• 締切済み

君主や身分をよく変えた武将はいますか?

こんばんは。 裏切りや謀反といった背信行為でではなく その時の世の中の情勢や、自分の思想・主義的なことを理由に 仕える先や自分の身分をよく変えた武将はいたのでしょうか? 国内外問わず、いましたら教えて下さい。

みんなの回答

noname#174931
noname#174931
回答No.4

戦国時代だけでいえば『笹の才蔵』こと可児吉長はよく主君を変えていました、鞍替えした数では藤堂高虎と同じ位ですね。 身分を変えたと言えばやはりその筆頭格は豊臣秀吉でしょう。 農民の子として生まれ最初は信長の草履取りに過ぎなかったがやがて足軽頭となり軍団長となり城持ち大名になり…最終的には天下人となって関白を経て太閤となったのですからね。 他にも斉藤道三は元は油商人ですし、北条早雲や松永久秀も氏素性の知れない身分からのし上がっています。

vuvu0305
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

長宗我部盛親 部屋住み 土佐の国持ち大名 寺子屋の師匠 大阪城の五人衆 六条河原のさらし首 ぼーさんになって逃げ延びたという伝説(ありがち)もある 身分が変わった武将を挙げてみたが、どー思うよ、猫よ。 え?こんなんならごろごろしてる? いあ、のどゴロゴロさせてるだけ?

vuvu0305
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

藤堂高虎 8回も主君を変えてます 蜂須賀正勝 3回変えてます 高山右近 3回変えてます

vuvu0305
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1
vuvu0305
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A