- ベストアンサー
比例代表での政党の選択について
日本全体・地域全体でもそうですが、一つの学校や一つの企業や一つの事業所や一つの家庭等で、意見を言えない人・立場の弱い人の意見も、汲み取れるような汲み取っていけるような社会にして欲しい、という場合どの政党がいいのでしょうか? 因みに…… 異見箱とかカウンセリングとか置いてあったりするけど、今一つ信用ならないので僕は使った事がありません。見ている人だけに公開される分、ネットの方が使いやすそうに思います。 社民党は多数の意思で少数を排除しないと、社民党サイトの理念・ビジョンに書かれてますが、他はまだ見つけてません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>立場の弱い人の意見も、汲み取れるような汲み取っていけるような社会にして欲しい、という場合どの政党がいいのでしょうか? 公明党ですね。 市町村、都道府県議会、国政と満遍なく議員が存在し、ネットワークがあります。 質問者様のご提案が、どのレベル(市政、県政、国政)での内容かという事も有りますが、キチンと連携できる政党は少ないと思います。 今回の民主党の政権において、一番ネックとなった点が、実はこの点にあります。地方に議員間のネットワークが存在しない点です。結果、地方の声が聞き取れなかったのです。インターネットによる質問についても、公明党の対応は早いと思います。もともと、公明党は国民生活、社会福祉に重点を置いて、有効な政策を展開してきた政党です。そういった意味からも、国民に一番近い政党ではないかと思います。
その他の回答 (3)
- aozola
- ベストアンサー率12% (72/563)
そういうのはいわゆるリベラル系はそうではないでしょうか、リベラルというと未来、共産、社民ですが、公明党も近いですけど、弱肉強食をした小泉政権の支持者ですから、 現実的に言えば、未来、共産、社民くらいでしょうか、
お礼
有難うございます。 ちょうどその辺りの党は気になってました。共産は今の所、あまりいい印象ないので、公明・未来・社民のどれかかなと思ってます。 以下蛇足…… 「社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑」の記事が気になったので探してみました。 171-参-予算委員会-18号 平成21年03月26日。気になってた部分は平和信仰というより慎重派という印象でした。
- EleMech
- ベストアンサー率52% (393/748)
私的意見を述べさせて頂きます。 まず、絶対投票してはいけない党は、自民党、公明党です。 なぜなら、以前与党であった自民党、公明党は、与党であった経験をこの3年間で一切発揮できず、悪口と足を引っ張る事でしか、自分達の存在意義を証明できなかったからです。 つまり、今までの政治も官僚主導であり、自らが国政の舵取りをしてきていなかった事を証明したのです、。 次に投票してはいけない党は、民主党です。 こちらも官僚に呑まれ、改革するどころか政策が自民党寄りになって、消費税を増税させる法律を通過させてしまいました。 消費税増税案は、元々自民党と公明党の政策です。 この3党以外の党に任せる意外、日本の未来はありません。
お礼
句読点が多少気になり始めてます、。僕は絶対とかは信じません。社民党の人が言う事は童話かもしれないし、多数派なら投票するまでもないと思うので投票しないかもしれません。 ありがとうございます。
ここで、御質問は、、、 選挙の政党選びは、人それぞれですが、人の意見に左右されない方が良いですよ。 確かに、似た意見をアピールしお互いをけなし合ってますが、大事なのは、ご自身の判断と思います。 ここで聞いても、選挙のどこかに力を入れている方が答えて、一票儲けた。そう、思うことに成りますよ。 私は、心に決めてますが、ここには、書きません。 私が、書いてそれが良い、じゃ私もでは、選挙じゃないですよ。 頑張って、お考えいただき 是非、投票しましょう。
お礼
実現する事に同意・共感できても、手段に納得できない事はありますからね。良く考えてみます。有難うございます。
お礼
公明党は確かにおっしゃるようないい部分がありそうですね。 しかし、創価学会とそれに連なる人の影響も強くありそうですね。あと少ししか時間がないですが調べたり考えたりしてみます。 それと、政党・政治家が日常的に意見を聞く事ができるなら、相反する意見があった場合どうするのかと思ってしまいました。 ありがとうございます。
補足
どのレベル(市政、県政、国政)、かというと…… 政党や政治家が、政党や政治家として活動する全ての範囲で、少数派の意見等も考えて政治を行って欲しいと思ってます。 政治家というのは自分の信念とか思想とかのもと行動するものではないのですか? その政治家や政党の将来も考えて、人格、理念、性質等に投票しようと思ってます。 あと「意見を言えない人」が引用から除かれていたので。「意見を言えない人」は属している集団の影響が少ない所等なら意見が言えるというような状況を考えてます。