- ベストアンサー
音楽の楽譜について質問です
楽譜上に I が横に並んだものがありその上に8という数字が書いてある記号があります。 この記号の意味を教えてください!検索しても出てきません><
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この記号の意味を教えてください! それは、「8小節間休み」という意味です。 その譜面はパート譜ですね。総譜を見ると判ると思いますが、他のパートがそれなりの活躍をしていて、その間あなたのパートはお休みということです。しかし、指折り数えていないと、次の出だしの音でしくじるので注意してください。 その間のカウントは、心の中で、「イチニイサンシイ」「ニイニイサンシイ」「サンニイサンシイ」「ヨンニイサンシイ」「ゴオニイサンシイ」「ロクニイサンシイ」「ナナニイサンシイ」「ハチイニイサンシイ」「ジャン~~」 という具合に数え、念のため指を折って数えます。もちろん何回か練習すれば他のパートとの関係がわかって数えなくても音を出せるようになります。 また、ポップスのCDコピーの譜面などでも、ギタリストなどターゲットの奏者だけの演奏コピー譜であれば、彼が弾かずに休んでいる場合に同じ記号が使われます。スペースの節約ということですし、また、延々と全休符の小節が並んでいるよりも奏者にとってはわかりやすいです。
その他の回答 (1)
- sporespore
- ベストアンサー率30% (430/1408)
このサイトからの引用です http://楽典.com/gakuten/gosen.html オクターブ上げるときは五線の上に8vaと書き、点線で範囲を示します。範囲の終わりは、縦に点線を書きます。8vaのかわりに8とだけ書いたり、8va altaと書くこともあります。 オクターブ下げるときは五線の下に8vaと書き、点線で範囲を示すのが普通です。8vaのかわりに8とだけ書いたり、8va bassaと書いたりする場合もあります。 音符の上、または下に、8とだけ書き、点線がない場合には、その音とオクターブ上(下)の2つの音を同時に(和音で)演奏することを示します。 音部記号の上、または下に8と書いてある場合には、その音部記号の有効範囲全体をオクターブ上げて(下げて)演奏します。
補足
すみません言い方が悪かったです 8 |-----------| こんなやつです
お礼
詳しい解説ありがとうございます! ようやくすっきりしました^^