• ベストアンサー

最後の一粒とエネルギー収支

ご飯を食べ終わって箸を置き、両手をひざに乗せました。ところが、お茶碗の中にご飯つぶが一つ残っているのに気がつきました。そこで、この姿勢から 「片手を上げてテーブルの上の箸を取り、ご飯つぶを取って口に入れ、それから箸を置いて手をひざに戻す」 という動作をします。そのとき、この動作に要するエネルギーと、ご飯つぶ一つを消化して得るエネルギーとは、どちらが大きいのでしょうか? ご飯つぶを残さず食べましょう、という訓示は道徳的に好ましいことですが、それがエネルギー収支でも得であるなら、この訓示の説得力がいっそう増します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.3

確かに、箸を動かしてご飯つぶを噛むにはエネルギーを使いますが、 何もしなくても、生きていればエネルギーを使います。 No.2の回答者さんによれば、生きている人間は 5秒当り0.104キロカロリー必要とのことですが、その大部分は生きるための基礎代謝エネルギーです。 ご飯つぶを食べるために費やされるエネルギーは、0.104キロカロリーの数%もないでしょう。 米一粒のエネルギーが0.072キロカロリーであれば、エネルギー収支は確実にプラスだと存じます。

noname#183194
質問者

お礼

一粒食べる動作のエネルギーは5秒間の基礎代謝量0.104キロカロリーよりはるかに小、したがって米一粒のエネルギー0.072キロカロリーより十分に小さいのでエネルギー収支はプラス、ということですから、昔からの訓示は道徳的だけでなく科学的にも妥当なことが分かりました。御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

それだけの比較では、昔からの訓示の意味が違ってきます。もともとはこのお米を作るために努力をしている農家の方や恩恵を受けた自然環境、輸送にかかる費用やそれらにかかわる人々、料理にかかったエネルギーや母の仕事、それらを合わせた全てに対しての感謝をこめて残さないようにということですので、一粒のエネルギーの計算ではありません。 因みに、米一粒のエネルギーは約0.072キロカロリーです。人の一日当たりの必要エネルギーは大体1800キロカロリー(体重によりけりですが・・・)。これは一分あたり1.25キロカロリーです。一粒食べるのに5秒かかるとすると0.104キロカロリー必要ですので、体の大きい人は食べないほうがよいし、体の小さな人は食べなさいということですかね。

noname#183194
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。昔からの道徳的な訓示の意味は十分に知っています。今回の質問はそれにエネルギー収支という見方を付け加えようと思ったものです。 米一粒のエネルギーが0.072キロカロリーということは初めて知りました。データ提供に感謝します。ただ、5秒間の基礎代謝量0.104キロカロリーは一粒食べても食べなくても同じに消費されます。食べる動作に要する余分なエネルギーがわからないと、エネルギー収支の正負は分かりません。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

そういう論法を『盗人猛々しい』といいます。 http://zokugo-dict.com/23nu/nusutotakedakesi.htm

noname#183194
質問者

お礼

この回答と引用サイトは今回の質問には関係ないように思います。今後は回答先を間違えないように投稿してください。

関連するQ&A