• ベストアンサー

失業保険

身障で就職しました。 仕事が難しくて四ヶ月で自己都合で退職した場合、失業給付は受けられるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

貴方が、就職困難者(身体障害者、知的障害者、精神障害者、その他の者)になっていれば、失業手当の受給資格があるとなっているようです。算定期間が1年未満・・・・150日  ただ、身障者はすべからくなのか、制限があるのか?お近くのハローワークで確認されるのが、確実かと思います。

nanamica
質問者

お礼

回答、有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

1番様は「就職困難者」の給付日数を書かれているので・・・ 推測となりますが、ご質問者様は『(雇用保険の)一般被保険者』として資格取得なされています。 『一般被保険者』が離職(=退職)した場合、その被保険者の状態によって「就職困難者」「特定受給資格者及び特定理由離職者」「それ以外」の3つに区別いたします。そして、そのどの区別に該当するのかで給付日数が決まるのですが・・・ ご質問文を拝読いたしますと、ご質問者様は4ヶ月の被保険者期間(雇用保険)しかない? もしもそうであれば、受給権を取得する6ヶ月に達していないので、基本手当[俗称:失業保険]は受給不可能。  https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html#jukyuyoken   ↑ ここに出てくる「受給要件」の説明の2番

nanamica
質問者

補足

回答、有難うございます。 補足します。 障がい者雇用として就職しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A