• ベストアンサー

育児に奮闘をする夫婦です

はじめまして。育児に奮闘する夫婦の夫です。 奮闘しているのは、90%妻なのですが、 日頃、妻が自分(妻)をコントロールできなく 悩んでいます。 ある日、2歳半になる息子が朝から「ダッコ」してなど、 あるいはそばにいないとすぐに「ママー」といって泣き だだをこねてきます。普段、日中は普通に甘えんぼでも なく普通なんですが、たまにあります。 しかし、妻は、1日のスケジュールが乱されると思い、 何度か大人でも驚くくらいに物にあたったり、息子を 怒鳴ります。自分(夫)としては、驚いて泣き出す息子を 大丈夫だよとなだめますが、妻のほうはなだめようと したら油に火を注ぐいきおいになってしまいます。 時間がたち妻が落ち着いていつもいうことは、生理が 始まりだしたんでイライラしたことと、なんで朝から 息子が泣き出してだだこねるかわからず、用事も手に つかない状況に切れるようです。 夫としては、どうしたらいいのかわからず、妻の言い分( 反省している点)を聞いて終わりますが、毎度のように 繰り返されます。 しだいに愛情も薄れ、息子と自分の2人の生活のほうが 気が楽なんではないだろうかと感じる最近です。 明らかに子供がまだいない時の妻と今では、自分(夫)に 対してどうでもいいぐらいの剣幕であたってくるように なっていて、子供の存在により夫婦関係がこわれていくの がとても切ないとたびたび思います。 将来のことも考えると離婚についても薄々ですが、 考えたりもしています。 どなたか似たような経験があるなしに関わらず、 様々な考え方、意見を頂けたらと思います。 妻に対する意見、自分(夫)に対する意見、子供の将来についてなど、 宜しくお願い致します。 聞いて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20591
noname#20591
回答No.9

締め切られてなくて良かった!昨日投稿したNO.5です。 昨晩、気になりながら少し考えました。 もし、育児に辛い時に夫から離婚を切り出されたら どうしよう…と。考えました。辛い時に、自分でも きっと、たまにはとはいえ子供にも辛い思いをさせて しまっている事も分かっていながら繰り返してしまう 事。解決策が見えてこない時に、大好きな夫から離婚 なんて切り出されたら…。十分に話しあいをされた方が 良いと思う事は変わりませんが、takeokwaveさんも 奥様もお子さんもみんなが辛いんですよね。 takeokwaveさん、離婚の事は奥様に言わないで 下さい。きっと1番辛いのは奥様なんです。理由も 何もかも分かっているのは奥様なんです。それなのに 離婚だなんて悲しすぎます。だって大好きな夫ですもの。 こういう状態でお子さんと2人で生きる方が楽なのは 十分わかります。でも、辛いのは奥様。こういう時こそ どんな事があっても夫婦、家族で乗りきって欲しいです 簡単にはいかないと思います。でもそこをご主人である takeokwaveさんが両手を広げて受け止めてあげて 欲しいのです。奥様を救えるのは離婚ではなくて takeokwaveさんなのですから。大好きな夫から 離婚の言葉なんて聞きたくありません。心が軽くなる ように、一度心療内科へお連れ下さい。治療が必要かも しれません。行き辛い場所ですが、takeokwaveさんが 手をとって、連れて行ってあげて下さい。治療すれば きっときっと治ります。そして再出発すれば良いのです。 お願いします。元の奥様に戻れるように、そしていつか 三人で笑える日がくるように。離婚だなんて言わないで 下さい。お願いします。

takeokwave
質問者

お礼

大変、心に響くご意見ありがとうございます。 妻の気持ちを大変理解することができました。 離婚はしません。大丈夫です。 ご心配ありがとうございます。 本当にありがとうございました。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

その他の回答 (11)

