締切済み 詩経について 2012/12/15 21:24 駟鐵孔阜(シテツコウフ)の意味を教えてください! みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 yanhua ベストアンサー率72% (508/701) 2012/12/30 14:04 回答No.2 駟鐵孔阜 とは. 先ず確認: 詩經 -> 國風 -> 秦風 -> 駟驖 : http://ctext.org/book-of-poetry/si-tie/zh?searchu=%E9%A7%9F%E9%A9%96%E5%AD%94%E9%98%9C&searchmode=showall#result 駟驖孔阜、六轡在手。 公之媚子、從公于狩。 ~以下略~ 語意: 駟:四頭立ての馬車/戦車 驖:赤黒色の馬.後代に鐡/鉄とも書く. 孔:はなはだ,程度が高い. 阜:おおきい,肥大. 【回答】“駟驖孔阜” は “四匹の馬みな赤黒色にして大いなる鉄のごとし” 鉄色の立派な靭い馬 の意. 鉄の強靭な特性も意識にあるのでしょう. 勇壮美麗な馬の形容に鉄が登場していることに注目! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 詩経に 馬が鉄色 が登場する背景は? ↓ 人民教育出版社 高校歴史教材の解説--当該部分のみ訳します. http://www.pep.com.cn/gzls/xs/lszs/201012/t20101213_986497.htm 井田制是怎样瓦解的 ~略~ 商の時代に鉄器を使い始めたとされ 西周に至り普及したことから 『詩経・秦風』に駟驖(鐵)孔阜なる句が登場する. これは秦の襄公(前777-766)時代の詩であり 鉄を以って馬の色を形容したもの.鉄が一般によく見かけるものになったことを意味する. 井田制:田を「井」形に9等分し,中央の1区画分の収穫を租税とした田制. 鉄器の普及により生産高が増加し従来の税制が崩壊したということ. 語意参考 http://hanyu.iciba.com/hy/%E9%A7%9F%E9%A9%96/ *六轡在手 のほうが理解が難しいのですがいかがですか. 鍵は 四頭立て 轅(かなえ) 兩服 驂 など. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 baoshishan ベストアンサー率64% (79/122) 2012/12/17 12:32 回答No.1 「駟驖孔阜」と思う。 駟:馬を四つの馬車 驖;鉄の色の馬 孔阜:高くて大きい 鉄の色の馬を四つの馬車が高くて大きい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学中国語 関連するQ&A 阜の訳がわからない 簡単な中国文を訳しています。 阜証字第31号とあるのですが、阜の意味が分からないのです。 阜をなんと訳したらいいのでしょうか? 熟語について わからない問題があるので 教えてください。 例題として 参 →参考 太 →太陽 のようにして熟語を作るのですが 媛・崎・阜・庫が、わかりません。 教えてください。 出来れば、意味も教えてください。 PEACE MAKER鐵 今日2回目の質問ですー…。 前回もこの漫画での質問だったのですが…笑 いくつか、分からないトコロがあるので教えて下さい! 鉄の両親を殺したのは誰なんですか? PEACE MAKER 鐵の5巻で斉藤さん、鈴のところに行っちゃうじゃなぃですか。鈴は架空の人物ですよね。実際歴史上斉藤さんは新撰組を裏切るのでしょうかー? ヒカガミは先生なのですか?? 鐵の1巻の141ページで明里に対して『血の恨みより刹那の恋か』って言うてんのは…鈴ですか?この台詞ってどういう意味なんでしょう? 同じくの鐵の一巻で156ページの斉藤さんの『…酷い話だ』とは…何が酷い話なのですか? どれかひとつでもいいので教えてください! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ・・・阜・・・ “阜”を使った単語・熟語を教えてください! (但し「岐阜」を除く) 中国の『詩経』について 先日は詩の件でお世話になりありがとうございました。 今日は中国の『詩経』についての質問なのですが、『詩経』の中の小雅《六月》、《采qi》(←草冠の下に巳とゆう漢字)の特色を教えてください! もしも中国語の文章がわかる方がいらっしゃいましたらそのまま中国語のページでいいのでご協力よろしくおねがいいたします! もちろん日本語でも大歓迎です! 詩経と万葉集について 中国の古典の詩経を読んでいます。 万葉集との繋がりはありますか? 知ってる人 岐阜県の 阜 という字は 岐阜 でしか使われてるのを見たことないんですが。 他の使われ方を知ってる人いましたら教えてください 熟語について 2 わからない問題があるので 教えてください。 