、よく聞く病名なのにまだ差別的な扱いを受けるんですね・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

他人に理解してもらいにくい病気ですよね。 基本的に、自律神経失調症は「やってはいけない」ことはないので体とよく相談して復職か休職をえらんでください。お医者さんもその判断はあなたにしかできないので、自分で決めてくださいと言っていると思います。 ただ、職場の理解も得られているようですから、思い切って休職するものいいとおもいます。 いままでのストレスが溜まり、その結果としての体からのSOSですので、いまは自分の体を休めてあげることを優先した方がいいです。 パソコンは集中してキーボードを打つので、かなり体には負担になりますよ。

soragasuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場は、割と理解があるところなので思い切ってもう1ヶ月休職することにしました。主治医にも、自分の判断で決めなさい。診断書も、書いてくれるそうです。

関連するQ&A