  • okashane8
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.12

私も自分のことを言われているのかとドキッとしました。1歳6ヶ月の子の母です。 奥様ほどではないかもしれませんが私も毎日イライラしています。 気をつけてはいますが、子にどなったり、おこったり、物にあたったり。そんなつもりはないですが気づかないうちに旦那さんにもあたっているのでしょうか。。。 うちの旦那さんも質問者の方のように思っているかも、、、と不安です。。 母は自分が眠くても、風邪をひいていても、具合が悪くても相手をしなければなりません。 会社とちがって休憩時間はきちんとありません。鐘がなればおわり、ではありません。 明日も早いから、とあっさり寝るわけにもいきません。 子の相手をしながら家事もしなくてはいけないです。でも横で甘えてきたり、泣いたり暴れていたりすると家事に集中しにくいです。 想像してみてください。「ビデオにとってあるたった30分のドラマを見ているときに、隣から何度も話しかけられる、来客がある、おつかいを頼まれる、掃除をたのまれる、などなど 結果としてたった30分のビデオがなかなか見終えることができない」 例えていうならこんな状態が毎日1日中続いているのです。イライラしますよ。。。 自分が疲れているときはどうしてもキレやすくなります・・・。 私は立場上、奥様側の気持ちがよく理解できます。 >夫としては、どうしたらいいのかわからず、妻の言い分(反省している点)を聞いて終わりますが、毎度のように繰り返されます。 お話を聞かれているのですね。質問者様に聞いてもらい、奥様も反省されているのでしょう。 お二人で解決策を話し合われてみたらどうでしょう。 まず奥様は何にイライラするのか、奥様はどうしたいのか、それがどううまくいかないのか、 それに対して自分(質問者様)ができることはないか(代わりに用事をするとか、子の遊び相手をして奥様が用事に専念できるようにするとか)、などなど。 ちょっとずつでいいと思うんです。どうでしょうか。 火に油を注ぎすぎない程度に、少しずつ質問者様のお気持ちも伝えるといいのではないかなと思います。 (悲しいな、つらいな、そんな言い方はいやだなとか) 奥様が質問者様にたいしてのお気持ちもお話できるようになるといいですね。 奥様が質問者様にあたるのは質問者様がたよりだからではないですか? 性格的なこともあるかもしれませんが、どちらにせよよい方向へ向かうようお二人でお話あってみてください。 私もひどい状態がずっと続いていました。 ある時期に爆発しました。旦那さんはびっくりしていたように思います。 今では旦那さんに歩み寄ってもらっていると感じる場面が多いです。 疲れてイライラしてパニックになっているので、冷静にお話をリードしてもらったこと、感謝しています。 できることだけでいいんです。「手伝う・協力」ではなく主体的に考えてみてください。 どうか離婚のお話はまってみてください。 勝手なことばかりですみません。。。

takeokwave
質問者

お礼

妻と同じ立場でご意見いただきありがとうございます。 普段の状況が自分の家庭と似ていて、大変参考になります。 もっと妻と話し合ってゆっくり歩んでいきたいと思います。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

  • ponkichiz
  • ベストアンサー率50% (33/65)
回答No.11

自分は6才と2才の子(2人とも男)を持つ父親ですので 質問者様に近い立場での意見を言わせていただきます。 近い立場の同性ととして質問者様は甘いというか何自分勝手 いっているんだろうと思いました。 育児の90%を妻がやっていって妻がいらいらして切れやすいから いっそ離婚して息子と2人がいいなんて自分勝手もいいことでしょ 妻が育児で大変そうならなぜ負担を50%にしてやろうとしないのですか 仕事があるので平日の昼は無理でしょうから帰宅後や休日は 父親が主体的に子供の面倒を見るべきだと思っています。 実際自分は7時前後に帰宅するのですがその後は子供の面倒は 全て自分主体です2才の子の食事の補助、2人のお風呂と寝かしつけ 土日もどちらか1日は子供と児童館や公園に行って妻に自由な時間を 作ります(毎週)。 それでも平日の昼間2人の男の子の相手をすればかなりストレスが たまり自分が帰るころには切れている事もしばしばですが、自分が 子供の相手をしていればすぐに気持ちが落ち着くようです。 質問者様のお仕事がどの様な物か解りませんので絶対に50%の 育児をしろとは言えませんが、少なくとも自分ができる最大限の 事をする努力はできると思います、そう言う気持ちや姿勢があれば、 奥さんの気持ちもだいぶ楽になりいらいらすることもへると思います。 父親なのだから育児に対して「協力」とか「妻の替わりに」とか言う 意識を捨てて自分が家にいるときは自分も主体的に子供に関わる 意識を持ってくださいさもないと将来子供との関係で苦労しますよ (最近は仕事さえしていれば育児は妻任せでいいという男が多くて この掲示板でも良くいますね、はっきり言ってむかつきます何様だと)。 離婚だなんだ言うのは自分ができることをやりきってから言ってください。

takeokwave
質問者

お礼

妻より夫がほとんど育児をするというくらいな 環境で奮闘されているご意見大変貴重でありがたく思います。 ここまで育児に積極的に実践できるのがすごいと痛感させられます。 仕事で家にいる時間は平日毎日6時間くらいしかいれなく、 子供の寝顔しか見れない状況です。土日は、一緒に遊んだりと しますが、平日は妻が100%育児になってしまいます。 ただ、考え方など取り入れて頑張りたいと思います。 勉強になるご意見ありがとうございます。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.10

