- 締切済み
自律神経失調症について
自律神経失調症について 締め付けられる頭痛、胸の痛み、めまい、下痢、などの症状があり、脳神経外科でCTをとっても内科へいっても異常なしといわれましたが症状がつづき、仕事にも行けないのですが、自律神経失調症の可能性があるでしょうか?心療内科にいくのがよいでしょうか?心療内科はどのような治療をするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
状態から見るとご自身のお見立て通り精神的な疾患であると思います。 自律神経失調症と分類するかどうかは医師の判断となります。 まずは心療内科で良いと思います。診療内科では薬の処方がメインとなります。 薬物治療を敬遠する方が多いと思いますが、相当量を長期間飲み続けても薬物中毒や依存症などにはなりませんので、ある意味観念して直るまで地道に薬を飲み続けることです。 中途半端に途中で投薬をやめるより、直ってもしばらくは飲み続けるくらいの方が再発の可能性も減ります。 薬の副作用として昼間の眠気、口の渇き等もありますが、あまり辛ければ医師と相談し薬の種類を変え、早く自分に合った薬を見つけることです。パニック障害のような場合、急な症状の緩和のため、頓服(とんぷく)を処方してくれる医師もいます。 いろいろな薬をおりまぜ、症状を緩和することは大事です。 風のとき咳止めや解熱剤を飲むと症状が緩和し体が楽になりますが、その間体は復元して行き徐々に力を蓄え、病から脱出します。精神的な疾患もこれと同じように、症状を緩和させ自主治癒する機会を精神に与えるのです。 薬に不信感や抵抗感をもっていると、自主治癒するべき期間にも心配で疲労してしまい機会を失いますので治癒が遅れます。 ここは風だと思い、抗生物質だと思って薬に頼りきるべきです。 ご自愛ください。 それとこの様な症状は必ず直ります。必ずなんとかなるものです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
それは貴方を直に診てみないとわからないですよ。 単純に症状だけでなく。それが出始めた時期や背景、今の貴方の精神状態、バランスも含めて 多面的に捉えていく。 治療もその個人によって違う。 貴方に必要だと思われる対策を取っていく。 自律神経~だからとお決まりのような対応は無い。 個人差がありますから。ただ、現実に訴えている苦しい症状に対する薬も含めた 手当ては出来ますからね。落ち着いてくるかどうかも経過措置も踏まえて。 症状だけでなく、貴方の今の状況を作り出している原因に対しても整理をしていくプロセスと 並行していく事で対応していく筈ですからね。 そこにはカウンセリングのような時間やコミュニケーションが必要な場合もある。 まずはあれこれ考え過ぎずに、可能性を自分の中で膨らませ過ぎずに。 打開の一つとして受診してみる事だと思いますよ☆