- 締切済み
境界型人格障害と簡単に診断する医者について
初めて質問させていただきます。 パニック障害で治療を続けている者です。 ストレスから逃れるための入院をするために、別の病院に行ったときのことです。 そこで診察した医師は、聞かれたことに答えているのに、最後まで聞いてくれない人でした。 アンケートのようなものを渡され、「該当するものにチェックしてください」と言われたので、なんとなく該当するかも・・・と思いながらチェックすると半分近くに該当しました。 その医師はそのチェックだけで、私を「境界型人格障害です、パニック障害ではありません」と簡単に診断しました。 「今まで飲んでいたお薬、効かなかったでしょう?この障害に効くお薬はないですよ」 その時点で、私はまさにパニックです。 気づいたら医師は退席していて、名前も顔もまったく記憶がありません。 かかりつけ医にそれを言うと、「あなたは、ボーダーラインのわけがない。ただのパニック障害ですよ」と、言われました。 かかりつけ医の診察で違うと言われるまでの、私の荒れようはすごかったです。 自傷してしまってもおかしくないほどでした。 精神科医というものは、そんな簡単に診断を下すものなのでしょうか?話も聞かず、チェックシートのようなものだけで。 訴えたいほどショックが大きかったです。どこに訴えていいのかわかりませんが。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aoki_momoto
- ベストアンサー率38% (98/257)
No.1です。お返事ありがとうございます。 あなたの質問は、患者に人格障害のレッテルをいとも簡単に貼って、しかも(その医者が人格障害だと思っている)その患者に平然と伝え、あたかも「性格異常だから治りませんよ」というような言い方をする医者についてですよね? 私がここで言いたいのは、お医者さんの、 1.人格障害なのかどうかを判定することの責任の重さ 2.「あなたは人格障害です」と伝えるタイミングと方法に関する責任の重さ このふたつだけです。 違ったら後で診断名を変えればよい、、、そういう性質のものではない、そう思います。 お医者さんの責任というのは、匿名のウェブサイトで『あなたは○○じゃないでしょうか』と回答する様なものじゃないと思います。ここは簡単な質問からいろいろな回答・意見を出し合う場ですが、病院はしっかり診察して患者に伝える場です。 断言する権利もありますが、責任も大きいと思うのです。 先に紹介した質問の続きを載せておきます。 医者には、心の病の患者にとって「人格障害」という診断名がどれだけ重いものなのか、良く知って頂きたいですよね。 まぁ、自分の人格を(たとえ障害ではないにせよ)見つめる良い機会が出来たのかな?くらいに少しだけポジティブにとらえてみましょうか・・・(^^)
eternal234さんの質問やお礼の補足返礼などをみてパニック障害というよりはボーダーだと感じる人は多いと思います。私もそう感じた一人です。 まず、入院するためにほかの病院へいったのですよね。 チェックシートだけで判定するか、ありえますね。 逆にある程度、通院とカウンセリングなど続けると病名はまた変わります。 お医者様は前の病院での診断をそのまま適応するには疑問があったのでは? パニック障害だとするにはその先生からは無理だったのでしょう。 入院させる以上、前の病名を鵜呑みにできません。 確かにeternal234さんからみてアンケートの○だけでは納得できないと思いますし、長年治療してきたパニック障害ではないということに混乱したのは十分理解できます。 お医者様ももっとくださいて対応してくれれば違ったかもしれません。 ですが、eternal234さんがその病院に入院したいのであれば、先ずはそれは受け入れれば良いのではありませんか? お医者様によっても診断は随分違います。 私の妹は不安神経症やパニック障害だと診断されてますが、違う病院にいくとボーダーだと言われることがあります。 もっというと更にほかの病院では病名すら付かないこともあります。 お医者様の診療方針次第なのです。嫌ならほかへいくしかありません。 ボーダーはお医者様によっては病気ではなく性格的な位置づけをされます。 つまりより病気ではないと診断されることは私の妹は辛いのです。 病気だから~が出来ない、という診断と生まれ持った性格だから~出来ないというのは違いますでしょう? 病気なのか性格なのかが不明で線引きの難くボーダーというのですから。 簡単なチェックシートで人格障害としたのはそれこそ先ずはパニック障害と診断するよりも、病気かそうじゃない性格かの曖昧さで入院措置をとり、入院してから診断を下すことを考えたのはありませんか? 私は貴方のもつ頑なさがボーダーに見えると思います。 でもお医者様がなぜその判断をしたのかは患者は聞くことはできないでしょう。 医師の長年の経験ですから。 それともそういった判定基準を求めたら医師はほかの病院へどうぞとか言いません。 