こんにちは。3歳の娘を持つ母子家庭の母です。 まあ、まず不可能だとは思いますが、質問者様が1週間くらい会社を休んで、奥様の代わりとして動いてみると何か分かるかもしれませんね。 奥様がどんな感じでイライラするのかとか・・・。 もちろん、奥様は旦那様の代わりなので、外に出てもらって。 現実的に無理は承知ですが、機会があったら是非試してみて下さい。(笑) 結局のところ、イライラの原因って本人しか分からない部分や本人も分からない部分が多いと思うんです。 そのイライラを抑えるのが理性だったり常識だったりしますが、精神的・肉体的に疲れていると上手くコントロールできないんですよね。 イライラを解消する方法として、女性は話を聞いてくれただけで満足することがよくあります。 質問者様も聞いてあげているようですが、その「聞く」行為にもやってはいけないことがいくつかあります。 まず ・黙って聞いていること ・反論すること ・聞き流すこと    です。 黙って聞いているというのは、一見良さそうに見えますが、話している中で手ごたえがあるのとないのとでは大違いです。 「うん、うん、そうかぁ」と相槌が入ると『聞いてくれてる』と感じ、話しやすくなります。 話している途中で「でもさぁ」とか「だけど・・」と反論されると、話の腰を折られた上に『自分を否定』されているようで余計イライラします。 聞き流しているのは最悪です・・・。 ではどうしたらよいか・・・。 「うんうん、そうかぁ」と相槌を打ちながら聞いて、途中で口を挟まない。 全部聞いたあとで、「じゃぁ、おまえは○○の事や××の事でイライラしていて、つい声が出ちゃうんだな」と内容を完結に復唱する。(全部の内容じゃなくてもいいです) 最後に「そうか大変なんだな、いつも頑張っているんだね。ありがとう」と認めてあげて感謝の気持ちを。 ↑これで、だいぶスッキリすると思いますよ。 その上で、気付くことは率先して手伝ってあげてください。 でも私の勝手な想像では、奥様は完璧主義者系というか、自分の思ったように物事を進めたいタイプのような気がするので、「手伝うよ」と言っても断ってしまい、結果1人で大変な思いをしているような・・・なんて気がします。 もしそういうタイプでしたら、「お願いされた時は快く承知する」ことと「ありがとう」と感謝の言葉をお忘れなく。 「夕飯が美味しかったよ」「歯ブラシが新しくなってた。ありがとう」「パジャマが出てた。ありがとう」・・・・などなど、日常のちょっとした「ありがとう」で救われることは沢山あります。 もちろん、それは奥様にも言えることですけどね。 まずは「人の振り見て我が振りなおせ」です。 頑張って下さいね☆長々と失礼しました。

takeokwave
質問者

お礼

大変夫婦生活に結びついた育児のノウハウをいただきありがとうございます。大変、参考になります。 実際に、現在実践していっております。 本当にありがとうございます。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.8

もしかしたら、奥様PMSではないでしょうか。 そういうのが起きるのは、生理の10日前くらいから、生理が始まって数日ということはありませんか? あ、そうかもと思ったら、「月経前症候群」で検索してみてください。 そして病院に相談しに行くように時間を作ってあげてくださいね。 私の夫は、平日のほとんどを出張で家にいません。 実家も遠いので、ほぼ一人で育児をしています。 それでも、頑張れるのは主人の「大丈夫だ」の言葉があったからです。 育児の壁にぶつかったとき、私の夫は「家事なんか適当だって大丈夫だ。きっと2,3歳の時の、家が散らかっていたとか、洗濯物がたまっていたとか、そんな記憶は残らないから。それより、母親がニコニコ笑って、泣いたら抱きしめてくれて、そんなことの積み重ねが明日につながるんだと思うぞ」って言ってくれたことが、本当にうれしかったんです。 幸い、子供を20時には寝るように生活リズムを整えていましたので、洗い物は子供が寝てから、洗濯は19時頃にして、子供が寝てからまとめて干したりなんてことをしていた時期もあります。 (掃除だけは手抜きをしませんでしたが) 5歳になった今でも、疲れたときは家事を放棄して、20時に一緒に寝ちゃうこともあります。 私の主人が、私の心を軽くしてくれたように、質問者さんも、なにか奥様の心を軽くしてあげられるような言葉をかけてあげてください。

takeokwave
質問者

お礼

大変参考になるご意見ありがとうございます。 精神的なものかもしれません。 実家が遠くで育児されているのはすごいと思います。 妻の実家の近くに引越し、通勤も1時間遠くなりました。。 できるかぎり妻の好条件を受け入れ実践していきたいと 思います。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.7

