- 締切済み
スーパーでの「リパック・期限つけかえ」賛成vs反対
食品スーパーでは、 売れ残った生鮮食品を別のトレイにつめかえ、 新しく設定した消費期限表示シールを貼りなおして 再度販売している という話について。 映画「スーパーの女」でも出てきた、 俗に「リパック」と呼ばれる行為についてお尋ねします。 (1)あなたは賛成 反対 中立(無関心?) どの派ですか? (2)あなたのお立場を教えてください。 一般消費者、販売業者、元スーパー店員、学識関係者etc・・・ (3)(1)の派に立つ理由は? (4)対する派の意見(下記参照)をふまえて指摘したいこと、 その他 お考えを書いてください。 【賛成派】 ・明白な法規違反とはいえない。売り手の自由裁量だ。 ・業界では昔から当たり前にやっている。ことさら騒ぎ立てるのはおかしい。 ・不正と言うのは、業界の常識を知らない消費者の勝手な言い分だ。 【反対派】 ・法規上グレーゾーンとはいえ、不誠実な行為だ。 ・法規の曖昧な点を逆手に取ったカラクリだ。消費者を欺いている。 ・一般消費者が専門知識を得るのは難しい。そこを突いた確信犯的行為だ。 【中立(無関心?)派】 ・そんなことを言い出したら買い物する店がなくなる。 ・現在大手スーパーではPOSシステムにより管理が徹底されているから、リパックはありえない。 やっているとすれば、小規模展開の店だけ。 ・疑わしい店で買わないようにすればいいだけ。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
前日の、特売の物を平常時店で売って居る値段で翌日販売しても法律的には問題ありません 例えば、特売日に、平常時の何パーセント引きなどと言って平常時と変わらない値段で売って居た場合には 偽装表示ですが、特売が終わったので元の値段に戻しては、法的にはセーフです 只その行為によってその店は、信用を無くしましたよね、 中にはもうあの店には行かないと言った客もいるでしょう、そのうわさが広がるのを恐れるのが、普通の店です 特に信用を失うより怖いのが、このウワサです ドンドン広まって、抑えようが有りません 勿論経営者によっては、問題視しない人もいますが、その結果赤福だったり雪印なわけです 赤福や雪印も最初のころに、危機感を持っていたら、あそこまでは成らなかったでしょう 必ず食品には、品質を見極める方法があります、 そちらを勉強すれば、値段だけの価値があるか、この品質でこの値段はおかしいと思うか こればかりは個人の感覚ですが線引きをどこでするかですね 私は信用しないと決めたら絶対にその店には行きません 勿論りパック自体は認めますが、値段が上がったり、≪付加価値を付けずに≫これはもう無理だろうと思った場合には、 信用を無くして、店がつぶれる事も有ります それを承知でやる店には私は、行きません
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
No5です No8に対してですが これは半分ほんとです 最初から丸のまま売る物を半分にして売る場合と、少し経ったキャベツを、外側を剥がして半分にして売る場合があり 値段も多少上がります その場合の見分け方ですが、 キャベツの芯と、外側の葉っぱの色です 勿論店もその点は知って居ますが、葉っぱの色だけはどうしようも有りません 古くなって剥がせば剥がすほど色は白くなります≪なんか店の裏を話して居るようで怖いですが、みなさんに正しい知識を知っていただきたく書きます≫ この様に必ず品質を見極める方法があります 魚ですとまるで売っている物が一番新しく マグロですと柵に成っている物が新しいです 次の日に柵に成っていた物を、刺身の盛り合わせにして、次の日あたりに、醤油などに付けたものに成ります マグロは、丸の物を買ってきて、小さい物ですと柵にしたりしますが冷凍のバチマグロなどですと、冷凍の物を仲卸あたりが、 1/8や1/12にした物を海水で戻してスーパー等に下ろして居ます、それを柵にして売って居ます 盛り合わせなども、サービスの時や、店に足らなくなった場合には、下ろした柵を切って居ますが、ほとんどが前日柵にしていた物を朝担当が盛り合わせにしています 只この時点では、私も買います ただ、醤油浸けなどに成った物は私は買いません マグロで新鮮な物を買いたい場合には柵で売っている物の色を重視して選んでください ですから質問に対しての回答としては、 りパックでもシッカリ品質を見極めれば怖くはないです 只りパックで値段が上がるのは、私も問題あると思いますが下がる場合にはある程度は許されると思います 只見極め方を魚だけで全部書いていたら、文字数足らなくなります(^0^)
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 リパック後の値段が上がる云々の件について補足を…。 以前の質問を立てたキッカケになった 前日ばら売り商品のリパック問題。 私の見た物は 前日(特売)の価格より高く(平常価格に戻った?)なっていました(@_@)。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
