• 締切済み

お年玉の負担はどちら?

2歳の子供が一人居る夫婦です。妻には二人兄弟がおり、その兄弟には3人(専門学校生・中学生2人)、2人(小学生2人)と子供がおり、つまり妻には専門学校生~小学生の甥っ子・姪っ子が計5人います。自分は一人っ子です。 先日、妻が生活費(月○万円生活費を渡しています)から甥っ子・姪っ子にお年玉をあげたからとその補填をしようと全額請求してきました。妻は専業主婦ではなく収入も多少はあるので、自分は妻側のお年玉は妻がポケットマネーで払えばよいと考えていましたが、自分の両親と叔父・叔母から自分の子供がもらったお年玉総額の方が多かったのでその一部を妻が払ったお年玉の原資に充てて残りは子供のために貯金しようと提案したんですが、妻は不服らしくけんかになりました。家族なのに・・・とか面倒くさいと捨て台詞を吐いてきました。口には出しませんでしたが、「家族」を強調するなら妻の自分の両親に対する対応で多少気に入らない分部分もあります。それだけ「家族」を強調するなら子供も含めて自分の両親と過ごす時間をもっと作ってよというような事です。断ってばかりです。結婚したのに妻側の親戚のお年玉は妻負担(収入もあるので)というのは考え方おかしいですか。妻が専業主婦であれば当然自分が負担するかそもそもお年玉はあげないというふうにします。 普段から自分はケチな方だと思います。うまく言えば貧乏性というか節約家です。 ちなみに進学祝い等はお年玉よりは自分が負担しなければいけないかなという思いはあります。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.8

独身の爺で 昔はこうだったはいけないのかも知れませんが 家庭から支出するもの 生活費の一部と考えた方が良いんじゃないでしょうか? 進学祝いも御自身の負担ではなく家計から 代表の世帯主として 同居人同士ではなく夫婦なのですから ちゃんとしてないと「おばちゃんから貰ったけど おじちゃんからは貰ってない」なんて事を言われるかも知れません 子供の耳は鋭い 親同士の愚痴は大好物 会社の経費のようなもの 社長が先に出さないから従業員がポケットマネーから出した分を請求したら揉め事になったような印象です 給料払ってるのに副業までしてるんだから出せ 代わりに別の件は自分のポケットマネーから出してやる お金の出所が滅茶苦茶になっている 生活費の中に今回のような臨時出費の分まで考慮されていたのか?が気になる部分です 経理の使い込みは困りますが 企業の経費も家庭の家計も同じ もう少し首を突っ込んでも良いんじゃないか?と感じます その際に金銭感覚の違いは夫婦間で頃合いを調整して頂くしかないですが

BF37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今後の生活費も含め経済感覚のことを話し合いたいと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.7

家計がWインカムだと応分負担とか折半でというような考え方を通そうとするカップルがいますが、夫婦それぞれ平等に支出機会があるということは現実にはまずありません。必ず「世帯」「夫婦」単位での支出になる項目があります。 私は奥様、質問者さんどちらの考え方もアリだと思います。 ひっかかるのはご夫婦の考え方が一致していないところです。 今後の親戚付き合いや交際費などでおカネを出す都度同じように揉めるのではないでしょうか。 個人的な収入の有無やお祝いの種類、親族か姻族かで対応を変えるのであれば 奥様と話し合ったうえでご家庭の方針を決めておかれるいい機会だと思います。

BF37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。今後もこういう事を繰り返さないために方針を決めておくチャンスだと捉えたいと思います。

noname#246130
noname#246130
回答No.6

特有財産とは、夫婦の一方が婚姻前から持っている財産や婚姻中に自己の名義で得た財産のことをいい、原則として財産分与の対象とはなりません。 民法762条1項は、「夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産をいう。)とする。」と定めています。 具体的には、結婚前から持っていた預貯金・不動産、嫁入り道具、結婚後に親や親族から相続又は贈与された預貯金・不動産などが特有財産にあたります。 ただし、特有財産にあたる場合であっても、婚姻後の夫婦の協力によって財産の価値が維持されたといえる場合や、その価値が増加したといえる場合などは、財産分与の対象となる場合もあります。 例えば、夫が結婚前から所有していた不動産の価値が婚姻中に上昇した場合、その上昇した価値分が共有財産として財産分与の対象になることもあります。

noname#246130
noname#246130
回答No.5

>私が独身時代に使っていた通帳を共通の貯蓄通帳のようにつかっており、そこには妻側から結婚や出産祝いで頂いたお金・同じく私の側からもらった結婚や出産祝いで頂いたお金・私が毎月定額以上入れているお金がはいっており、前2つに当たる分はほぼ投資にまわしてあります。そしてその2つに当たる分も元は私の方からきている分の方が多いです。 なので、こんな事言うのもなんですが、そこからお年玉をだしたら、結局私が出しているようなものです。 婚姻して得た預貯金などの財産はすべて共有財産です。 婚姻継続中のあなた名義の物も妻名義の物も夫婦の共有財産です。 理解できますか?

