• ベストアンサー

なぜ「ー」を付けないの?

英語をカタカナで表現する時、なぜ最後の「ー」を付けないのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか?それとも慣例? 例: ・メモリ ・ルータ ・プリンタ ・マネージャ IT業界ではこのような使われ方が多いと思いますが、一般的には最後に「ー」を付けますよね? 私自身、この業界に入った時に違和感を感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「外来語の表記」(平成3年 内閣告示第二号)による原則により、 原語(特に英語)のつづりの終わりの-er,-or,-arなどに当たるものは、慣用に応じて「ー」を省くことができます。 IT業界に限らず、土木、建築、電気などいろいろな業界団体でJISに基づいたガイドラインを作っている場合が多いです。 学会によって専門分野の言葉の表記が違う場合も多いです。 外来語のカタカナ表記については、3音ルールなどいくつかのルールがあり、慣用的に使われているので、それに慣れればどうってことないです。 参考URL テクニカルライティングの知識 http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s/t-2-4s07fa-1.htm

ahoaho_hiro
質問者

お礼

外来語全般に基準があるんですね。 コンピュータに関するものが特殊なのだと思っていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.3

何度も同じ質問はでています。 "長音符" で検索してみてください コンピュータ関係だけではないですよ

ahoaho_hiro
質問者

お礼

長音符ですか。読み方を知らなかった為、上手く検索できませんでした。 過去の質問も参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.2

これはですね、国語規範ならびにJIS(日本工業規格)でそのような取り決めガあります。 原語(英語)の語尾の長音記号については、「その言葉が3音以上の場合には、語尾に長音記号をつけない」としています。 ですからIT業界用語というよりも、工業(製造業)用語と言ったほうが正しいようです。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/tech/com/01Tech/01-08.html
ahoaho_hiro
質問者

お礼

なるほど、基準があったんですね。 他の業界用語でも同じようなことがあるんですね。 IT業界が特殊なのだと思っていました。 コンピュータの専門用語も、最近は一般の人も使うようになっているので、ややこしいですね。 ありがとうございました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1

紛らわしいんです。 例えば「○○の1番」を表現するときに「○○-1」とするとしましょう。 パソコンなら「パソコン-1」でわかりやすいのですが、 これがプリンタだと、「プリンター-1」と「-」なのか「ー」なのかも見分けづらいです。 ですので「省く」ようになってます。 なお、「世間一般でも省く」ことがあります。 「door」は通常「ドア」ですよね。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

確かに、紛らわしいですね。誤解を避けるには省くのが有効ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A