- ベストアンサー
反抗期がない人間はどのように育つのか?
- 反抗期がない人間は、反抗期があった人と同じような人間になるのか、あるいはおかしな人間になるのかという疑問があります。
- 大学4年生の私は、一度も両親に反抗したことがなく、いつもいい子でいることに怖さを感じています。
- しかし、その反動か学校に遅刻や欠席をしてしまい、留年の危機に直面しています。自分自身がこの状況から抜け出せないことも嫌だし、反抗できないことも嫌です。皆さんはどのように考えますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40過ぎの会社員です。 親に反抗する事ばかりが「反抗期」ではありませんよ。 一番身近な「権力者」が親であることが多いのと、「子」の側に「親」に対する「何を言っても許してもらえる」という甘えから反抗しやすいので、親に対する反抗が出ることが多いだけです。 質問者さまが今、「『もう、うんざり』という思いが出てくる」「反抗できないことが嫌」と感じていらっしゃるのも、一種の「反抗期」ですよ。そんなことを思っていても意味がないのは、ご承知の上で、でも思ってしまうんでしょう? 「反抗期」に典型的な反抗をして、そのまま身を持ち崩してしまう人間もいますし、反抗期を糧に器が大きい人間になる人もいます。 「反抗期」らしい反抗というのをしないままに、そのまま優しくて真面目な方もいらっしゃいますし、いい年齢になってから道を踏み外す人もいます。 たかが「反抗期」の有無くらいで、その先が決まるわけではないですから、ご安心ください。 ただ、一度も親御さんに逆らったことがない人の場合、自分の感情をうまく現わすことができない、自分の望みを他者に伝えることが苦手、自分の義務や責任をきちんと受け止めることができない、親の価値観=自分の価値観で違う価値観の人を認めることが苦手、といった未成熟なタイプが多いような気はします。 こういった性格的な短所や欠点は、自覚することで改善ができますから、気長に変えていけばいいと思いますよ。 質問者さまにとって、とりあえずの目標になさるべきなのは経済的自立ではないかと思います。 卒業して、就職して、可能であれば独り暮らしをなさることです。 今は、親御さんが質問者様よりも上にいると思ってらっしゃるでしょうけれど、親は年を取るものです。そう遠くない将来に、肉体的に質問者さまの方が強力になります。 質問者さんが経済的に自立なされば、親御さんがよほど特殊な立場や職業の方でなければ、経済的・社会的にも質問者さまの方が上になっていきます。 まずは、そうならないと「怖い」という感情をぬぐい去れないのではないでしょうか。そして、「怖い」相手に対して、自分の要望を伝えるのは当然難しいですよね。 別に「反抗」はしなくてもいいと思いますが、親御さんに抵抗できないのは、なんとか卒業なさった方がいいですね。焦らずに、一歩づつ進んでください。
その他の回答 (4)
- haru2121
- ベストアンサー率50% (83/163)
お気持ちわかるような気がします。 私も大学生を持つ親で、いろいろうるさく言ったりしていて後悔することもありますが、娘はいたってマイペースで私の言葉を右から左に聞き流しているようです。でもそうできない方もいるのですよね。 娘もちょっとのんびりしすぎたようで現在卒業するために頑張っていますが、 貴方が今やることも、はやり卒業するためにベストを尽くすことだと思います。 お母様のこともいろいろ嫌なこともあるでしょうが、まあうちの母親はこんな性格だから、と一段上から眺めてみるといいかもしれません。小さい時は母親は完璧な人間だと思っていても、成長すると母親でもいろんな性格があっていろんな欠点もあるのが見えてくるのですよね。そ 反抗できない自分がどうのこうのなんて考えないでください。そのままでいいんです。 大学に関しても、もっとこうやっておけば良かった、などと考えるのもやめて下さい。 自分がダメだったなどと一切思わないこと。 そのようなご両親と一緒に生活してきただけでも大したものだと思いますよ。 人それぞれ成長の仕方は違っているのです。 自分が嫌だとか、これまでダメだったとか思ったり反省したりしていると、そのダメな方向にその日のかじ取りをしていることになります。思えば思うほどそうなります。 だからその逆の方向に舵取りをして進んでください。 自分の素晴らしいところ、良いところ、いつも健康に暮らしていられること、友達がいること、何でもいいですから良いことだけを有難いと感謝して生活していって下さい。 看護学校に行かないで自分の好きな大学に行ったこともそれで良かったのです。自信を持って下さい。 無理して親に反抗する必要もないのです。 とにかく卒業できるよう頑張って下さいね。 そのあとに、また新しい道が開けるはずです。
お礼
お礼が遅くなってしまってすいませんでした。 そうですね。無理に反抗する必要もないのですよね。ただ、両親に怒られた時に全く言い返せないのです。 でも、よく考えてみますと、反抗する以外にも発散する方法はいくらでもありました。 過去のことは後悔せず、とにかく卒業できるように頑張ります。 ありがとうございました。
- kanto-i
- ベストアンサー率30% (180/596)
