- 締切済み
なまけ症とうつの境界線ってどこですか?
こんばんは、初めての質問になります。 どうかお手柔らかにお願いします。 7年ほど前にパニック障害と不安障害と診断され、 以降一日欠かさず薬を飲み続けています。 診断された頃は学生でしたが、今は社会人で仕事もしています。 仕事に就いてから4年目、 1日に何回も襲ってくるパニック発作と拒食症に悩まされ一度仕事をやめました。 休んでいた間は今度は過食症とアルコール依存。 罪悪感と自己嫌悪でパニックはひどくなり薬も増えるばかり。 このままではいけないと思い半年専門学校に行きましたが 生活のためにも学費のためにもどうしても仕事をしなければいけないという思いが強く、 結局仕事に戻りました。 新しい環境のせいか半年誰とも話せず、場になじめないうえに円形脱毛症。 これでやめてしまったらなまけ症だと思いその仕事はまだ続けています。 もうすぐ2年目で後輩もでき、後輩たちにイライラしてしまいます。 仕事中のパニックは薬でなんとかなっていますが 後輩を叱った罪悪感や自分の失敗や次の日の仕事内容などで 帰宅後胸がいっぱいになって爆発しそうになります。 拒食症ももどってしまい150センチでひどいときでは35キロまで落ちてしまいます。 休んでも働いても罪悪感でいっぱいいっぱいです。 年下の職場の後輩がうつを理由に1ヶ月の休暇をとりましたが、 復帰後の欠勤も多く、なまけ症と疑われている噂も聞きます。 その二の舞にはもちろんなりたくないのです。 周りに迷惑をかけないためにも、 そして過去のアルコール依存や逆効果の経験も含め、休暇を取りたくはありません。 一方私は婚約者と同棲しているのですが、 家事はしっかりやっているつもりでも気づくと台風が過ぎ去ったような状態になります。 将来子供も欲しく、アルコールや薬は飲みたくありません。 すぐやめるのはよろしくないと薬剤師にいわれぐだぐだ飲み続けている状態です。 どうしていいかわかりません。責任という言葉だけが重くのしかかっています。 ちなみに自傷・自殺未遂の過去がありますが現在自殺願望はまったくありません。 現在月1でカウンセリング及び心療内科に通っています。 カウンセラーは5年間同じ人ですが最近そのカウンセラーにも腹がたってしまいます。 薬をやめ、少しでも今の生活を改善したいです。 私はただのなまけ症なのでしょうか?弱い人間なのでしょうか? 考え過ぎですか?また考えすぎないにはどうしたらよいのでしょうか? 長々と本当にすみません。 読んでくださりありがとうございます。 どうか助けてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Jane26
- ベストアンサー率51% (31/60)
境界線などありません。 怠けとうつは全然別物だからです。 私はうつとは19歳から今まで8年間付き合い、やっと回復の兆しが見えてきました。 まず、元気になれば自ずと身体が動かせます。 また行動力も出て、色々計画することが出来るようになります。それが「大変」じゃないんです。 気分の波が減ってきます。 朝たくさん動いても、夕方以降も活動できます。 なので、そのような段階になるまでは治療に専念して、体調第一に毎日を過ごしてください。 夜眠れるようになり、食欲が出て、娯楽に興味が沸くようになります。 人が好きになれます。 孤独でなくなります。 7年間は地獄でした。 焦らない、頑張らない、休む。 ダメな自分でも「ま、いいか」と思えたら、好きになれたら楽ですよ。 余談ですが、私は好きな人ができ、人を愛して初めて自分が好きになれましたョ。
- keisukem
- ベストアンサー率58% (10/17)
こんにちは。 私も9年前に精神を病んで以来、服薬を続けています。 質問内容を読む限り、今は大変おつらいのだとお察しします。 自責の念に駆られているようですので、決してなまけ症などでは ないと私は思います。 ただ、病状がある程度落ち着くまでは、服薬を止めることは お勧めできません。 また、無理して働く必要はありません。 かえって問題を長引かせるだけです。 特に、心の病に理解のない職場で働き続けるのは避けるべきです。 (というか、今の病状で主治医が就業を許可していることが謎です) 今の日本、最低限の生活で構わないのであれば どうとでもなりますから。 まずは今後について、婚約者さんとじっくり話し合ったら いかがでしょうか? 治療もあまり効果を上げていないように見えます。 可能ならば、転院することを強くお勧めします。 心の病は、自分に合った主治医に巡り会うことが鍵となります。 評判の良いクリニックが見つかれば良いのですが、それが駄目なら 大学病院に駆け込めば、ある程度まともな対応をしていただけます。 カウンセリングも、即刻止めるか、せめて他のカウンセラーに 替わってもらうべきでしょう。 効果の無いカウンセリングは、お金と時間の無駄です。 カウンセラーは、資格があれば誰でもできるということもあり、 当たり外れが激しいです。 もっと言えば、まともなカウンセラーの方が少ないように思います。 質問者さんの性格上、難しいかもしれませんが、あまり悲観的に ならないことです。 適切な治療を続ければ、病は必ず治ります。 今が踏ん張りどころだと思います。 明るい未来を目指して、そのために必要なアクションを起こしましょう!