ドキッとしました。 だって、まるで私のことを言われてるようで・・・。 私も育児中ですが、怒鳴り散らしたりモノにあたったりするのは日常茶飯事です。 奥様の気持ち、わかりすぎて直接お話したいくらいです。 自分が片付けたい用事がある時に限って、子どもがぐずりだして抱っこしなければならない状況。 生理というだけで体がいつもよりしんどいのに、子どもの相手をしなければならない状況。 「なんで泣いてるの?」と子どもに聞いてもすんなり理由を答えてくれるはずないことは頭ではわかってるくせに、理由がわからないとやっぱりイライラする状況。 まわりから見れば、きっと我慢がたりない母親だと思われるでしょう。 育児には我慢はつきもの、自分の自由時間なんてないに等しいのです。 でも奥様はきっと、別にだらだら過ごしたいのではなくて、家のことを片付けたいだけなんだと思います。 実際私がそうなんですけどね。 夫が子どもを見てくれてる間、別にテレビが見たいわけでも遊びに行きたいわけでもないんです。 掃除や洗濯や、こまごました片付けをしたいだけなんです。 だから余計に、タイミング悪く子どもが泣いて手が離せなくなると、「なんでよりによって今泣くの?!」ってキレちゃうんです。 私の場合、夫に求めることは、もちろん子どもの面倒を少しは見てもらいたいのもありますが、「家のことは何も手伝ってくれなくていいから、たのむから散らかさないで」ということだけです。 散らかす人がいなければ、必要以上に片付けなくてすむんですもの! それと、もっと言葉をかけてほしいです。 私はモノにあたったり、ひどくキレる前に、それとなくサインを出します(^^;) チッて舌打ちしたり、はあ~とため息をついたり。 その時点で夫から「何か手伝おうか?」とか「子どもオレがみとくよ」とかいう言葉が出たら、どんなに嬉しいか。 協力してる姿勢を見せるのが大切だと思うんです。 あくまで、うちの場合ですけどね。 息子さんと2人だけの生活も考えて・・・とのことですが、私自身がそう思われても仕方ないくらいキレてるので何とも言えませんが・・・。 ただ、まだまだ話し合いで解決する段階だと思われますので、「自分はどうするべきか?」と奥様とご相談なさるのが一番いいのではないでしょうか。

takeokwave
質問者

お礼

ほんとに妻と同じ境遇での気持ちを持っているのには、 妻にいわれている気がしました。 大変、妻の気持ち考えていることが わかり貴重な意見いただきありがとうございます。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

  • megumomo
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.6

フルタイムで働く2児の母です。 家に帰れば介護の必要な義父までいます。 正直、こんなに怒らなくたっていいようなことまで、ぎゃーぎゃー怒ってしまいます。 ようするに疲れているんです。 こどもが宿題をやらない、帰宅時間を守らないなど。 ちょっとしたことで延々と怒ってしまいます。 自分でも怒りすぎだってわかっているんです。 でも、時間がたらないしくたくたなんで、時間どおりにしないとどんどん寝る時間が削られて、さらに疲れが取れなくなってしまいます。   夫は自由に残業もできるし、こちらが病気の時でも「夕飯どうするの」なんてのんきです。 …と奥さんも積もり積もっているのでしょう。 さて、どうしたらいいか。 やはり休息日をあげるのが一番。 朝から晩まで自分の時間をあげる。 2泊くらい旅行に行かせてあげる。 離婚ですか。 するのはいいですが、保育園に行くなら朝晩の送迎、 食事、洗濯、買い物、各種行事やら手続きやら、全部あなたがこなすんですよ。できますか? あなたのご両親をあてにしてるなら、甘いですよ。 実際、友人が父子家庭ですが、残業はできない。 子どもが病気になって連続して休むと査定に影響するなど、とても努力が必要です。 もしかして奥さんは病気かも。神経内科などの受診も考えてみれば。 ただのヒステリーでは無いような気がします。 こどものためを思うならもう少し奥さんに歩みよってください。

