• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友との教育方針(しつけ)のちがいに悩んでいます。)

ママ友との教育方針のちがいについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • ママ友との教育方針のちがいについて悩んでいます。3歳と1歳の息子がいます。長男は体を動かすのも少し危険なことをするのも大好きで、私はそれを温かく見守って行きたいと思っています。
  • 一人で非常階段を昇るのや公園の車止めをよじ登ることなど、少し危険なことをすることがあります。他のママ友からは「ほかの子が真似するからやめさせた方が良い」と言われますが、私は子供の小さな冒険心に触れさせたいと思っています。
  • スロープの手すりの土台を歩いたり、非常階段を昇るのを許していることについては疑問を感じていますが、ママ友との関係を大事にしたいので、どうすればいいか悩んでいます。ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.4

私の育て方は質問者様に似ている気がします。 うちの子が1歳3ヶ月くらいのヨチヨチのときに、滑り台を一人でのぼって、頭を下に滑ってまして、私は横で見守るだけで手を出しませんでしたが、周りのママ友たちは自分の子が同じようにやろうとすると、一緒に上まで上ったりして過保護にお世話してました。 でも滑り台なので、誰も私に注意はしなかったけど、真似するからやめてよ~という視線は感じました。 それが、非常階段だったりしたらどうなんでしょうね。 私は別に良いと思うんですけどね。3歳の今は別に。 なんか、これを許したら全部許さなくちゃいけなくなる、子供がそう勘違いする、 というよりも、周りに人がいなくて迷惑じゃなければ、まあいいか、的な 臨機応変さを身につけてほしいと思ってます。 ただし、「真似するからやめてほしい」と思う親の気持ちもよくわかります。 うちは、例えば、一緒にいるときに安易に自動販売機でジュースを買ったりされると、真似するからやめて!と内心思います。お菓子とかも、本来飲食禁止の会場の中で食べさせたりとか。お友達が食べたり飲んだりしていたら、絶対欲しがりますから。 だから、内容が違うだけで、多かれ少なかれ、自分の子にさせたくない事を他の親がさせていれば困るものです。 だから、友達が一緒のときだけはやめようね、と子供に言い聞かせてはどうでしょうか。 3歳ならそろそろ分かるかも。

noname#193965
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 自分の子供はさておき、お友達の親御さんの気持ちをもっと細やかに汲もうと思います。 「真似をして困る」事はこれからもお互いにあるかもしれませんし…。 むやみやたらに怒るよりも、禁止する理由をきちんと説明して臨機応変にしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

そもそも、スロープの土台を歩かせること自体褒められたことではないし、 非常階段は子供のおもちゃじゃありません。 柵の隙間から落ちないと言われても、3歳のお子さん一人で野放しにすること自体私には信じられませんけど。。。 好奇心の芽を摘み取ることはたしかに可哀相だと思いますが、 質問者様のケースは単なる放任にしか見えません。 親として少なくとも周りに不快な思いをさせてるのであれば子供にきちんと説明することは必要なのでは? ここは遊んではいけないところ、他の子が真似すると危ないからやめようね。 あなたのお子さんがどうなってもそれは親の考えですからどうでもいいですが、 他のお子さんがあなたのお子さんと一緒になってマネをして、他のお子さんが死に至るような事故を起こしたら? どう責任を取るんですか?他のママはそこまで気にしてそう言ってるのでは? >その怒り様を見て、私は長男に止めるように言いましたが長男は止めませんでした 他のママに言われたから怒る、って始末じゃ、お子さんが言う事なんて聞く訳ないですよね。 他のママもあなたのそんな「本気で怒らない態度」を見てるから、言いたくないけど言わざるをえないんですよ。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.9