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お礼、拝見しました。 補足です。 質問者さまが心の平安・平穏を望むのであれば a.What you recieved from your mother (お母さまにしてもらったこと) b.What you did for her (お母さまにして返したこと) c.The troubles you caused her (お母さまに迷惑かけたこと) に就いて、ゆっくり書いてみませんか。 書き終わったら、小さな声で宜しいので朗読して みましょう。それが済んだら他の家族や 職場の人に就いても書いてみましょう。 役職がない人には部下はいませんので、 そうした人が叱るのは反感を持たれるだけのような 気がするのですが如何なものでしょうか。 とにかく、鬼の首をとったようにストレートに 責めるのは止めて、3つ褒めてから、さりげなく 示唆する感じで進めてみるようにしませんか。 日本の組織にありがちな Negative-Criticism を 止める方向で検討しませんか。
お礼
こちらが誤解をしていたみたいで、大変失礼致しました。 書き表す方法は明日から初めてみようと思います。 愚痴りノートみたいになってしまうんですが…これで正解ですか?
- 佐藤 直樹(@saronia)
- ベストアンサー率36% (74/201)
なまけ症は現実逃避、鬱は自分の心が傷ついて動けなくなっている状態だと思います。 natchi114 さんは、とても自分に厳しくなさっていると感じます。 自分に厳しくしていると、他人にも厳しくなります。 他人に対して頭にくる原因は、実は自分の中にあります。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。 人間誰しも弱いところを持っていると思います。弱いと感じていない人は、虚勢を張っているか気付いていないかのどちらかだと思います。 裁かないようにすることも必要です。白黒はっきりとせず、まいっかーの領域を用意すると良いと思います。 ご参考までに。
お礼
安心するように自分に言い聞かせるという事ですね、参考になりました。 ありがとうございます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまは家族の人間関係は宜しくて、 心の傷や心に刺さったままの棘などはないでしょうか。 摂食障害は心の傷や親御さん特にお母さまとの 人間関係に起因して起きるケースが少なくありませんので 諸種の負の関係をクリアして円満な性格になれると いいですね。それと、質問者さまに 一方的な期待心、無理な願望、依存心、 依頼心、被害者意識、被害妄想、承認欲求、 偏執的自己愛、自己中心主義などは ないでしょうか。 以上のようなことがあれば、それらを消滅させる だけでも心的環境や体調が変って来るでしょう。 なお、質問者さまは何らかの役職者でないとしたら 部下でもない後輩を叱責するのは 止めませんか。どうしても叱りたいのであれば 3つのいいところを言ってから、欲を言えばという スタンスで行うようにすることをお勧めします。 主治医が信頼できないのであれば、 別の病院に移りませんか。 怒り・不満・憤懣・憎悪などのすべてを 紙に書き出してみるところから始めてみませんか。 で、次のステージでは、それらの 1つ1つをクリアしてみましょう。 怒りの根源が何であるのかが明確になり、 それをクリアできると、質問者いいことが 起きつづけるようになります。 心の傷や棘は、幼少期に遡るケースが ありますので、慌てず、焦らず、ゆっくりと 進めてくださいね。 お大事に!
