• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児方針の違い。)

育児方針の違い|子供の言うことを聞かないときに閉じ込めることはあり?

このQ&Aのポイント
  • 妻との育児方針に違いがあり、子供が言うことを聞かないときに閉じ込めて罰を与えるか悩んでいます。
  • 妻は人からの意見を嫌がり、育児本も読まないようです。一方、子供はママの愛情を求めています。
  • 妻との意見交流後には気まずい雰囲気があり、どうしたら良いのか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.5

あのね、子育てに「正解」も「間違い」も無いんだよ。 みんな最初は手探りで・・・子供を育てる事によって ようやく「親」にしてもらえるの。 誰だって「初めて」の事は どうして良いか解らないよね? だから みんな自分が育てられたように しか 出来ないんだよ。 奥さんが どんな環境で育ってきたか ・・・ 聞いた事ある? もしかしたら 奥さん ・・・ 酷い虐待を受けてきたかもねぇ。。 >子供が言うことを聞かないとき、階段下収納に閉じ込めて罰を与えるのは これは 貴方が居る時も やってるの? それとも 「こうしてやった」と 自慢げに貴方に話したの? 貴方の目の前で そうするのだとしたら ・・・ 何故貴方は止めないの? どうか、出産間近の奥様に 「注意」とか「意見」は 言わないで上げてください。 「それはどうなの?」って ・・・否定語ですよ。 ともすれば 「アナタが泣くから私がパパに否定されたじゃない!」って その哀しい気持ちが 子供への怒りになり 更なる虐待へ向かってしまいかねない。 育児本を突き付けたり 「注意」したり「意見」するのは 第三者のすることです。 貴方の役割は 奥様の気持ちに寄り添ってあげる事。 いっぱい聞いてあげてください。奥様の気持ちを。   子供の頃 悪い事をしたら どんな風に叱られた?   その時、どんな気持ちだった?   悪い事もしていないのに 理不尽に叱られたり罰を受けたりしたことある?   子供が言うことを聞かない時 君はどんな気持ちになる?   君の子供の頃と○子、どんな所が どんな風に違う? などなど。 奥さんが ちゃんと 自分の力で修正して行けるように 導いてあげてください。 奥さんの育児方針が間違っているわけじゃ~ないんだよ。 だけど 貴方の考えが「正しい」とも限らない。 子供の持って生まれた性格も加味して 夫婦2人の考えを より良い方向に 修正していけたら それに越したことは無い。 それだけの事なんだよ^^

noname#232913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分もそのように育ったから正しいと思っているみたいです。 しかし妻の性格は人に理解してもらえないから、自分で決めていく、人の意見は聞かない まさに幼少期の理解されずただ閉じ込められた時からの性格なのではと思ってしまうので、心配になっていました。 育児が分からないからこそ、外に頼るべきだとは思いますが 決して他人で否定できるものでは ないと思っていますので 私が注意した訳です。 我慢比べで言えば完全に妻が負けています。 自分が正しいとは思わず取り組みたいと思います。

その他の回答 (5)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

愛情の反対ってなんだと思いますか? ズバリ怒りや罰ではなく無関心です。 子どもは大人から無関心にされることを一番恐れるので、迷惑をかけたり怒らせたりして関心を引こうとします。 褒められると怒られると叱られるは子どもの中で同じ価値のある喜ばしいことなのです。 よって叱ったり罰を与えるとそれを求め同じこと繰り返そうとします。 これが虐待の元となってます。 日本の育児は親に責任を押し付けまくって基礎さえも教える場所や機会を用意してないので、これ1つとっても非常に遅れています。 そのレベルは丸太船で魚取ってるマダガスカルと同じレベルだといわれてます。 もっと子どものことを知ってください、大人の常識は通じません。 なお子どもは生まれたときから人権を持ってるというのが現法律です。 日本は未だに親の所有物という考えが蔓延していて、非常に意識が低い国とされてます。 ちなみに女性は一度信じたことはまず曲げません。 年齢を重ねるほど頑固になっていきます。 このことをよく知っておかないとよくもめることになっちゃいますよ。 例外や個人差もありますけどね。

noname#232913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく分かります、あえて叱られることを顔を見ながらやったりします コミュニケーションなんですね まあ自分の価値観は諦めてフォローに徹します。 もめて夫婦間が悪くなることが一番嫌ですからm(_ _)m

