- ベストアンサー
親と子の間に割り込んで注意する先生(保育士)について。
いつもお世話になっております。 子供達が通う保育園の先生について、少し気になった部分があるので皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 昨年6月から保育園に子供を預けています。 今年3月中旬に入ってこられたA先生なんですが、親と子供の間に割って入ってきて注意します。 例えば、、園の駐車場に園児とその母親がいて、園児がふざけて遊んでいたので母親が注意しました。 それを遠くから見ていたA先生は、わざわざ走ってきて「○○ちゃん、こっちにおいで」とその園児を呼んで注意し始めるのです。 また別の日。 園では本の貸し出しをしていて、息子が本を見ていたときに少し乱暴に扱ったんです。 それを見ていた私はもちろん注意しました。 するとそれを見ていたA先生はまた間に入ってきて「○○くん、そういうことしたらダメだよ」と注意するのです。 私は、この場合親が注意しているのだから先生が入り込んで再度注意する必要はないと思うのですが。 もちろん、親がいる前でも先生の傍で何かあったのなら注意してもらいたいと思います。 が、園での出来事は全て先生の責任ということなのでしょうか。 大したことではないのですが、一時が万事こんな感じなので・・。 気に入らない原因の一つとしては、この先生は叱り方が丁寧なので時間がかかるんですね。 帰りは急いでいるので、あまり時間をかけたくないときに限って・・のことなんです(苦笑) 他の先生は特に気にならないのですが、、こんなものなのでしょうか。 皆さんのお子さんが通われている保育園の先生はどうですか? ちなみに。A先生は若い先生(20~23歳くらい)です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「私はきちんと勉強して知識もあるしやる気もあるのよ!お母さん方に分かって貰わなきゃ!」的な発想が見え隠れしますね・・・。 保護者の前でもきちんと注意できるという点だけを見れば大変すばらしいことだと思います。普通は任せてしまって逆に何もしない方が多いと思いますから。 親なら「こら!」で済むことも「言い聞かせる」を実行すると長くなるんでしょうね。 その園の他の先生方(出来れば先輩)や園長にやんわり「あの先生は丁寧ですねえ。この間もわざわざ私の注意した後にもながなが言い聞かせて頂いて・・。親が付いているんですから何とかなるとも思うんですけど、先生方の注意力はすばらしいですよね」とか褒めておいて「でもお帰りの時は時間がなくて・・・」とか続ければ向こうも何か気づいてくれるかも。 杓子定規にやってしまう「熱心」な保育士は困りますね。特に新人。 以前にもうちは8年も幼稚園に通うベテランで(笑お兄ちゃんも通っていたので)本当は門のところでバイバイしてはいけないのだけれど(親がクラスまで送っていくのが本当)ついいつもの調子でやっていたら「おかあさん!困ります!きちんと中まで送ってください」と言われて・・・。はいはい、仰せの通りに。 で、私は意地悪ですからそこのお局的先輩の保育士に「まあなんて丁寧で熱心な先生が居てくれましたねえ。つい門で下ろしたら怒られちゃいました~」って笑って報告したら、即効で園長からお詫びの電話が入りましたよ。いやその先生が正しいんだけどね。 ま、いろんな人が居ますから。 本当にうざかったら、直訴しても良いと思います。 悪気はなさそうなのが一番問題なんだよね。
その他の回答 (4)
- mimi-_-
- ベストアンサー率28% (55/191)
この質問を読んだのは、タイトルを読んで何が聞きたいのか不明だったからですが、親と子の間に割ってはいるというよりは、親がいて注意をした後でも子供を注意する先生ってことですね。 で、その行為は気に入らない、かつ帰りは急いでいるからいやだってことですかね 朝よりはいいと思いました。 書いてらっしゃる例にしても、保育園の駐車場という、何かあったら園側の責任になるところとか、保育園の本とか、いってみれば親がいなくても同じ場面があるかもしれない(駐車場は。。年長さんとかならありうるか)ところで、子供にいうわけだから、親がいるからって黙ってるのもいいけど、親がいないときにも先生的にもダメって思うよ ていうのをいってるんで、すごく間違ってるとかってこともないんじゃん? 自分の子供に他人が注意してるのを見るのは、確かにあんまりうれしい出来事じゃないけど、一人でも多くの大人が沢山関わってくれることが今の世の中重要じゃないカナ。 おっしゃるとおり「大したことではない」と思います。 お子さんいくつなんですかね。 うちは6ヶ月から預けてて、保育園の先生とは母乳の事とか、お金のことととか、こういっちゃ悪いけどもっと重大な健康・金銭の問題も経験したので、余計「小さい」って思っちゃうのかな 今は3歳、毎日がラクです。でも完全給食にしてほしいや。園に求めるのはそれだけ。 子供や親に激しく負担になるのでもないことなら、そんなに気にしたくないなって思う。なんてったって仕事するのに重要な預け先ですから。 保育園がなきゃ、お手上げー! そして保育園の先生に面白くない感情があることが子供にばれるのはやだなー!#2さんがいってるのにはそれもあると思う。 もっとひどい話もいろいろ聞くし。それに比べりゃーとぜんぜんいい先生? 若い先生っていうくらいだから、質問者さんはもっと年上なのかな。 年上なりの温かい目で見れるといいねー(20っていうのがついてるから20歳だったりして) そんな泣き顔で相談するようなことじゃないよw 回答にはいろんなもんが来るからね。それも(これもw)気にしないことを祈りますw
お礼