例題として 参 →参考 太 →太陽 のようにして熟語を作ります。 私がわからないのは 媛・阜・庫・察・者・潟です。 注意してもらいたいのは 最初の一文字目に 媛・阜・庫・察・者・潟が付く熟語なんです。 2文字以上、4文字未満で教えてください。 (4字熟語でもいいです) 押川春波の海底軍艦の小説ですが、どうして放はなた 押川春波の海底軍艦の小説ですが、「あやま[#「過」の「咼」に代えて「咼の左右対称」、126-10]てば端艇たんてい諸共もろとも海底かいていに引込ひきこまれんず有樣ありさま、けれど此時このとき此この鐵鎖くさりが如何どうして放はなたれやうぞ」このくさりが如何どうして放はなたれやうぞとはどういう意味ですか。どうぞ教えてください。 PEACEMAKERについて。 PEACEMAKER(鐵かな?)がアニメ化されるという話を 聞いたのですが、詳しいことをご存知の方が いらっしゃったら教えてください! 押川春浪の海底軍艦の小説ですが、それという 兼て用意の鳥の肉を、十斤ばかり鐵檻の間からなげだすと、食に飢ゑたる猛獣は、眞黒になつてその上にあつまる。それといふ合圖の下に、一、二、三、同時に五個の爆裂彈は風を切つて落下した。 それという合図の下にとは何の意味でしょうか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。 「ピースメーカー鐵」について 私は、歴史(侍)モノが大好きで、最近「ピースメーカー鐵」の第1巻を購入しました。 (「オススメの漫画」で よく見かけるので興味が出て…。) しかし「続編」っぽくて、結構意味がわかりません…。 これは読みつづけていけば把握できるものなのでしょうか? 新撰組は詳しい方なのですが、オリジナルキャラの関係が訳わからないのです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム なぜ単語の書く形は偶には漢字、偶には平仮名ですか。 こんばんは、また問題を聞きます。すみません。>””< ゴミ捨て場でサチコちゃんと別れたあと、かずこはエレベータのスイッチを押しました。 鐵籠が下りてくる間に、かずこは気づきました。集合ポストのあたりが雑然としていることに。 誰かが乱暴に郵便物を取り出したのでしょうか。 1.雑然としていることに。 ここの「としている」はどういう意味ですか。 (((避暑地として人気があるところだ。)))この例文に出る『として』同じ意味ですか。 2.小説を読むとき、ある単語は偶には漢字の形で書いて偶には平仮名の形で書いて、それは特別な理由がありますか 例えば:別れたあとの『あと』。 よろしくお願いいたします。 桃園国際空港>高鐵桃園駅 への移動について 8月11日(金)タイガーエア241便にて桃園空港に入り、高鐵桃園駅経由で高雄まで入国当日に移動を考えております。 そこで質問です。桃園国際空港>高鐵桃園駅 への移動について、今年開業した桃園MRTもしくは、高鐵桃園駅行のシャトルバスの移動が考えられますが、台湾新幹線への乗り換えを考えた場合、どちらがおすすめでしょうか。 到着時刻が正確に読める、鉄道移動のほうが良いようにも思えますが、旅慣れた方、ご教示ください。 押川春波の海底軍艦の小説ですが、千番に一番 押川春波の海底軍艦の小説ですが、「其邊そのへん海嘯つなみの寄よせた樣やうな光景くわうけい、私わたくしは一生懸命いつせうけんめいに鐵鎖てつさを握にぎり詰つめて、此處こゝ千番せんばんに一番いちばんと氣きを揉もんだ。」千番に一番と気を揉んだとはどういう意味ですか。( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。 曹素功の鐵斎翁書画寶墨 墨に関して教えてください。 鐵斎翁書画寶墨 とある墨があるのですが、この墨に関して詳しいことを教えて頂け ないでしょうか? 参考文献なども教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 日本で使用されてる維新の意味と詩経の意味の差 詩経の意味の解説を御願いします。 緑鐵受験指導ゼミナールについて 和田秀樹さんの著書の中で緑鐵のことがよく出てきますが、実際に受講した人がいたら、感想を聞かせてほしいと思います。また成果も出来れば教えてください。 中文の日本語訳お願いします。 日本語訳お願いします。 是不是穿破鐵鞋 就能遇見哪個誰? PEACE MAKER 鐵 のコミックスの続きは? 黒乃奈々絵作品の「PEACE MAKER 鐵」の5巻は いつ発売されるのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください! あと、作者が病気、とか聞いたことあるのですが。。。 詳しいことご存知でしたら教えてください! よろしくおねがいします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など