インフルエンザや難病は検査すればわかりますけど検査数値にでないメンヘルの場合はより一層医師の経験の上の判断なのでしょうとしかいえません。 どのみち、医療は信頼です。 お医者様を信頼できないような病院で治療はしないほうがよろしいのでは? ストレスで入院したければ今パニック障害でかかっている病院ですればいいでしょう? 施設がなければそのパニック障害の先生に紹介状を書いてもらっては? それでも病名がかわることはありますよ。 それは受け入れるしかありません。 ここで聞くことは医師が簡単にチェックシートだけで人格障害とするのか?これについては医師次第ですし、貴方も自分がパニック障害だから治らないとするよりは目先をかえてもっともっと違う病名が付くかもしれないことを恐れないで、違う病名がついた時こそ、好転するチャンスだと考えをかえることが良策ではないでしょうか? 一生自分の望む病名を与えてくれる医者へいき治らないでいたいですか? 私の妹は太っています。 腰痛などで病院にいくと検査の前に先ず痩せなさいという医師もいますよ。 いちいち医師のいう言葉に、いえ多分生活の全てのなかで自分の意にそわない言葉に過剰に反応しないようにしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 パニック障害であるのか、境界型人格障害であるのか、と聞いているのではないということがわかっていただけなかったようで残念です。 一般人に、そういう判断はできないと思っています。 チェックシートだけで、人格障害と判断する医者は普通にいるということですね。私を診てくれた人のような医師は、稀ではなくたくさんいらっしゃるということ。理解できました。ありがとうございます。 今かかっているのは診療所なので、入院はできません。自宅療養中の身ですが、家族の理解が得られず、逆に悪化しているので、そこから逃れるために、かかりつけの医師に紹介状を書いていただき、ストレスから開放されるための入院施設がある病院を紹介していただいたのです。治療を目的とした入院ではありません。休養を目的とした入院です。 精神科医というものは、そういうものだと思うことにします。ありがとうございました。 最後に、私は自分で自分を傷つける行為が大嫌いです。どんな未来があるのかわかりませんが、自らその未来を絶ってしまうのは、もったいないと思います。 それは、私が子供の頃から、ずっと思い続けています。もちろん、みせかけでそういう行為をすることも、嫌いですし、したことはありません。これからもすることはないでしょう。
>境界型人格障害を、簡単なチェックシートの該当数だけで、患者とほとんど会話もせず、診断する医師をどう思いますか? 気にしない気にしない・・・TAKE IT EASY ですよ^o^ なんだかとっても焦ってますね、とりあえず今は部屋の空気を入れ替えて深呼吸してみてくださいね。
お礼
ホントに何度もありがとうございます。 私は、パニック障害の治療をこれからも続けるつもりです。 人格障害といわれた直後は確かに、かなり落ち込みましたが、今は気持ちは落ち着いています。 ご心配をおかけして申し訳ございません。
私のアドバイス悲しいかったですか・・・残念。 今はつらいかもしれないけど簡単に治りますよ。炒った大豆です、本当です。 人格障害って意味はわからないけど、つまり漢字のとおりに(人格の障害)っていわれると確かに嫌ですね。 ストレスから逃れるために入院ですか。うーん。 入院とかそんなことよりもどこか南の国に旅行されてみてはいかがですか。 あっ、今は暑いから私がよく行く北海道の道東なんかは涼しくていいですよ。 とっても静かだし、誰にも干渉されないし。 >ほかの科の医師で、あなたは難病です、治る見込みはほとんどありません。 と一人で来た患者に、なんのためらいもなく言う医者がいたら、ひどいとおもいませんか? うーん。ちょっと考えすぎですよ^o^リラックス、リラックス・・・^o^ お医者さんとか入院とかよりお近くのお寺にいって相談されてみては。 禅寺で今苦しんでいることや、とにかく何でもいいから話してみて。 そして座禅を組むと落ち着きますよー。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 ごめんなさい、私のためを思ってお言葉をかけてくださったのに、悲しいなんていってしまって。 私の言われた「境界型人格障害」は、治すことが難しいそうです。 なので、難病に例えてみました。 考え方はひとそれそれなので、私は医師にかかることを選択しました。 お寺で悩みを聞いてもらったり、座禅で鍛錬をするという方法もあると思います。ストレスの解消ができそうですね。 ありがとうございます。
- baronmori
- ベストアンサー率18% (46/248)
パニック障害と診断されれば満足だったのでしょうか? 素人から見ても、今回の受け答えだけから見ると、パニック障害というものの片鱗も見えず、ボーダー的な受け答えに見えますが、それが間違いであるとはどなたが判断したのですか?
