• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のゲームしすぎについて教えてください)

子供のゲームしすぎについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 甥っ子のゲーム依存に悩む妻側の親戚の方からの相談です。週末になると甥っ子らは一日中ゲーム(ニンテンドーDS)をしていますが、ゲーム以外の遊びをしないようです。どこまで介入して良いか悩んでいます。
  • 甥っ子の面倒を見ている義父からの相談です。母親が失踪し父親は仕事が忙しく、子供たちは週末にうちに泊まりにきます。しかし、甥っ子らは一日中ゲームをしており、他の遊びを知らずに困っています。
  • 子供のゲーム依存に悩む人からの相談です。自分の子供とは違い甥っ子のことなので、どこまで関わって良いか悩んでいます。ゲーム漬けの毎日でも子供はまともな社会人になれるのか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

うーん。長男次男さんはともかく、長女さんはまだ一緒に遊べるっていう年でもないですからね。 「ゲーム以外何していいかわからない」これが真実だと思います。 お子さんたちなりに「おじいちゃんとおじさんおばさんに迷惑かけてる」って自覚があるんですよ。 ゲームを黙ってやってたら、迷惑かけることもない。そう教わってるのかもしれません。 学校では何して遊んでるの?とか聞いてみたらどうでしょうか。 子供たちのことを考えたら、あなたたちが良きおじさんおばさんになってあげるというのは心強い味方になりますけど、 あなた達に依存するあまり父親にヤキモチ焼かれて虐待されたりしたら…それも問題です。 なかなか難しい問題ですね。 でもいくら仕事が忙しいと言ったって、休みがないわけでもないだろうに。 「以前、僕が甥っ子らと遊びすぎで、自分の肩身が狭いと文句を言われたので・・・」筋違いもいいところですよね。 そこは義父さんや奥様から「うちの旦那は赤の他人でも甥っ子たちに十分良くしてくれている、感謝するならまだしも 文句をいうのは何事!そんなに嫌だったらもう預からないからな」くらい言ってもいいものですよね。 そこは義父さんと奥さんと相談して、あなたのやりたいようにやってもいいと思いますよ。 預かってもらってる手前何贅沢言ってんのよって感じだもの。 お金がかかるのが大変なら図書館に連れていくなり公園でサッカーなどしてもいいだろうし。 ゲーム漬けの毎日でもマトモな社会人になるかどうかはどうでしょうね。 やめろと止めてくれる人もいなく、自分の欲求のままやりたい放題。 母親は自分たちを捨て失踪。父親は仕事を理由に自分たちのことを祖父母に丸投げして関わり合いを持とうともせずに文句ばかり。 そんな環境なら愛情を注がれることを知らない人間に育ってしまうでしょうね。

その他の回答 (5)

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.5

私も彼も丁度ファミコン世代で ゲームを毎日の様にやる子供時代でしたが 一応まとも?な大人になりましたからご安心をw とは言えいざ大人になってみると 親戚の子が自分の家に遊びに来てゲームばっかりやっているのは 多少疑問に思う光景ですよね。 なので質問主さんが心配に思う気持ちも分かります。 でもだからと言って今いきなり「うちに来たらゲーム禁止!」と言う状況を作ってしまうと、多分子供達としても負担が大きいと思います。 特に質問主さんに懐いているのなら、ここで本当の親の様に振る舞うのは逆効果でしょう。 質問主さんの立場は「会ってて楽しいおじさん」である事を一番にオススメしたいです。 その為にはゲームに対して寛容な気持ちは必要だと思います。 時々遊びに連れて行ってるみたいですし まずはそれで十分と言えば十分なのです。 加えるとしたら「おっちゃん小さい頃こういう遊びしたんだ やってみる?」と提案してみたり(トランプとか人生ゲームとかみんなで遊べるものが良いですね) 自分が昔読んだ漫画を見せてあげるとかでも良いと思います 新聞丸めてチャンバラごっことかでも良いかもしれませんね。 子供は子供で乗るときもあれば乗らないかもしれませんが 「色んな遊びがあるよー」と情報提供するのは悪い事では無いと思います。 「それ以外の遊びを知らない」というぐらいですから本当に思いつかないのでしょう。曲がりなりにも人の家ですし 質問主さんの家に来ている時どのぐらい子供達していられるか分かりませんが つきっきりが難しいならとりあえず程よくコミュニケーションを取ったり遊びの情報を教えたり提供してみたりで良いと思います。 それらを提供しても「ゲームが面白い」と子供達が言うのであれば「じゃあおっちゃんにもその面白さ教えてよ」と一緒に遊ぶぐらいの方が子供達の為にもなります。 私自身ゲームが今も昔も大好きなので分かるのですが、テレビゲームって「作品を楽しむ」「時間つぶし」「現実逃避」と言うメリットがあるんですよね 別にテレビゲームに限らずどんな遊びでもその事が言えるのですが、テレビゲームは一人きりでそれらを全て解消出来るので、実は親側からしても「子供が静かになっていい」と思われている部分もあるのですよね。 また甥っ子さん達もお母さんがいない状況から色々な思いがあって家に通っているんだと思います。自分たちが望んで毎週来ている訳では無い。 加えて質問主さんがいつもかまってられる状況じゃないならそれを理解した上で一番良い選択肢と思われるテレビゲームを選んでいるんだと思います。 なので子供達がテレビゲームをやる事を全否定するのではなく、ある程度受け入れて時には違う遊びを教えたり外に連れて行ったりして、時には「おっちゃんに面白さ教えて」と関わりを築いてあげる事の方が大事なんじゃないかなと思います。 一人きりで時間を浪費する為だけにやっているテレビゲームは少し寂しいですが、誰かと一緒にわいわいやるテレビゲームは子供達にとって良い思い出になると思いますよ。