あなたは、かなり辛い立場だと思います。 学生で親の世話になっているのであれば、親の言うことを無視はできません。 かと言って、親の言い成りに従い続けることもできないと思います。 すべてを一度で変えてしまうことは、多分難しいでしょう。 成人されていると言うことですので、ただ親に反抗するのではなく お互いを理解するために話し合いが必要なのではないでしょうか。 親御さんは、あなたの為を思っておられるでしょう。 あなたはあなたの、自分の人生を歩いて行きたいでしょう。 どちらもが、自分だけを優先しても話しはこじれてしまいますよね。 ですから、親御さんの思いや考え・立場を理解しようとすることと あなたの気持ちや考え・立場を理解してもらおうとする努力が必要になるでしょう。 親御さんの今の気持ちや考えも聴くことはいいでしょうが、母親に私ぐらいの時はどうだったのか。 何を考えて何を思ってきたのか、昔話を聴かせてもらったらどうでしょうか。 当時の自分を振り返ると、少しは今のあなたを理解してもらえるかもしれません。 あなたも、親の話しを聴いたうえで、自分の正直な気持ちを少しずつでも話すことができたら お互いの理解が深まり、一緒に解決を探せればいいなと思います。 詳細が分かりませんので、これ以上の具体的アドバイスはできませんが ご自分の人生ですから、勇気を持ってお互いの理解に望まれて下さい。 もっと具体策が必要であれば、カウンセラーなどに相談されるといいと思います。 過去を持ちだすより、今どう変えていけるかを考えることが大切かと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまってすいませんでした。 おっしゃるとおりですね。ただ感情を出して反抗すればいいということでもありませんね。まずは、自分の言いたいことをリラックスして言えるようになろうと思います。 どうもありがとうございました。
- shirou5
- ベストアンサー率20% (4/20)
話を聞くところの親は子離れができてないようですね、成人女性に「親の言う事聞かないで!」なんてのはおかしいです、親から離れてみてはどうですか? いくら親がおかしくても反抗したいと言っても、自立できないで親に養ってもらってるようでは話になりません、養ってもらってる間はスポンサー様である、親の言うことを聞くしかないですね。
お礼
おっしゃる通りかもしれません。最近になり、母はたまに私の部屋で寝るようになりました。もちろん、自分からお願いしたわけではありません。本当は嫌です。しかし、いろいろと事情があり、「嫌だ」とは言えません。時が解決してくれることを願うばかりです。 親から自立できているというところまでには、まだまだ至っていないということは自覚しています。今はまだ学生であり、自宅から通っています。これからは、既に自分は成人女性であることをもっと自覚し、少しでも早く自立できるように頑張ります。どうもありがとうございました。
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
人間は、いつも、いい子なわけありません。あなたは、これから恋をして、それが愛になり、こどもを産んで育てます。 反抗期の無い人間は、いつも親の子供でなくては、なりません。そう、いい子でいること。アイデンティティの確立なんて言葉ありますよね。それは、親からの卒業を意味します。いい子でなく確立した自我です。わたしは、わたし。わたしは、彼のものになる。彼と愛し合う。結婚する。子供を産みそだてる。 いい子がすることとは、到底思えません。ねえ、あたし、彼のものになっていい?って親に聞く?なんでもかんでも親の承諾をえなくては、ならない人間は、大人では、ありません。 彼がお義母さんに、貴女と結婚したいんだけどいいかなって聞いているのと一緒。貴方の意思でなく、お義母さんの意思でわたしは、選ばれるの?ってのと同じになってしまいます。 自我を持つということは、いい子からの卒業です。いままで、いい子でいられたのにもう、いられないのって大抵の人は抵抗があると思う。なにせ、約二十年間そうしてきたんだから。 ねえ、もう、大人になっていいんだよ。貴女の人生じゃないか。胸はって生きようよ。
お礼
反抗期になり、自我が芽生え、大人になるのですね。分かりました。しかし、何事も自分で決めて行動しますと、「親の言う事を全く聞かない」と怒られてしまいます。進路のことで母から「看護学科に行きなさい。そうしないと、授業料を出さない」と言われました。看護師の仕事が自分に勤まるとは思わず、何とか母を説得しました。しかし、この間(とは言えども、既に4ヶ月ほど前ですが)言われてしまいました。「就職のことでも看護学科に入れば本当によかったのに、親の言う事をちっとも聞かないで!」と。私は、いつものように何も言い返せませんでした。 どうもありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってしまってすいませんでした。 なるほどです。必ずしも反抗期における反抗の対象が親であるということではないのですね。しかし、両親に反抗できないと、自分が損してしまうことがほとんどであるということなのでしょうか。分かりました。 どうもありがとうございました。