• ベストアンサー

2歳半の元気な男の子の返答

悪い?ことをして、こちらが「だめだよ!こんなことをしたら。わかったか?」というと、にやっと笑って、「わからん」というようになりました。以前は、「わかった」といっていたのに。一時預かりの保育園では、注意されたら、「わかった」というそうですが。これは 悪ふざけでしょうか?ユーモアでしょうか?反抗なのでしょうか?親をなめてるのでしょうか? 対応はどうすればいいのでしょうか?何か ご意見あればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 ちょっとしたイヤイヤ期、反抗期も兼ねてきているので、 そういった返答をされたりしますよ。 親に反抗した、なめているとは取らずに、 解かったというまで言い方を変えて見るとか、 すでに出ていますが、コチョコチョして言わせてみたりされたらいいと思います。 このころの「わかった」とはその場限りの返答とも思っておかないと。 こちら2歳10カ月ですが、以前は注意されたり叱られたら、 「わかった~」と言っていたのですが、最近またイヤイヤ期が出てきて 「もう、いや、勝手しよ!」とプィッっとしてしまいます。 (こんな言葉どこで覚えたんだか??(*_*)→たぶんTV . >「だめだよ!こんなことをしたら。わかったか?」 簡単に書いておられるのだと思いますが、 もしこのいい方だとしたら、なぜだめなのかが抜けています。 「わからん」は本当の意だとしたら、なぜだめなんだろう?を 教えてあげることです。 こんなことをしたら、あちちするんだよ!痛い痛いになるよ? こんなことをしたら、壊れてしまって使えなくなるよ? こんなことをしたら、危ないよ、落ちてしまうでしょ? こんなことをしたら、○○○○なんだよ? 等説明が要るのではと思います。 大人は言わずともわかっていても子供の理解はその予測に結びつきません。 「わからない」と言っているのだから、多少めんどくさくても 教えてあげましょう。 決して、なめているとか反抗が悪いとは取らないであげてください。 反抗=自我の芽生えです。それも成長のうちです。 「なんで」と言うところを詳しく言うことで、思いやりの心を持てるようにもなります。 めんどくさいですが^^;、それも育児の頑張り処です。 優しい子になってほしいと願いながら辛抱強く説明説明、です^^;。

rioton
質問者

お礼

なるほど、そのとおりですね。 理由を説明しても、わかるかなぁ??という気がしてたんですが。 これからは 根気よく 説明してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 2140039
  • ベストアンサー率33% (69/204)
回答No.3

4歳の息子のママです。 2歳くらいの時はうちの息子も「イヤイヤ」が酷かったです。 何につけても「嫌だ」「しない」等の否定の発言ばかり(笑) 成長と共に少しずつなくなりますよ◎ 子供の発言はおいといて、いけないことはいけないときちんと注意し続けましょう! これが大変ですけど、三つ子の魂百までですからね。 「イヤ」と反抗する事がないとこれも心配な事です。 普通に成長されてるように思いました。

rioton
質問者

お礼

イヤイヤ反抗期はもう終った、と思ってたんですが、その延長だったんですね 参考になりました。 ありがとうございます。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

コチョコチョをして、もう一回わかったか聞いてみれば?

rioton
質問者

お礼

やってみます。

関連するQ&A