回答No.4

環境が環境だけに安易にゲームから離すと、平日面倒を見ておられる父方のおばあ様に当たる方の負担が大変になるのではないでしょうか? 習い事でも費用も掛かります。 近所に無ければ送迎が当たり前、スポーツ関係の習い事だと体を動かし良い事だと思いますが家庭のサポートは絶対ですのでアクティブなおばあ様でない限り無理でしょ。 母方のおじいさんは趣味が無いのでしょうか? あるのでしたらそれを教えてみるとか・・・ 兄弟同士で将棋とか出来れば素晴らしいのかも知れませんが大人の介入が無ければ、ズルをしただの負けだすと投げ出したり兄弟同士だから我慢できなかったりしますので難しいですね。 そのご兄弟の父がこれで良いと思っているのならそれで良いんじゃないでしょうか? たまに公園で遊ばせてあげるだけで十分ですよ。 確かにゲームは毒に見えますが「ゲームばかりしていた子の将来」と「ゲームをしてこなかった子の将来」比べることはできません。 ゲームやりすぎて人生狂ったなんてネットゲームハマった人くらいしか聞きませんし、ゲームが好きで社会でもソコソコの人は「ゲームがあったから今の私が居る」なんていう人もいるので何とも言えません。 とりとめなく書いてしまいましたが何か参考になれば幸いです。

  • mtsk
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

近くに図書館はありませんか? 本を読むことにはまれば、時間も稼げます。 同じ一日中でも、ゲームに比べたらずっと安心ですよね。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.2

どこまで関わればいいのか?は、家族単位で違うでしょうから、 育児を手伝っている義父と奥様に相談してください。 ゲームから離れることは簡単ですけど、継続されるのは、 すごく難しいと思います。 平日は、学校から帰宅後、どのようの過ごしているのか? そこから見直さないといけないから。 単に、おじいちゃんの家に行く時は、ゲーム禁止じゃ駄目ですね。 だって、ゲーム以外の遊び方を身につけてないから。 家でできる遊びを大人が教えていく事からしかないと思います。 普通は、幼少期にやる事なんですけど、 遊び方を知らないなら、教えてあげるしかないですね。 人生ゲームなどのすごろく系、トランプなどのカード系、 マージャンなどの卓上ゲームなどなど。 探せばいろいろあると思います。 短時間からはじめて、徐々に楽しんでいけばいいかと思います。 スポーツもいいですけど、毎週付き合えないなら難しいかも。 >ゲーム漬けの毎日でも子供はまともな社会人になっていけるのでしょうか? なんともいえません。 ニートになる人もいれば、ゲームが好きでクリエイターの職につく人もいます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

他に知らないから、それしかしないのです 他の事を見せてあげましょう んで、興味を持ったことを 色々教えて上げれば良いのです

関連するQ&A