BF37
質問者

お礼

私は多少法律に携わっておりますが、自己の名で得た財産はその特有財産とすると民法にあったと記憶しています。また、どちらか解らないときは共有と推定すると。記憶が違っていたらすいません。

noname#246130
noname#246130
回答No.4

各家庭でお金の管理はそれぞれ違うと思いますが、 夫婦共有の預貯金(世帯貯蓄)はないのですか? そこから出せば何の問題もないと思いますが!

BF37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ないこともないです。私が独身時代に使っていた通帳を共通の貯蓄通帳のようにつかっており、そこには妻側から結婚や出産祝いで頂いたお金・同じく私の側からもらった結婚や出産祝いで頂いたお金・私が毎月定額以上入れているお金がはいっており、前2つに当たる分はほぼ投資にまわしてあります。そしてその2つに当たる分も元は私の方からきている分の方が多いです。 なので、こんな事言うのもなんですが、そこからお年玉をだしたら、結局私が出しているようなものです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.3

#2です。お礼をありがとうございます。 >「かわいい盛りの~思うんですけどね」の意味がちょっと理解できませんでした。説明して頂けるとありがたいです。すいません。 こちらこそ、言葉足らずで済みません。 2歳はかわいい盛りですよね? あなたのご両親だって、そんなかわいい時期なのですから 頻繁に会いたいでしょう。 そういった気持ちは察してあげても いいんじゃないかと思うのです。 頻繁じゃなくてもたまには顔を見せるとかです。 何も意地悪されているような感じでもないですし ただ単にご両親は「孫に会いたい」と思っているだけのように 感じます。 なんか、そういうのも含めて気が強いというか? 奥様に対して失礼を承知で言いますが 優しさを感じないのです。 お年玉に関しても、二人の生活費の中から出すのであれば 補填してと請求ではなく その前にあなたに一言相談?か話すべきことじゃないですか? それをしないで「家族」っていうのは・・・。 なんか、ここだけしか見ていないですけど 結構あなたは優しくて、奥様はかなり気が強く我を通す タイプに思えます。 あなたは一人っ子でご両親も温厚でそれなりに育てられ 奥様は男兄弟でもまれて育ったのかと? そこは関係ないですが、育ちって出るものです。 話がそれてしまいました。 >できれば関わりたくないんでしょう。一般的にそういうもんでしょうし。 それはケースバイケース。 多くの場合は子育ての方針が合わないとか 意地悪されたとかそういうこじれたことが多いからだと思います。 でも、どうも一方的な感じがするんですよね。 お友達が気が強いとあなたにいうくらいだから やっぱりかなり気が強いと思います(;^_^A

BF37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。理解できましたしほぼ全てにおいてスッと入ってきます。 補填してと請求の部分は、正確に言えば、もらったお年玉をどうしようかと聞かれたので、先のように自分が提案したら、「自分があげた分に足りないんですけど・・・」といってきて、自分の考えを伝えると家族・・につながるわけです

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.2

こんにちは どっちもどっちかと思います。 そんなにきっちり分ける必要がありますか? それと奥様もおかしい。 そんなにかわいい姪おいだったら自分で出せばいいです。 それをいいがかりのようにいうのもどうかと感じます。 あなたに関しても ちょっと冷たい感じもします。 お祝い、お年玉は 色々難しいですね。 奥様は独身の時は自分で上げていたのではないですか? それであればそのままでいいと思います。 奥様からすると義両親は やっぱり煙たいのでしょう。 出来ればかかわりたくないと思っているようにも 感じます。 かわいい盛りのお子さんだったら 祖父母のあたり、あなたも一人っ子だったら それは気を使ってあげたほうがいいと思うんですけどね。 奥様、ちょっと気が強いですか?

BF37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。恥ずかしながら他の女性をあまり知らないのですが、知り合いに気が強そうだと言われたことがあります。気が強いと思います。結婚する数年前まで妻は遠方に住んでいたので毎年必ず帰ってきてあげていたかどうか不明ですが、帰ってきて結婚する数年間は自分であげていたと言っていたことがあるように思います。 妻が自分の両親を煙たい(適切な表現かどうかわかりませんが)と思っているであろう事は想像できます。できれば関わりたくないんでしょう。一般的にそういうもんでしょうし。 ただ、そこは関わりたくなく避けようとする(全てではありませんが)のに自分(妻)側の子供達に払うお年玉の原資は自分(夫)側のお金でまかなおうとするのが都合良く思えます。 「かわいい盛りの~思うんですけどね」の意味がちょっと理解できませんでした。説明して頂けるとありがたいです。すいません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

お祝いを負担と感じるなら中止した方が良いのではともいます。

BF37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。負担に感じています。夫婦間の価値観のだろうなとも思います。自分の子供が妻側の親戚と仲良くしていくためには必要な制度なのかなと思う自分もいます。お年玉がないと仲良く出来ない関係性もどうかと思いますが・・・