takeokwave
質問者

お礼

ご指摘大変心につきささる思いです。 離婚することでの解放に対する考え方の甘さを痛感いたしました。 妻を大切に歩んでいきたいと思います。 ありがとうございました。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

noname#20591
noname#20591
回答No.5

>息子と自分の2人の生活のほうが気が楽なんではないだろうかと感じる最近です。 離婚を考えるほどの今回の案件。皆さんが書かれている ように多かれ少なかれ奥様のような行動は有り得るとも 思います。がしかし毎度繰り返されると言う事は、後悔や 反省で済んでいないとも受け取れます。今回のカキコミを きっかけに、もう1度ご夫婦で話しあわれてみてはどうで しょうか。たびたびのリセットではなく、きちんとした形 でのリセットです。奥様のその行動は単なる育児に対して のものなのか。他に理由はないのか。きちんと話しあわれ 再出発された方が良いと思います。ご主人の離婚の意志も 明確に話されてみて下さい。そして少しの猶予を奥様に お与え下さいね。離婚するのは簡単です。離婚後片親に なられるのですから、今十分に話しあいをされて下さい。

takeokwave
質問者

お礼

ご指摘のとおり、離婚を軽くみている点が ありお恥ずかしいです。 大変参考になるご意見ありがとうございます。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

回答No.4

とても真剣にお子さん、奥さんの事を心配されてるんですね、とても素敵なお父さんぶりが目に浮かびます。 さて本題ですが私は一人目の育児に奮闘中のママです(1才8ヶ月)私は奥様にガマンが足りないように思います、子育てって自分の時間がないなんて当たり前じゃないんですかね?でもたまに一人でゆっくりしたいな~なんて思って、美容室行ったり、主人が公園などに連れてってくれますが、すごく気になります、1週間に1~3時間で充分です、いないと寂しいんですよね(苦笑)いればいたでうるさいな~なんて思う事もあるんですけど・・・(ダメママですね)いないとなんか落ち着かなくて・・・不思議です。 ママママ~なんて今しか言ってくれないじゃないですか?10年後とはババー!なんて言われるんですよ~そう思って私は頑張ってます、今だけ今だけ・・・と呪文の様に繰り返す日々です(苦笑)奥様はそうは思えないんでしょうかね?確かに私もイライラすると主人に八つ当たりしてしまい反省することも多いんですが、子供にだけは当たりません、もしかすると奥様は育児ノイローゼなのでは?市などでやってる育児の支援施設などを訪ねてみてはいかがでしょうか?同じような悩みを持つママと交流してみるのもいいと思いますよ。 子供を預ける環境にはいないのでしょうか?例えば質問者さんや奥様のご両親は近くにはいないんでしょうか?いれば子供を預け夫婦二人の時間を取るというのもいいと思います、奥様一人の時間ではなく、夫婦の時間ですね、うちはたまにデートします二人だけで食事に行くだけでも随分リフレッシュします。

takeokwave
質問者

お礼

ご回答が送れて申し訳ありません。 参考に実践しました! 二人だけで食事、よかったです。 ありがとうございます。他にも実践していきたいと思います。 現状報告としまして、最近では、 子供が保育園に行くようになりまして、保育園に行っている間、 うちの妻は、自分の好きな事をやっております。また、会社が 早かったときなどは、子供と遊んだり、お風呂に一緒にはいったり、 子供の周りにまとわりついています。 土日は、子供と自分で公園に行ったり、家族3人で行ったり、 できるだけ、妻の負担が軽くなるように動けるようになりました。 一番、大きかったのは、保育園に行くことで妻も育児が半分くらい 軽減したのがあるようです。そして、妻が言うには、 私自身もだんだん育児が少しずつ身についてきたのもあるみたいです。

