• 締切済み

商品の権利、交渉について

ペルーでアクセサリーの委託製造を始めたところです 日本国内向けの販売 そこで問題というか懸念になることがありますので教えていただけますでしょうか? 私が製造したい製品はそこでは扱っていなかったのですが 交渉を重ね ほぼ100%希望 の製品が出来上がりそうです(まだ手元に到着していません) 製品はフルハンドメイドで技術が必要な物なので 最低でも値段で勝負していく為には国外で作れないかと思いペルーに依頼しました。ネットにある画像を参考に修正、配色をした物です。 まったく同じ物をコピーしていないです。その心配はしていないのですが、 そして 発注段階で 私は この製品は他の日本人に売らないで欲しいと交渉しましたが 相手は 6ヶ月は売らないと言いますそれ以降は売るという意味です。 それなら +5~10ドル上乗せで売ってくれと言っても平行線です。私の配色だと も言いました。 日本人向けデザイン、発案は 私が提案したものです。開発費として100ドルも先に払いました 結局のところ 契約書をかわしていないところが最大の問題だったと思います 配色も私が日本のプロの方に依頼しお金を払いました。 相手もいい製品ができたと 思ったのでしょうか?他の日本人に売れると思ったのでしょうか?6ヶ月間のことは変わりません。 他の製造先はとても探せません、というか調べたあげく そこだけが受けてくれました。 今後も他の製品を委託製造して行きたいのですが 結局 その交渉苦労は私が負い 6ヶ月後には 他のバイヤーに買われる可能性が大です。 日本での価格競争になったら 強みがありません。 デザイン等も同じでしょう。せっかくの希望が今 不安になっています。 ネットショップも考えていますが すべてが始めての私なので 期限に押されているようであせっています そこで 質問ですが 今からでも 相手に 交渉できる 手段はありますでしょうか? 法的な言い方や 交渉技術など。 実経験やアドバイスがありましたらお願いします。

みんなの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.1

契約書を交わしていないのがネックですね ペルーの会社と交渉もいいですが、別の手段も考えておいた方がよいかもしれません。 例えば日本国内で意匠登録(デザインの特許のようなもの)を取得しておくとか 前もって国内の意匠登録を取得し、そのデザインの権利を確保しておけば、他のバイヤーが同じデザインの物を後から低価格で売り出した際に法的な対抗手段が取れるのでないでしょうか?

baripia
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます デザイン特許ですか。なるほど そういう方法もありますね それは強いですね あと 私がどこまで製品権利にこだわるか という意識問題ですね 意匠登録について調べて見て判断したいと思います

関連するQ&A