アドバイスありがとうございます。 園に対しては求めるものは何もないんですよ(笑) 完全給食だし、先生方はとても丁寧だし、園長先生には保育に関係のないことまで相談に乗ってもらっているし・・。 保育園様様なんです。 その分余計にこういう小さいことが気になるんですよ(苦笑) 自分の子供を他人に注意されるのはそんなに嫌ではないです。 むしろ、いろんな人が目をかけてくれていると言うこと自体嬉しいと思いますし。 ですのでその先生に注意してもらうこと自体は構いません。 ただ、わざわざ遠くから来られなくても。。と思うのです。 質問時には書きませんでしたが、時には親が一通り注意し終えて一段落してから再度注意されることもあります。 園全体で統一されているなら問題ないんですよ。 ただ、一人だけこんな感じだから目立つんですよね~。 この先生は、保育園の中では1~2番目に若い先生です。 質問者は25歳ですので、決して「もっと年上」なわけではありません。 保育園の先生方はほとんどの方が私より年上の方で、育児以外でも勉強させてもらうことがよくあります。 もちろん、この先生から学ぶこともたくさんあります。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
先生も、子供と一緒に成長します。 ここは親に任せるとか、親が感情的になっている時はフォローに入るとか、帰り際は、手短に済ませるとか、段々覚えていきますので、見守ってあげてはどうでしょうか。 でも、その間、他のお子さんは放っておかれるわけですよね。私は、その間に、他のお子さんが怪我をしないかなと心配です。 先生のお話の切れのいい時に、「○ちゃんが先生の事を待っているみたいですよ。続きはうちで話しましますね。叱っていただき有難うございました。」って帰って来てしまってもいいように思います。 親に認めてもらいたい気持ちもあるかもしれません。 別の時に、頑張ってますねと声をかけてあげてみてはどうでしょう。先生と仲よくしていて損はありません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 なるほど~。他の先生方はその場、時間の空気が読めるんですね。 言われてみると納得です。 この先生は、入りたてだからガムシャラに頑張りすぎているんでしょうね。 けっこう先生の多い園なので、他の子が待たされているということはあまりないんですよ。 その分、1人の子にじっくり向き合うことができるのだと思います。 もう少し様子を見てみたいと思います。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
はりきりガールなんですね。 お母さん同士でその先生を観察し、「今日もはりきってるね~。さあ!私も仕事頑張らなきゃ!」と声掛け合うことによって、保育園の親御さんたちに活気が出てくることでしょう。ははは。 時間がかかるのがちょっとウザいですけどね・・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「はりきりガール」・・まさにその通りです。 子供にもよく声をかけてくださり本当によくしてもらっているのですが、ちょっと気になるんですよねぇ。 他の親御さんがどう思われているかはわからないんです。。 「あの先生どうですか?」って他のお母さん方に聞くのもちょっと・・って思うし(笑) もう少し様子を見てみたいと思います。
- run_run_happy
- ベストアンサー率14% (13/87)
すみません。素人ですが、子を持つ親の立場から私なりの意見をさせて下さい。 先生が入り込んでくるのは保育園の中の出来事に対してだと思います。もしも保育園の中でも親の言う事だけしか聞かなかったら、貴方が居ない時は子供は先生の言う事を聞かなくなるかもしれません。 子供には、保育園の中では誰が群れのリーダーか判らせる為にも先生の取ってる行動は正解だと思います。 その上で家庭では家庭の教育、保育園では保育園の教育 という感じで、もしも先生が出てきた時点で、親の貴方が先生に”すみません”と謝っている姿を子供にも見せる方が教育には良いのではないでしょうか? 仮に、先生の行動を親の貴方が注意なり抗議をする姿を見た子供は・・・ざま~みろ!俺の親が一番偉いんだぞ!と思い込んでしまいます。そうなれば親の前だけ良い子にしておけばいいや。になってしまう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりそのように考えられる方もいらっしゃるのですね。 園の中では先生の言うことを・・という意見はとてもわかります。 ただ、状況を見て欲しいんですよ。 親が傍にいるのなら親が躾をすればいい・・と思うのです。 もちろん、親がそばにいても、園児同士のケンカで親が公平に注意できない場合などは先生に注意してもらいたいと思いますが。 それは親の勝手でしょうか。 もちろん、先生が子供に説教してくださった後は「すみません・・」と親からも言っておりますし、先生に直接抗議するつもりもないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まさに私が思っているとおりの解釈でとても嬉しいです(笑) >親なら「こら!」で済むことも「言い聞かせる」を実行すると長くなるんでしょうね。 そうなんです! 本来なら先生のしていることは正しいのだと思うのですが・・ 実は私も一度ある先生に対してクレームつけたことがあるんです。 それは、他の先生に「少し苦手なんですよ・・」って言ったんですが、後日園長から電話連絡入りましたよ(笑) しかもその先生は実はとてもいい先生でした(恥) 二度目なので直接訴えるのはなぁ・・なんて思ってます(苦笑) 近々、保育園にご意見伺いの「目安箱」みたいなものが設置されるらしいので、そこで意見しようかなぁ。。と思ってみたりもしています。 ただ、私の意見が偏った意見だったら・・と思い不安になってこちらで相談させていただきました。 とても参考になりました!