お礼
ご丁寧なご対応ありがたく存じます。 obrigadissimo様がおっしゃる棘の件で、 当てはまる物は少なくありませんでした。 ひとつ誤解されているのかもしれませんが、 私は役職者ではないので後輩は部下にあたります。 イライラをぶつけているわけでもありません。 部下にはできるだけオブラートに包みながら発言しているつもりですが、 帰宅後「いいすきたか・・・?」「落ち込んでないか?」 また「仕事やめたくなったりしてしまわないか?」などの不安がある、 と言う事です。 紙に書くという発想は思い浮かびませんでした。 それは今からでもぜひ試してみたいと思います。 ありがとうございます。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
読んでいて、自分をかえたくない人なんだろうなぁと思いました。あと頑張ってるという感じはでてますが、評価されない方向に頑張ってるんだろうなぁと。 1.あなたが仕事で会社から信頼されていると仮定した場合の答えです。 すぐにでも上司や同僚に体調のことを相談してください。誰だって体調が悪くなります。そこを助け合いながら働くのが会社という組織です。 今までの働き方がよければ必ず力になってもらえます。 あと、部下もあなたの体調不良が原因で怒られて、病気にでもなったりしたら、本末転倒です。 会社全体のことを考え、今あなたにとって一番よい道を、同僚や上司と相談し考えてください。 仲のいい同僚をのぞいた他人からしたら、うつ病だろうがなまけものだろうがどっちでもいいのです。 仕事さえちゃんとできたら。病気かなまけはあなた自身が楽になりたいだけの意味だけです。 私の会社にも何人か病人がいるのですが、上司と相談の上仕事やりくりしているならよいですが、一人でがむしゃらにやって自滅される方が何倍も迷惑だし、一緒に働きたくないですね。 この人となら一緒に働ける!という人になることが、会社では大切だと思っています。 2.あなたが仕事で会社から信頼されていないと仮定した場合の答えです。 そこまでして職場にかじりつく必要はないと思います。 あなたにとっても、会社にとってもマイナスでしかないと思います。 まずは会社をやめ養生を第一に、他人を幸せにすることを考えてみてはどうでしょうか? 他人を幸せにすると、自然と自分にも幸せが返ってくるものです。 あなたには、○○しなきゃ、○○されるとか受身的なことが多いです。 も少し○○したいと能動的になりましょう。 ちなみにこの世にはなまけものになろうと能動的に頑張っている社会人もたくさんいますよ^^あなたからしたら受け入れられないかもしれませんが。それを受け入れるようにならないと根本的な解決にはならないかもしれませんね。 お大事に。
お礼
お返事ありがとうございます。 信頼してくださっているとても暖かい会社なのですが、 部下も上司にもうつの方がいて、 辛いとわかっていながら働いていてくださる方々に申し訳なくなってしまい、 どうしても口に出せません。 でもそれが逆に迷惑というのでしたら、 忙しい時期が過ぎたら少し打ち明けてみようかなあと思いました。 ありがとうございます。
- unun16
- ベストアンサー率100% (1/1)
あなたは、怠け者でなく、うつ病がどうかわかりませんが、精神的な病を持っておられると思います。 その理由は、 >1日に何回も襲ってくるパニック発作と拒食症、自傷・自殺未遂の過去 >後輩を叱った罪悪感や自分の失敗や次の日の仕事内容などで帰宅後胸がいっぱいになって爆発しそう 怠け者のはパニック症状や拒食症は起きませんし、自傷する気は全くありません。 几帳面で責任感の強い性格の方ほど、うつ病になりやすい傾向があります。怠け者は罪悪感も責任感もありません。 あなたの、几帳面で責任感の強さを少しでも捨ててください。 病気休暇が取れるなら、取って欲しいと思います。 世の中、いくら一生懸命に身を粉にして働いても、辞めてしまえば、全く振り向いてくれない冷たい社会です。 休暇をとり会社に迷惑をかける位なら辞める、なんて思っていらっしゃたら、絶対に間違いです。 ご自分の経済生活が第一です。会社や自分の評価なんてどうでもいい思い込みなのです。 自分が第一、お金がなければどうにもなりません。誰になんと言われようが、くだらない責任感はかなぐり捨てて、会社の厚生制度をめい一杯利用して欲しいと思います。絶対、それがいいです。
お礼
とてもお力強いお言葉をありがとうございます。 参考にしてみたいと思います。
こんにちは。 強すぎる!と感じています。 それも、スゴイが付きます。 まだ、やりたら無い!? 丁度イイ!の丁度が説明できないのですが、 無理して言えば少しやり足らない! 少し心残り! 怠けとウツの境界線は引けないと思っています。 体調が思わしくない時は誰でもグタ~ですよ。 もっとご自分に優しくしてください。 お願いいたします。
お礼
強すぎるなんて勿体ないお言葉ありがとうございます。 自分に優しく→なまけにはならないのかが心配です…。 暖かいご回答、本当にありがとうございます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 このご回答には、なんだか心が軽くなった気がしました。 主治医に病状は話していますが仕事については話していません。 (聞く耳を持たない空気が漂っているので話す気になれません。) 婚約者は病状については知っていて、 通院先に近いところに引っ越しをしたり発作時の対応など協力は幸いしてくれます。 しかし本人がやはりうつやパニックを経験した事がないので、 あまり無理をしてほしくないのと、困らせたくないのが私の本音です。 クリニックやカウンセラーは最初点々としていたのですが 毎回自分の事を一から話すのに正直疲れてしまっていました。 大学病院は思いつきませんでした。非常に参考になります。 年明けに一度足を運んでみたいと思います。 暖かいお言葉に涙が出ました、本当にありがとうございます。