No5です りパックで値段が上がる仕組みは、 付加価値を付けるかどうかです 例えば、マグロが色が悪くなったために、醤油に浸けて、とろろをかけた、やまかけにした物ですと マグロ自体は50%に成って居ますが、とろろをかける事によって、価値を上げる事をします 勿論マグロの元値を上回った時点で、信用を無くします 赤福や雪印が出ていましたのでついでに 明治の場合には、完全にもうけ主義ですね 調理師を持っていて食中毒の知識を持っている人間が、強い立場でしたら、やらなかったでしょう 私たちは有る程度限度を知って居ます ほんとにこれはりパックしても大丈夫か、それとも少しでもヤバいと思うか 少しでもヤバいと感じたら私たち調理師は、りパックしません 食中毒の恐ろしさも知って居ますし、第一に信用をなくすと言う事がどういう事か知って居ます 雪印も、調理師を持っている人間が、上の方に居れば、菌は死んでも毒素は加熱しても分解されない事は知って居ますのでやらなかったでしょう 赤福も含めて雪印ももうけ主義に成った結果です ですから一般のスーパーでも、調理師の様に知識を持っているか、ベテランがりパックの期限を決めないと 危ないものに成ります りパックをしていないスーパーの方が少ないですよ(^-^)≪私はりパックしていないスーパーを知りません≫ りパックしないところは、コンビニぐらいですかね(^-^)
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 大変参考になるご意見でした。 私が読んだ記事に取りあげられていた店では… 「ひとたま売りのキャベツが 長期間売れ残った場合、 半分にカットして売る→通常、カット売りのキャベツのほうが高値なので、 結果 ひとたま売りの時より高く売れるという仕組み」 なんだそうです。 (真偽のほどはわかりません)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
1、中立。 今時リパックしている店あります? 田舎に住んでますが、リパックしている店ないです。 賞味期限あと●日とかで安く売り出す店ばかりです。 疑わしい店では買いません。 2、今は消費者。昔、食品加工会社勤務。 3、日本の賞味期限厳守は厳しいです。 普通に食べられるのに破棄するには疑問です。 食品加工会社にいたとき、コンビに商品を卸して いて、あまりの厳しさに疑問より怒りを感じました。 日本の自給率を考えたら、簡単に破棄しちゃ駄目でしょう。 食べ物を粗末にしているなぁと思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前は私も、「今時…」と思っていましたが 存在するようです。 毎日通って店内すべての商品を確認できるわけでもなし、 よほど目が肥えた方でもない限り、 一般消費者がリパック品であることを見抜くのは難しいかと(^^;)。 ひとつ前のお礼にあげた過去質問では 食品販売会社の経営者だという回答者様が 「リパックも日常的にしています」 と書いておられます。
- Lost_R2D2
- ベストアンサー率18% (25/138)
1反対 2一般消費者 3偽装であれだけ問題になっても、まだやっているところがあるんだと正直驚きです。 偽装するような低レベルの管理体制なら最初から賞味期限、消費期限を付けなきゃいいのにと思います。それが出来ないのが、厚労省のお役所仕事なんだと思います。 4嘘の情報を記載して金もうけすることは、詐欺行為その物ですよね。食品衛生法に触れないのかな?と思いますが・・・。小さな店舗の場合は、保健所に注意されて終わりなのかな・・・。 食品の表示に対して、主に 食品衛生法とJAS法の2つの法律で定められていますが、 食品衛生法(厚労省)・・・消費者が健康上安全な食品を購入するために必要な表示の義務(消費期限、添加物、アレルギー表示など) JAS法(農水省)・・・消費者が正確に商品を選択し購入するために必要な表示の義務 (産地、グラム数、ブランド、果汁○%など直接健康に影響がないもの) 赤福などで問題になったリパックは消費期限の偽装なので、食品衛生法違反。 産地偽装は、JAS法違反です。 昔、雪印の牛乳で食中毒事件がありましたね。 期限切れの牛乳を再加熱して殺菌したそうですが、菌が出した毒素までは消えなかったという。 素人ですが、このくらい知ってます。 偽装に賛成だけはありえないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 赤福 雪印の事件は決定的でしたね。 >食品衛生法に触れないのかな?と思いますが・・・。 私も気になって、過去にこちらで質問させていただいたことがあります。 「スーパーのリパック。法的に許される行為ですか?」 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7812130.html ご参照いただいた上で、さらにご意見ご感想などあれば ぜひお寄せください。 よろしくお願いします。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
