- 締切済み
臨床心理士 恨み
臨床心理士って話の内容や真意やらが理解できないから動揺したり、此方に否定的な言葉を吐いてきたりする事はよくあるのですか? 心理士だからと信頼して素で話してしまったため(反社会的な事ではない)傷付いて余計悩みました。 高額な料金を払いながら通い続けるには値しないと思い、笑顔で止めますと伝えたらムスッとされて不快でした。 心理士も人間だから仕方ないとかは、頭では理解できても心情的にはウザイです。 やはりプロだからと信頼してありのままに話さない方がいいなと思いました。 心理士は自分に従順で健気で一般的な悩みのクライアントが好きなんですかね?弱い人を癒やしてあげる満足感みたいな? 教科書通りのクライアントの方が楽に儲かりますよね…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osirigamarui
- ベストアンサー率11% (3/27)
お前って言ってごめんなさい。 自分に甘い低脳な人間に感じると、ついお前って呼びたくなってしまいます。今後気をつけます。
こんにちは。当方、臨床心理士のカウンセリングを受けてる35歳のオヤジです。 はっきり言って、臨床心理士も人ですから、個人差が出ます。臨床心理士自身の過去の体験の影響だったり。 私も、何人かの臨床心理士とカウンセリングを行いましたが、臨床心理士としての素質に疑問を抱かざるを得ないヤツがいた事は事実です。正直、「資格は人を語らない」、つまり、「資格が有るからと言って、人として立派であるとは限らない」んだと思います。 まぁ、その臨床心理士と合わないと思うのであれば、打ち切っても良いと思います。 ちなみに、私の場合、今の臨床心理士さんとは、15年ほど続いておりますが、その間、その臨床心理士さんを信用出来なくなった事が幾度となく有りました。本当に力の有る臨床心理士なら、そんな臨床心理士自身への不満にも、上手く付き合ってくれるものだと思いますが、このカウンセリングの世界ほど、根本的な人と人の相性が出る業界もないので、何とも言えない面は有るかと思います。 何かの参考になれば。ではでは。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
心理学を学び、音楽療法士の資格を持ち、自身もうつ病です。 両方の立場から回答します。 >>臨床心理士って話の内容や真意やらが理解できないから動揺したり、此方に否定的な言葉を吐いてきたりする事はよくあるのですか? これはあるまじき行為です。特別にその人がおかしいです。 これは臨床心理士に限った事ではありません。 友達だって同じです。 相手も一個人ですからこのような発言行動はやってはいけないことです。 選ぶ権利はこちらにあるのですから、忘れてください。 精神衛生上いつまでもひきずるのは止めた方がいいです。 今回は「馬鹿な奴」と可哀相に思うことで溜飲が下がるかもしれません。 「悩みを聞く」のが臨床心理士の仕事ではありません。またそれに意見をいうのは職務には入りません。 助言をし、本人が社会に適合し人生をまっとうするのにふさわしくないと思われる点、悩みの原因の除去が主な目的です。 そもそもカウンセリングに通うことを選択したからには上記の事を要望しているわけですよね? 根掘り葉掘り過去の事象について語らせるのも良くない手法です。 今はあまりやらないようですが・・・・・。 教科書通りの人なんていませんよ。 それだったら全人類が何らかの異常者になってしまいます。 心情的にうざい これでいいのです。 相手を許容する必要はありません。 今回は相手が不勉強な部分が多い人だったということで・・・・終わりにしたらどうですか?
お礼
共感的なアドバイスをくださり、ありがとうございます。 何となくその心理士の理解できる範囲に誘導しようとしているような感覚も受けました。 ちょっと猫被ってその範囲寄りに見せると心理士が嬉しそうな顔をする感じといいますか…。 かなり嫌な事が脳内ループしやすい気質(症状?)で生き辛い人間です。 しかし、嫌な事を川のように流して生きるのは大切ですね。頑張ります。
- kanto-i
- ベストアンサー率30% (180/596)
嫌な思いをしてしまったんですね。 辛いや嫌な思いをすると、怒りや恨みを持ってしまいますよね。 信頼して話すのはいいと思いますが、相手と合わない場合や 未熟な人も中にはいると思います。 年齢とか年数とか肩書きとか関係いので、自分とは合わないと思ったら 次を探された方がいいかと思います。 大変だとは思いますが、合う人を探してみて下さい。 いい人に出会えることを願っています。
お礼
温かいお言葉ありがとうございます。 その心理士は手広くカウンセリング業をされているベテランでした。 しかし何となくコンプレックスが透けて見えるような感じもする方でした。 こちらの理解されたい!という思いの甘えから、素で話してしまい、心理士に不快に思われたのかもしれません。 見かけによらず傷付き易いので自分に疲れます。
- osirigamarui
- ベストアンサー率11% (3/27)
あんな職業ほど能力差が出るのないんだから、おまえがそれを選ぶ側の責任があんだよ。 だいたいあんな職業に就いてる奴ほど精神的に弱い奴が多いんだから、何故だか。 お前が、情報リサーチして、いくつものそれを試してみて、自分に合った相手を選ぶんだよ。 それがお前の当然すべき義務だよ。 そんな連中より俺の方がよっぽど力あるぜ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 当時、心神喪失状態で家族が本で見つけた通える範囲の所を選択しました。 肩書きだけで人を信頼しない方がいいのは解りました。 余談ですが、知らぬ相手にお前呼ばわりは止めた方がよろしいのではないでしょうか?
お礼
実体験からのご回答、ありがとうございます。 15年間も同じ心理士と信頼関係を築いているなんて凄いですね。 回答者さんの人柄もあるのかしら。 自分は対人関係が下手で人間不信も強くなっているので、なかなか継続的な人間関係が難しいです。 専門的に勉強して臨床心理士や医療職者、教師などになって経験を積んだからといって、人格が伴っていく訳ではないんだなと感じますね。 此方も人格者じゃないので…おあいこな気もしますが(-.-;) プロなんだからこうあって欲しいと期待だけは持ってしまいます。