お礼
回答ありがとうございます。 パニック障害と診断されたくて、受診したのではありません。すでにパニック障害と診断されて治療を続けていますから。目的は、ストレスから逃れるための、入院です。 確かに私は、感情の起伏が激しく、人格障害なのかもしれません。でも私には、自分が人格障害なのか判断することはできません。 私は、境界型人格障害がどういうものなのか、素人なので詳しく知りません。ボーダー的な受け答えと言うのはどういうものなのでしょう? パニック障害と診断した医師は、2人。うち一人はパニック障害の患者を多く診ている医師です。 ボーダーラインではないと、それな間違いだと言ったのは、1年近く私の診察を続けている医師です。 その医師は、何人もボーダーラインの患者を診てきたと仰いました。そのうえで、私をパニック障害と診断しました。 ご回答いただきたかったのは、人格障害というものを、ほとんど話も聞かず、チェックシートの○の数だけで判断していいものか?と言うことです。
補足
質問の趣旨が伝わっていないようなので、ここで補足させていただきます。 境界型人格障害を、簡単なチェックシートの該当数だけで、患者とほとんど会話もせず、診断する医師をどう思いますか? 私が、パニック障害なのか、人格障害なのか、の質問ではありません。 それは、ここでできる質問ではないです。 治療についても、私が続けるか続けないかを決めることです。 医師の診断が間違っていると、同意を求めるものでもありません。
病気、特に精神系の病気というのはたとえば 「このような症状を訴えているのはこんな"病気"というふうに分けましょう」 と分けたものです。そうして分けた方が治療とかしやすいからです。 >「あなたは、ボーダーラインのわけがない。ただのパニック障害ですよ」 あなたはお医者さんに言われるがままにパニックという病気になったり 境界型人格障害になったりあるいは 「あなたは病気ではありませんよ」と言われたら病気が治ったりするのですか? あなたが病気だと思っているから病気なんです。 パニック障害といわれている病気だったかは知りませんが私は突然動機が激しくなったり 「やばい、倒れそう、死ぬのでは」という不安になったり、とにかく 誰かがそばにいないと不安でたまらない時期がありました。 母が「炒った大豆をご飯の代わりに食べると良くなるから」とずーっと食卓に出していたら 発作の頻度が少なくなり、今では完全に治りました。 どこにも訴えなくてもいいです。こんな私のアドバイスでつたないですが よろしかったら信じていただけますか。
お礼
回答ありがとうございます。 訴える場所を教えてもらいたくて質問したのではありません。訴えたくなるくらい、ショックが大きかった。という意味です。言葉足らずですみません。 せっかく回答いただいたのに、すみません。病気だと思うから病気。神経の病気を患っている人が言われると、一番悲しい言葉のひとつです。 風邪だと思ったけど医師にインフルエンザと言われる。これでこの人はインフルエンザだったことがわかる。インフルエンザっぽいけど、これくらい家でゆっくりしてたら治る!で本当に治る人もいると思います。 神経の病気も同じではないでしょうか?人は自分で治す力を持っているから、治ることもあるのではないでしょうか?神経の病気は今の例えほど簡単なものじゃないことは、わかっているつもりですが。 お答えをいただきたかったのは、人格障害ということを、そんな簡単に判断していいものか?ということです。家族の理解がなく、一人で病院に行き、人格障害と診断される。診断されたから、人格障害になるわけではありませんが。人格障害というレッテルを医師に貼られる。ストレスから逃れるための入院を求めていった病院で。 その診断された患者がどんな気持ちになるか、簡単に予想できると思うのに。 たとえば、ほかの科の医師で、あなたは難病です、治る見込みはほとんどありません。と一人で来た患者に、なんのためらいもなく言う医者がいたら、ひどいとおもいませんか?
- aoki_momoto
- ベストアンサー率38% (98/257)
あなたが人格障害なのかどうか、どちらのお医者さんが正しい診断をしているのか、私には分かりません。 しかし、一般論として、安易に人格障害の診断名を付けるのは良いとは思えません。 下の質問の回答No.4に私の考えが書いてあります。もしよろしければ読んでみてください。 とにかく、 『心が病んでいる』というのと『人格が歪んでいる』というのでは、あまりにも響きが違いすぎます。 そういう診断名を簡単に患者に告知して混乱させる医者の『人格』を疑います。 ・・・すみません、熱くなってしまいました(笑)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 確かに、数値などでわかるものではないので、どちらの医師が正しいかは、わからないかもしれません。 あまりにも簡単に、ただ数を満たしているだけで診断を下したことに、不信を感じました。 私のかかりつけ医は、何人も人格障害の患者を診てきたのでわかる、と仰っていましたので、私はかかりつけ医の診断が正しいと思っています。そう信じたいです。お薬の効果も実感しています。 もし、本当に私が人格障害であったとしても、今回私にその診断をつけた医師は、良い医師ではないことがわかりました。 ほかの質問に対する回答も、読ませていただきました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 aoki_momotoさんが、いちばん私の質問の趣旨をわかっていただけていると感じます。 ありがとうございます。 私が本当に人格障害であるならば、それを受け入れなければならないでしょう。あまりにも簡単に言われてしまったため、受け入れることが難しく、パニック(発作ではなく本当にパニック)に陥ってしまったのだと思います。予想もしない診断だったこともありますが。 ですが、それをここでの私の質問や、回答、補足などから、ボーダーだと思っても、言ってはいけないと思います。それがここのルールだと思って、質問したのですが。大半の方にうまく趣旨が伝わらず、とても残念でした。