元スーパーの鮮魚部にいた、元調理師です 中立です 勿論悪い物は処分はします、 賞味期限消費期限を付けた以上、それ以前に腐ったり、食べれ無くなったら、店は保証します 又食中毒になったら、治療費を含めて、慰謝料も払います、 ポスシステムと言っても、破棄したことにして、りパックをすれば判りませんよ(^-^) 又仕入れ値を100円とすると、1日目は6掛け≪店によって違います≫で、160円、物によっては、午後5時位で20%引き 明日で50%引き、 問題はここからですりパックする事が出来るものでしたら、加熱を条件に≪フライ用等書いてあるものの一部≫ もう1日 さすがに3日目に成ると、物によっては無理ですが、白身系の魚で何とかという段階ですね この段階で捨てるかどうか決めます 魚の場合にはだいたいこのような流れですが、仕入れの段階で、生を前提に仕入れていますので可能なのです 勿論魚によっては生食に向かない魚もいますがその時には当然最初から加熱要著して売って居ますのでそれなりに日にちは動きます 例えば100円で仕入れた物を、コンビニの様に賞味期限を過ぎたら、処分すると、その分販売価格に歩留まり分を上乗せしなければなりません ですから私としては、りパック自体も、消費者の為に成ると感じますので中立としました 只私は裏を知って居ますので、消費期限や賞味期限にとらわれずに、値段と品質によって商品を決めています
お礼
ご回答ありがとうございます。 価格設定が安めのスーパーにそういった裏事情があることが 一般的に知れ渡っていれば たしかに消費者の為にもなりますね。 ただし、そのような事情を公表するお店はなく、 安価で提供できる理由として<大量仕入れ>など別の理由を謡っているところが多く 一般消費者の側に立つと、「判断つかない」という問題が残る気がしますね(^^;)。 ★以下は個人的な所感です。 ご回答者様のお勤めされていたお店は比較的良心的なお店のように感じます。 リパックした時に前の値段より高い表示につけかえる店もあるそうですね?
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
1.反対。 2.一般消費者。 3.生鮮食品を別のトレーに入れ替えたからといって、鮮度が新しくなるわけではない。 単に入れ物を変えただけで消費期限も変えるのは、常識的におかしい。 4.生鮮食品が余るならば、バックヤードで惣菜に調理し直すとか、弁当のおかずにする方が、経営的にもモラル的にも、消費者の健康的にもよほど健全です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一般消費者と業者側の「常識」のズレがありそうですね。
- sayuliy
- ベストアンサー率16% (207/1282)
こんにちは。 「リパック・期限つけかえ」を明記すれば問題ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わざわざ明記するのであれば、リパックせず、新しいシールを(上に重ねず)貼って売るほうが合理的 とも考えられますね。 それ以前に明記しているお店があるとは見たことも聞いたこともないので、 今回は「その旨明記せずリパック・表示付け替え」を行っている前提で アンケートしています。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
1.賛成 2.一般消費者 3.食中毒さえ起こさなきゃいいと思ってる 4.自分は幼少の頃 毎日の食事に苦労した経験がどうしても記憶にあります。 正直、腐っていても、腹に物が入れば幸せでした。 なので命の危険性さえ無ければ、別段いいのでは? と思いますね 朝起きて、数日間食事をできなかったせいで、手足がまともに動かせなかった ・・といいう経験が自分の中にはあるのです
お礼
ご回答ありがとうございます。 食中毒が起きてからでは遅い vs 起きることは滅多にない という議論が出てきそうですね。
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
スーパーマーケットのレベルでは、生鮮食品の消費・賞味期限を見極めることは不可能でしょうね。 よってリパック(というかスーパーが期限設定すること自体に)反対です。 生鮮食品、特に魚介類についての鮮度判定は、市場の仲卸レベルでなければ難しい。 スーパーマーケットの雇われ店長あたりが判断できるはずがありません。 しかも、最近では加工技術が発達して、賞味期限が1週間以上ある「生食用ネギトロ」なんてものまである。 冷凍ならまだ分かりますが、冷蔵で1週間・・・ マグロ専門の仲卸の話 「サンプルでもらったんだけど、開封してから冷蔵庫で3日おいても、見た目もニオイも味も何も変わらないんだよ。」 「最初はすごいなと思ったんだけど・・・ それが一週間たっても、変わらなくてさぁ。」 「多分、悪くなっててもわからないと思う。 そう考えたら、気持ちが悪くてさぁ。 あんなものオレは扱えないよ。」
お礼
ご回答ありがとうございます。 ネギトロのお話については、 それだけたくさんの食品添加物が使われているのではないか?とも考えられますね。 添加物については嫌がられる向きもありますが、よい面ももちろんあるわけで いろんな議論がなされていますね。 ここでは深く触れないでおきます。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 やはり値段を上げて売る場合もありえるんですね。