回答No.3

我が家のことかな?ウチの旦那が投稿したの?と思っちゃいました。 ウチにも2歳3ヶ月の息子が居ます。 ウチの子は1歳半頃から下の子が産まれたのも重なって、かなりの甘えん坊、泣き虫、カンシャク持ちになりました。 私も仕事をしているので忙しい朝や夜はイライラすることがあります。そして旦那も頑張ってはくれていますが、小さい子の扱いが苦手らしく、食べさせること、お風呂、寝かしつけ等、全て私がやっています。 でも、たまに子どもとのコミュニケーションがうまくいき、長い時間子どもと楽しく遊んでくれるときがあります。たまにですが、お風呂も入れてくれたりします。 そんな時、自分の気持ちに、すごく、ゆとりができます。第三者的立場(いわば、いつもの旦那の立場)から子どもを見ることができます。 質問者様が息子と二人の生活といいますが、今現在、育児は90%が奥様なんですよね。 質問者様と息子と二人の生活が始まったら、その90%の育児が始まりますよ。たぶん奥様みたいなイライラした気持ちが生まれてくると思います。 時間がたち妻が落ち着いていつもいうことは、生理が 始まりだしたんでイライラしたことと、なんで朝から 息子が泣き出してだだこねるかわからず、用事も手に つかない状況に切れるようです。夫としては、どうしたらいいのかわからず、妻の言い分( 反省している点)を聞いて終わりますが、毎度のように 繰り返されます。」 とありますが、言い分を聞いて終わるのではなく質問者様が協力をして解決策を考えてあげることはできませんか? 奥様の90%の育児をなんとか80%70%にしてあげてみてください。 きっと子どもに対してのイライラが減ってくると思うし、なにより質問者様との関係にも、ゆとりが出てくると思います。 あと一つ、お子さんが抱っこやママと言うのも、やはり母親の愛情があってからこそだと思います。 やはり私も母親としての立場なので質問者様を避難したようなアドバイスになりましたが、女性の立場の一つの意見として聞き流して下さい。

takeokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻の用事や子供を変わりにみていてあげるとどんなに助かるかを 改めて感じます。ただ、まだ、自分のやってあげていることでは、 まだ足りないというか気づかない点などあるんだと思います。 もっと、妻の行動などを見たりこのタイミングは何をするのかなと 考えてあげたりも必要なんだと感じました。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

私は逆の立場ですが・・・(母のほうです) 2人の子供(5歳と1歳3ヶ月)がいます。 1人目が生まれた頃は、それでも多少育児に対して協力を得られましたが、2人目になってからは、ほとんど育児に対して協力が得られない状況。 生後まもない2人目が泣いていると「うるさい!」と怒鳴られたことすらあります。 それでも、最近まで保育園の迎えは行ってくれ、下の子をお風呂に入れるだけでもしてくれていたので、 我慢も出来ていましたが、現在は、子供たちを保育園に迎えに行くのも、2人の子どもをお風呂に入れるのも 私の役目。家のこと、子供のこと。そして私自身仕事もしていますから、かなり過酷な生活をしています。 なぜ主人が子供の保育園の迎えに行かなくなったかというと、 「俺は、朝早い仕事だから・・・」だそうです。 最初のうちは、私も離婚を考えました。しかし、私の場合は実際に離婚した後の生活費に不安があったため(ご質問者様は、万が一子供が病気になったとき、自分が仕事へ言っているときの世話など誰がやるのか、どうやって対処するからシミュレーションしたことありますか?) 子供のこと頼んだり、自分の時間が持てないとイライラされて、子供や私に怒鳴って八つ当たりされるよりも、私自身がすべてを一手に引き受けて自分のペースで子育てして、その代わりに家賃を払わず生活が出来る。離婚するよりは多少なりともメリットがあるかな?と思ったので現在は、主人には一切何も頼まず、依存せず子育てと仕事をしています。 主人も自由な時間が持て、睡眠も充分取れる生活に満足しているようです。(といっても保育園の迎えに行っていたときでも、7時間程度の睡眠はとれていましたが・・) 一度ご自分とお子さんの離婚後の生活をシミュレーションして、それでも奥様がいなくてもやっていけそうだとしたら離婚を考えても良いかと思ったのですが・・

takeokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の協力を頼りにせず自力で育児に取り組んでいる姿はすごくすばらしく感じます。それと合せて夫達の一員として、力不足だったり妻に任せてしまっている部分が多少なりともあるのを痛感致します。 確かに離婚後に息子と一緒に2人で生活するのは、健康で 何事もなければなんとか生活できるかと思いますが、やはり、 育児する立場にならないと見えない部分が多々あるのも正直 考えております。自分が2人でっていう考えは、息子も自分も 妻の罵声や横暴が精神的に苦しい時があったりすると考えてしまって います。本当は、3人でゆったり生活するのが一番望ましいのも わかってます。 妻も反省している点、本人自身もわかっているのもあり、 なるだけ協力できる場面は協力できるようにしていこうと思います。