大きな勘違いをされているような気が致します。 御子様の冒険心をそそる物は 何処にでも転がっています。 その全てにおいて モノは試しにと取り敢えず遣ってみる というのが 御子様の冒険心・たくましさだとは思いますが 生きていく上でのルールを教えなくてはいけないとは思います。 公共の場や遊ぶ為に作られた物でない所での お試し は絶対にいけないと思います。 階段をひとりで登らせるは 素晴らしいですね。凄い葛藤の中での質問者様の御判断。 だけど 手すりに摑まり土台を歩くのは危険です。 土台は歩く為に作られていません。手すり自体の用途に適した行動ではありません。 車止めも車止めの為の物です。 何の為に作られているのかを教えなければいけないのです。 それが躾に繋がるのではないでしょうか。 男の子だから 子供だから腕白で冒険心旺盛で であれば 何をしても良いとは限りません。 遣ってはいけない事も確実にあるのです。 相手のお母様は それを解って欲しいのだけれど上手く云えなかっただけじゃないでしょうか。 それと きっと何処かでその様な噂を耳にされて 親しくしている以上嫌な話は聞きたくないですもの 敢えて苦言を呈したような気が致します。 もし万が一事故が起きた時 あの子が遣ってさえ居なければ うちの子が真似することもなかったのに こう世間に話すのは目に見えた事じゃないですか? テレビでさえ 真似をするからとイチャモンつける人間が居るんですもの。 別の御子様の命が関わったとしたら 全く見当違いでも責めるような発言をされる方は 必ずいらっしゃいます。 わんぱくぶりを発揮するなら 確実な遊び場であったり 野原などの広場で。 TPOの判断のできる御子様になる為の躾の一環だと思います。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.8

私も質問者さんと同様、よっぽど危険なことでない限り、体験・経験させてあげたいと思い、見守ります。 ただ、小さな冒険心でも非常階段で遊んだり、手摺の上を歩くことはマナーとしても社会のルールとしてもよくないことだと思っていますので、私ならそれはさせません。 うちの娘も3歳半で大分いろんなことができるようになりましたが、まわりに娘よりも小さな子がいるときはさせません。小さな子が真似する可能性があるからです。 娘が成長するにつれ、小さな子のお手本となるようにと思ってのことです。 体験や経験は非常階段や手すりじゃなくてもできると思います。 本来の使用目的に沿った事じゃないことであれば、それを教えるのも親の役目だとも思っています。 社会のルールを守ったうえでもできる「小さな冒険心」はたくさんあると思います。 どんな環境、状況でも好奇心を持てるのが幼児期ですから、社宅の近くじゃなくてもいろんなことに挑戦してくれると思いますから、いろんなところに連れて行ってあげればいいと思います。 また、「私は長男に止めるように言いましたが長男は止めませんでした」も気になりました。本当に危険なことをし始めたときに、止めてもやめませんでした、では済みませんよね。多少、危ないことをしても許されるんだ、は幼稚園などの集団生活に入った時に苦労しそうな気がします。 今、うちの娘は幼稚園に通い始めましたが、男の子に手が出る子が多いらしく、なかなか場がおさまらないらしいです。少しずつ、他の子への影響も考えた方がママ友さんとの仲にもよいかと思います。

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.7

社宅の非常階段・公園の車止め・スロープの手すりの土台いずれも公的な場所です。 非常階段は非常用であって、その他も子供の遊び道具ではない。 設計者はそのような使い方で子供が怪我や死ぬかなど考慮に入れませんよ。 そう言えば、ちょっと昔、電車のパンタグラフによじ登って感電死した高校生がいました。 ちょっとしたスリルを味わいたい冒険心からだったと思いますが。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.6

個人的な意見ですが、相手の方の発言には矛盾が感じられます。 他の子が真似をする?それが問題なら真似をしないように躾ければ良いのでは? 義務教育で道徳教育を受けた後の青年がそういう行為をするというのなら問題がありますが、3歳児なら何も問題ないと思います。逆に幼少の頃にそういう体験をして、間違って怪我をする→痛い思いをする→自分のやっていたことの危険性を知るという流れではありませんか?そういう体験がないまま大人になって社会に出た時に、仕事上の潜在危険要因に気付かずに労働災害に遭うという結果になるのではありませんか?某大手企業の工場へ行くと、従業員に対して過保護とも思われるような安全対策が施されていますが、幼少の頃のそういう体験があれば、それほど厳重な安全対策をしなくても、重大な労働災害が起きる可能性は少なくなると思います。

noname#193965
質問者

お礼

実は私も同じように考えるときもあります…。 どのようなことをすれば危険なのかは身をもって体験しないと分からないと思います。 子供は自分が怖いと思ったら、無茶はしないでしょうし。 でも、周りに息子の行為を不快に感ずる人がいるのであれば、それを修正させることも必要なのだと思いました。 御回答、ありがとうございました。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.5