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

支援学校教員です。 >子供が言うことを聞かないとき、階段下収納に閉じ込めて罰を与える >子供がどうして言うことを聞かなかったのか、聞いてみるか、考えて代弁してあげよう どちらも必要だと思うのですが… 子どもがしてはいけない事をしたとき、簡潔にはっきりと「ダメ!」と叱ります。この時には長々と叱りつけたり、怒鳴ったりするのは、あまり効果がありません。叱っている方が、ストレスの発散をしているだけになります。 子どもが興奮状態の時は、落ち着かせるため、小さな暗い場所(出来れば怪我をしない安全な場所)に居れたりします。「暗くて怖い」と同時に「刺激がなくて落ち着く」場所でもあるのです。 その後「どうして、したのか」の気持ちを言葉にさせます。これは言葉を話すようになる年齢で初め、自分の気持ちを言語化させる訓練にもなります。(日本人はこれが苦手な方が多いですね) 「あなたは○○と思ったのね」とその気持ちを、復唱または簡潔にまとめてあげることで、気持ちの共感(私の事をママはわかってくれた)と言葉の整理になります。 最後に「ママは××してほしかった」と親の考えを簡潔に示します。 >妻は人から意見を言われると全否定された気分になるのか 嫌がります それは、あなたが「お子さんに求めている手法を、奥さんに対して行っていないから」ではありませんか? まず、奥さんの気持ちを聞きましょう。そして、それを簡潔にまとめて復唱し、支持をしましょう。その上で、ご自分の考えを述べられては? 育児書なども、まずあなたが読んでみて「共感を覚えた本」を「良かったよ。読んでみたら?」と勧められてはいかがでしょうか? 育児書が全てではありませんが、どれも本になる以上、一定の成果が統計で保障されたものと考えてもいいかと…(確かにトンデモ本は中にはありますが) ご参考までに。

noname#232913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻の気持ちを聞いていないから… 大人だから自分の気持ちくらい言えて当たり前と言う気持ちがありました。 ママは**してほしかった 参考になりました ストレス発散の傾向もあるので(無意識)フォローは必ずしたいと思います。

