• ベストアンサー

プリンタ or プリンター ?(「ー」の有無について)

コンピュータ用語(その業界)として 「プリンタ」、「コンピュータ」と最後の「ー」をとるものと、 「ハッカー」、「タスクバー」等「ー」をつけたままのものとありますが、 「ー」をつける、つけないの境目は何で決めているのでしょう? また「ー」が最後ではなくても省略しているときもあるのですが、(例えば「パターン」を「パタン」にしている時がある。ネットのカタカナ辞書でも一応検索できた。)どっちにすれば良いのか迷ってしまいます。これらの書き方についてガイドラインみたいなものって、どこかにありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BILLY-J
  • ベストアンサー率57% (60/105)
回答No.3

これはもう慣例として、毎回確認していくしかない事柄だと思います。 大切なのは、最低でも自分の書いた文書の中で統一されている事。 更には同じ仕事(プロジェクト)の中で使われる他の文書同士で統一 されている事。これだけです。 自分の中で表現が揺れないように何かポリシーを決めておくのは良い 事です。しかし文書という物は、誰かに読んで貰う為に書く物なので、 それを読む(納める先の)人達に一々確認するのが無難です。 そんなの気にしないよと言って貰えればマイポリシーのみでOK(笑) 私もコンピュータ業界の人間ですが、その文書を読む(読ませる相手) 人達によって微妙に文化習慣が違います。対応もバラバラで、意味が 通じれば何も文句言われない事も有れば、「私達は『…』と書くので それに合わせて修正して欲しい」と言われる事も有ります。 また、この業界の中でも、ホスト系の人達とオープン(パソコン)系 人達では大きく文化習慣が違います。同じ事象を指す言葉が全く違う なんて事も多々有りますから。 大抵は#1で提示された過去記事の#2に有るように、3文字以上の 場合の語尾「ー」は省略するケースが殆どですね。 因みに「タスクバー」は「タスク」+「バー」と解釈して「タスクバ」 とは書きません。 他には、Windows ならその中で使われている(表示される)表記に 合わせるという場合が多いです。 例えば「コンピュータ」「プリンタ」、しかし「ユーザー」です。 判断が微妙な物は別の言葉、漢字、英語表記に置き換えてしまう (勿論統一はします)という逃げ道を取れる場合も有りますね(笑)

ari_els
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局は、決めの問題ってことですかね。 毎回、その場で決めた物に統一するのも大変ですから、ちゃんとした規約が欲しいところです。

その他の回答 (2)

回答No.2

参考になるかわかりませんが、  共同通信社刊「記者ハンドブック」 はどうですか。 新聞社での基準書ですが、出版など一般でも広く使われています。

ari_els
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 ATOKで「パタン」と入力すると意味が出てきました。 そこには「「パターン」ともいう」と書いてある。 「パターン」では意味が出てこない。 ということは「パタン」が基本ということなのか? うーん。結局どっちにするべきなのかよく分からない・・・

  • HOGERA3
  • ベストアンサー率35% (50/139)
回答No.1

同様の質問が過去にありました。 参考になるかもしれません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=776321

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=776321
ari_els
質問者

お礼

ありがとうございました。 英語の語末の-er,-or,-arは原則延ばす。慣用に応じて省略可。ということみたいですね。(結局曖昧だ。) でも、途中の「ー」は省略できるとは書いてないですね。なので、「パタン」という書き方は好ましくないってことかな。

関連するQ&A