真似とかそういうのよりも普通に考えてそこって登って歩いて良い所ですか?おかあさんご自身だったらそこ歩きます? 例えばそれを幼稚園や管理人のいるマンションでしたら注意されませんかね?普通に歩くべき所を歩かないなら注意すべきじゃないかと…。 非常階段の手摺りは将来よじ登ったりしませんかね?ちょっと下眺めたつもりが何時の間にか身を乗り上げていたとか…あと階段って一段一段が板だけで下すっぽ抜けたりしませんか? 社宅ですよね?わたしなら旦那への影響も考えて、こどもにも派手な行動はさせないようにします。公園行ったりそこいら散策するだけで3歳なら十分冒険出来るのでは…?

noname#193965
質問者

お礼

本来の使用目的と違ったことをしているならば、改めさせるべきでした。 御回答、ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.3

私だったら止めさせますねー。 冒険心を満たしてあげるのは、何も行儀が悪いことや危険なことでなくていいと思いますから。体動かして遊べる場所なんてたくさんありますしね。そして社会の中では、していい事としては行けないことを教える。非常階段は遊ぶ場所ではなく、非常のときに使う階段。そういう事を教えることも大事だと思うんですよ。そうでなきゃ、あそこの手すりは遊んでいいのに、エスカレーターの手すりはダメだとか、高層階の手すりはダメだとかって子供は理解できないですから。 そうすれば子供は、体を動かすべき場所で体を動かし、社会の中では行儀よく、そしてママ友との関係も円満に。ね、いいことずくし。

noname#193965
質問者

お礼

子供のやりたいことを尊重しすぎていたことに気づきました。 社会的ルールと本来の目的に沿った使用方法を細やかに教えていこうと思います。 御回答、ありがとうございました。

回答No.2

質問者さまのお気もちは分かりますが、正直言ってママ友さんの仰る事は何処へ行かれても今は言われると思います。 お厭ならお友達とお付き合いをなさらない覚悟でなさるとよいのではないでしょうか。(それならそれで、構わないとも思います) もし今のお友達とお付き合いを続ける気持ちであれば、言われた通りに合わせるのが普通です。 子供さんの気持ちを尊重したいのもわかりますが、今は少子化で子供の安全に厳しい世の中です。社宅住まいでいらっしゃると言う事ですので、少しお友達に合わせてもよいかもしれませんね。 子育てがんばって下さい。

noname#193965
質問者

お礼

周囲には怪我をする危険が多いし、皆さん子供の安全にとても配慮していらっしゃいますのね。 お友達の気持ちを害してまで、子供の行為を尊重するのもどうかなと思いました。 御回答ありがとうございました。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

うーん。質問のタイトルにあるようなしつけの方針の違い・・・とはまったく違う、単純な話だと思います。 ポイントは ・ 自分の子供のしつけは、自分の方針でやればよい。(あなたの言うとおりです) ・ 人が辞めてくれといっているのは、あなたやあなたの子供のしつけへの抗議ではない。 ・ しつけの方針が違うことが問題なのでもない。 ・ 理由はどうあれ、他人が不快な思いをしているというだけのこと。 ・ 常識に照らしてスロープの上を歩くな、本来非常時につかうべき階段を使うなというのは自然。 ・ したがって、やめるのは当然。 ではないでしょうか。 もし仮にですよ・・・他人の方が、 「あなたは子供を乱暴に育てすぎる。ここにすむなら、お行儀よく育てるべきだ・・・・」 と、あなたのしつけ方針そのものに干渉してくるなら話は別ですが、質問を読む限り、ことあるごとにママ友が注意するわけは、そのママ友の子供たちへの悪影響を考えてのこと。あなたのしつけ云々には見えません。したがって、従うのが当然ではないかと感じます。 冒険心を育てたいなら場所を変えて、後ろ指をさされずに行う方法はいくらでもある。それに、公共のルールを守らず、他人から指摘される不快感を無視して育てる冒険心に、果たして意味があるでしょうか?すぐに、あやまって、少なくとも、目に触れる場所での行動は、あたらめさせるべきだと思います。

noname#193965
質問者

お礼

タイトルが大げさすぎて申し訳ありませんでした。 ほかに言葉が思いつかなかったものですから…。 スロープの手すりの土台を歩くのは私も感心してません。 それと、息子は非常階段をおもちゃにしているのではなく、エレベーターを使わずに自宅まで戻ってくるだけでして…。 (ちなみに息子が通っている幼稚園の非常用滑り台は常に開放されて子供たちが日常的に滑っています。慣れさせないと本当の非常時に滑れなくなるからというのが理由だそうです。) しかし、ほかの方が不快に思っていることを続ける理由はありませんね。 目に触れないように行動させようと思います。 御回答、ありがとうございました。