回答No.3

私もちょうど30代後半で、2歳の子供ひとりに妻と二人でいっぱいいっぱいになっている父ですので、ぜんぜん偉そうなことを言える立場ではないのですが。。。 私の意見を参考にしてほしいなんて大それたつもりではなく、子育てについて別の考えをする人間もいるらしい、くらいに思ってもらって、少しでも参考になればうれしいです。 昔は、子供は厳しくしつけなくてはいけないというのが常識だったのかと思います。 が、最近は、とくに物心がつかないうちは、むしろ愛情を十分に感じさせてあげることが大切だという専門家も多いようです。 人が嫌がることをわざとしたときと、自分で自分を傷つけるようなことをした時だけ、すこし叱るなり、言い聞かせるなりするだけで、激しい叱り方はしないというやり方です。 こうしたトレンドみたいなのがあるってことは、実はどういう育て方がよいかというのは結局わかっている人がいないのでないかと、私は思っています。 育児書には、ああしなさいこうしなさいと、たくさん載っていますが、実際にどういう育て方をしたらどういう大人に育つかなんて、充分な人数の子供が大人になるまでちゃんと追跡調査をして得られた結論に基づいているわけでもないと理解しています。 実は、私らは出張で海外に行くことが多いのですが、アメリカとヨーロッパの子育ての姿勢というのは随分違います。 アメリカは子どもを甘やかしすぎなんじゃないかと思うくらいで、過保護と同時にわがままを許しながら育てる印象です。 一方で、ヨーロッパは、悪いことをしたら他人が見ていてもお尻ペンペンをしたり、厳しくしつける傾向があるように思います。 もちろん、子供たちを見て比べると、アメリカの子供は物怖じしない活発な子供が多いし、ヨーロッパの子供は控えめで公共の場で静かにできるよい子が多い気はします。 が、アメリカ人の大人とヨーロッパ人の大人を見比べてみると、それぞれ国民性みたいな違いはあるにせよ、どちらも立派に大人になっていると私は感じます。どちらが劣っているとかではないです。 あと、実は私たちは子どもができたのが遅かった(妻が高齢出産)ので、妻は子育てにかなり苦労しています。 もう一日一日を子供と一緒にすごすだけでアップアップな時期もありましたが、とくにそういう余裕がないときは、育児書を読んだり子育てはこうあるべきと言ったことを念頭に置くのは却って逆効果なのだと、相談した保母さんなどに言われました。 母親自身が、自分がすべきようにできていないと思ってますます子育てを重荷に感じてしまうからで、子供はそれを敏感に感じ取ってしまうので母親がネガティブな気分になることが増えるくらいだったら育児書など読まない方が良いとのことでした。 ちゃんとした意見をもっているわけでもないのに、長くなってしまってすみません。 私の考え方やうちの状況と質問者さんの状況は違うでしょうから、参考になるかわかりませんが、いろんな考えの人もいるのかな、くらいに思ってもらえればとてもうれしいです。

noname#232913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり差が出るのですね、でもどちらが良い悪いとは言えないですね。 参考になりました!

noname#175769
noname#175769
回答No.2

奥さん普通ですよ。悪いことしたら叱って。今の育児は何かあるとすぐ虐待だとかちょっとおかしいと思います。育児本なんて必要ありません。今は元気な赤ちゃんが生まれてくることを願います。

noname#232913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も叱るのは必要だと思います、ただ年齢を考えた叱り方、やりかたがあると思うので その辺を分かってもらえたらと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)まずは子供がどうして言うことを聞かなかったのか、聞いてみるか、考えて代弁してあげよう (A)育児を知らない男性が言いそうな言葉ですね。 (ちなみに、私も男です) 人間の子供は、小学校高学年になるまで、理屈で行動できません。 幼い頃から、色々言いますが、それは大人のまねをしているだけで、 理屈は分かっていません。 従って、2歳の子供に「どうして言うこと聞かないのか」 本人にもわかっていません。まして、代弁なんて無理です。 大人の理屈を押し付けるだけ。 泣き止まないとき、狭いところに閉じ込めるのは、 子供へのイライラから、子供を虐待しないようにする 親の自己防衛ですよ。 親がどうしていいのか、わからないから、 自己嫌悪に陥るのです。 他人のアドバイスを聞かないのは、これも、自己防衛。 自分に育児能力がないと「信じている」ので、 それを他人にあからさまにされるのがイヤなだけです。 では、どうするか…… 「最近、男性向けの育児の記事を読んでいたらさあ、 泣き止まないときは、放置するのが正解なんだってね、 しらなかったねえ、親は、子供が見えるところにいて、 ケガをしないか見守るだけでいいんだって。 そのうち、疲れて泣き止むから、それまで、 我慢比べだってさ。 子供も、自分がどうして泣いているのかわかっていないから、 何を言っても無駄だってさ、知らなかったねぇ」 ということです。 つまり、泣き止まない子供は、放置するのが正解。 不審に思うならば、どうぞ、育児の専門家にお尋ねください。

noname#232913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人にあからさまにされたくないだけ… なんか今読ませて頂いてよく分かります ただ夫婦なので、2人の子だからお互いの役割みたいなことを話してみます。