• ベストアンサー

身内と同居したらどんな変化が待っているでしょうか?

お世話になります。 双極性障害II型で8年ほど療養中の30代前半の独身女です。 二人で暮らしていた伯父の上が亡くなりました。 下の伯父が一人暮らしになってしまいました。 まだ60代後半なのですが持病があるので漠然と心配です。 伯父と一緒に暮らしたら良いのではないかと思うのですが 一人暮らしに慣れているので不便になるでしょうか? 良い意味で監視の目ができるので、だらけないで済むかと思うのですが 考えが甘いでしょうか? ただ別に暮らしていたせいで母の病気の発見が遅くなってしまったことを後悔しています。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168769
noname#168769
回答No.1

普通は30代前半でなぜ?と思いますがarara60さんの良く書いている肥満については効果があると思います。 一人でいるとダラダラ食べてしまうでしょうし、ぐうたら食べて寝るみたいな生活がおくれないのはいいとは思いますよ。 何より家族がいるというのは、自分を客観的にみることができるのでは? たとえば叔父の食べる量をみて、自分が多いと感じるとか、こんなに食べてはいけないというストッパーにはなるでしょう。 ただ、肥満のほうはいいけど、逆に貴女のよく丘苦になっている精神の病のほうはストレスで駄目になることが心配です。ストレス耐性がないみたいですから。 それと生活保護も2人なら2人でまとめたほうが社会の節税になりますから良い話では?

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なろほどです。 肥満には客観性が良い効果をあげる かもしれないのですね。 でも精神の方は…ストレスで ダメになるかもしれない。 んーー主治医に相談してみます。 書き方が下手ですみません。 伯父は生活保護ではありません。 なので金銭面で迷惑をかけてしまうのがネックなのです。

関連するQ&A