• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーパーのリパック。法的に許される行為ですか?)

スーパーのリパック。法的に許される行為ですか?

このQ&Aのポイント
  • 近所のスーパーでの出来事です。広告の特売品として裸売りの魚が数種類、トレーにたくさん入った状態で売られていました。加工日や消費期限を尋ねたところ、解凍したのが今日。一応の消費期限は3日後。ただしパック詰め商品と違って、空気にさらされているため、3日も冷蔵庫におかず、なるべく早く食べてほしいと言われました。よくよく聞いてみると、前日の夜から一晩かけて解凍したものを、朝、陳列しているとの話。
  • 夕方で、残っている魚はトングでひっかき回された跡、皮がところどころ剥げていたりと、見るからに傷んだ状態の物が多く、購入を見送りました。翌日、再びそのスーパーに行ったところ昨日の夕方たくさん売れ残っていたのとまったく同じ魚(種類の数も同じ!)がパックされた状態で陳列されていました。加工日は当日、消費期限は3日後のシールが貼られて・・・。波刃状のトングの跡にしか見えない跡、最初からパッキングされている魚では見かけない不自然な皮の剥がれ方、傷・・・明らかに昨日、裸売りされていた商品でした。
  • その昔「スーパーの女」という映画であったリパックと非常によく似た例だと思います。店舗の方に指摘したところで、「これは今日入荷した商品だ」と開き直られたらそれまでのことだと思います。今後はそのスーパーで買わないようにすれば済むのかもしれませんが、正直気持ち悪い思いです。リパックは法的に許されるものなのでしょうか?また、この件を相談するとしたら、どこに届け出るべきですか(消費生活センター?保健所?)?スーパー側に開き直られないように説明するには、どうすればよいでしょうか?はやっていない小さい店ですが、遠出できないお年寄りなどはよく利用している様子で、なんだか悲しいです。リパックしても売れなかった物は最後はお弁当のおかず?(お弁当やお惣菜も売っている)などと勘ぐってしまいます。お詳しい方からのご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

No2です 何か裏を話すようで怖いですね(^-^) 食品衛生法で、虚偽に成るのではとのことですが 賞味期限も消費期限も、一般に実際の消費期限から1/2~1/3で短くしています 典型例が、コンビニの弁当ですね、 あれ自体は、買ってから時間をおく事を考慮して決めています 私はコンビニで飼ってから1日置いた弁当も食べましたが別に問題ありませんでした なぜかと言うと、例えば食中毒菌に関してですが 冷凍する事によって、菌は死にませんが、細胞分裂を抑える事が出来、75℃以上1分以上加熱する事によって菌自体は死にます 今回の場合にはおそらく加熱を条件にしますが、店主は、大丈夫と判断したのでしょう 又隠した段階で新しい消費期限を設けれますので、それを使ったと思います 但し生食を前提にしない場合です 刺身などですと、頑張って3日ですが、1日たてば、色は変わりますので、マグロなどでしたら醤油浸けや、やまかけなどにして売って居る店も有ります 何れも賞味期限は、延ばせます 私は裏を知って居ますので、買いませんが りパックに関しても、何とか食品衛生法はクリアーですね 先にも書きましたが食品衛生法で、この食品は消費期限が何日と決まって居ません 醤油などは、賞味期限が1年となって居ますが、実際は保証はできませんが2.3年持ちます この様に意外と賞味期限は余裕を持って設定していますので、 その事を使って加工と言う事をして≪りパック≫賞味期限を延ばしたのでしょう 但し外観から誰も生食をしないでしょうが、加熱をすれは何とか食品衛生法はクリアーします 但し、何らかの例えば、食中毒を起こすと、信用はなくしますが 食中毒の原因は消費者が、買った後保存が悪かったなど言ってくる店も有るでしょう そこが難しいところですが、その点は消費者が、判断するしか有りません ですから私は、魚は生食用として販売して言うr物しか買いません、 勿論加工してある半ペンや干物は買いますが、それなりに、善し悪しが判りますので、問題ないのですが 善し悪しが判らない消費者の場合には、店を信じるしか有りません 日本の法律には、意外と抜け目が有り、それを使うのは店の買ってですが、何かあったら信用と言うお金では買えない物を無くします≪焼き肉え○すの様に≫

soragamiteita
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 元現場で働いていた方が、魚は生食用として販売している物しか買わないというのは 大変参考になるご意見でした! また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (11)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

法的に云々は知りませんが、多くの店でやっていることだと思います。 刺身パックも売れ残ると惣菜になります。 魚だけでなく、肉などは売れ残るとミンチにして売るので、色が変わりかけていても分かりません。 それでも売れ残るとコロッケやハンバーグにしてしまいます。 実質的に、最初の肉の状態からの消費期限の2~3倍くらいの期間で売るのでしょうね。

soragamiteita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去のQAなどを参照していたら、リパックに批判的な方が多い様子でした。 しかし、やはり多くの店でやっていることなんですね。 リパックを好ましく思っていない皆さんはお店選びはどうしているのか不思議です。

関連するQ&A