• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つるかめ算)

つるかめ算を解くには?

このQ&Aのポイント
  • 求職者支援訓練の選考試験で出題されたつるかめ算の解き方について質問します。
  • ノート1冊、鉛筆2本、消しゴム1個を買った場合の金額と、ノート2冊、鉛筆6本、消しゴム4個を買った場合の金額が与えられます。
  • ノートの値段は、鉛筆1本と消しゴム1個の合計と同じです。各アイテムの値段を求めるための計算式が分からないため、お手本を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

x+2y+z=400…(1)   2x+6y+4z=1100…(2) x=y+z…(3) ですね。これは、連立方程式の一種です。 普通、連立方程式といえば、 x+y=3 2x+3y=8 とかいうものでした。これは、2個未知数がある一次式からなる方程式ということで、二元一次方程式といいます。この場合、式が二つ必要で、係数を合わせたり、代入したりして、未知数を消していき、解くのでしたね。もっとも、この場合、一回の操作で未知数が一個になり、その値が求められますが。 この場合、未知数が3つということで、三元一次方程式です。この場合、二つの式から未知数を消して、別の組み合わせの二つの式から同じ未知数を消します。すると、未知数二つの式が2個でき、二元一次方程式となるわけです。 では、やってみましょう。この場合、x=y+zとなっているのですから、代入法が簡単です。 (3)を(1),(2)に代入すると、 y+z+2y+z=400 3y+2z=400…(2)’ 2y+2z+6y+4z=1100 8y+6z=1100…(3)’ (2)’より 9y+6z=1200…(2)’’ (2)’’-(3)’ y=100 z=50 x=150 ですね。係数をそろえる方法でも、やってみてください。 未知数がn個のときは、n個の式があれば解けます。学生のころ、公文式をやっていましたが、これは小学5年のころに習い、五個の未知数を五個の式から割り出すという、五元一次方程式までやりました。

day_by_day
質問者

お礼

中学生のころに連立方程式を習いましたが見事に忘れてました(汗) 卒業して随分経ちますが、久しぶりに頭を使った感じです。 ご丁寧に教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#190877
noname#190877
回答No.5

タイトルに則して、 あえて鶴亀算。 1,100円-400円=700円 ノート1冊、鉛筆4本、消しゴム3個の値段。 700円-400円=300円 鉛筆2本、消しゴム2個の値段。 ノート1冊は鉛筆1本と消しゴム1個の合計と同じなので、 300円÷2=150円 ノート1冊の値段。 300円+150円=450円 鉛筆2本と消しゴム2個とノート1冊の値段。 450円-400円=50円 消しゴム1個の値段。 300円-50円×2個=200円 鉛筆2本の値段。 200円÷2個=100円 鉛筆1本の値段。 どうでしょ?

day_by_day
質問者

お礼

鉛筆2本と消しゴム2個とノート1冊の値段は気付きませんでした。 ノートの値段が判明してから、ずっと最初の式と睨めっこしてたので目から鱗です。 あえて鶴亀算で教えていただきありがとうございました。

  • Wis10
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.3

 (1) x + 2y + z = 400  (2) 2x + 6y + 4z = 1100 この2式から  x = y + z = 150 を導出したのですよね。ここまでは特に何の問題もありません。 あとは x = 150 が分かっているので、  (1)式 から 150 + 2y + z = 400 → 2y + z = 250  (2)式 から 300 + 6y + 4z = 1100 → 6y + 4z = 800 となりますから、この2式から  y = 100 , z = 50 と求めることができます。計算式は合っていますので大丈夫ですよ^^

day_by_day
質問者

お礼

ノートの値段を出してから、まったく閃かなかったです(汗) 久しぶりにやるとできなくなってるものですね。 昔は勉強が嫌いでしたが、これを機にドリルでもやろうかと思いました。 ありがとうございました。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 未知数を一つずつ潰して(消して)行くのが基本ニャ。  ノート=x、鉛筆=y、消しゴム=zと置くニャ。 ノート1冊、鉛筆2本、消しゴム1個を買った時400円でした。 x+2y+z=400…(1) ノート2冊、鉛筆6本、消しゴム4個を買った時1100円でした。 2x+6y+4z=1100…(2) ノートの値段は、鉛筆1本と消しゴム1個の合計と同じです。 x=y+z…(3) (3)を(1)、(2)に代入するニャ。 (y+z)+2y+z=400 3y+2z=400…(1)' 2*(y+z)+6y+4z=1100 8y+6z=1100…(2)'これでxが消えたニャ。 (2)'-3*(1)’ 8y+6z=1100 -9y+6x=1200 ------------ -y=-100 y=100これを(1)'に代入ニャ 3*100+2z=400 2z=400-300=100 z=50 y、zを(1)に代入ニャ x+2*100+50=400 x=400-250=150 ノート1冊150円、鉛筆1本100円、消しゴム1コ50円ニャ。

day_by_day
質問者

お礼

すっかり忘れてたニャ まさか猫ちゃんに教えてもらえるとは夢にも思ってなかったニャ これから猫ちゃんを見かけるたびにお礼を言うニャ どうもありがとうだニャ

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

x + 2y + z = 400 …… (1) 2x + 6y + 4z = 1100 …… (2) x = y + z …… (3) (3)を(1)に代入する。 3y + 2z = 400 …… (4) (3)を(2)に代入する。 8y + 6z = 1100 …… (5) (4)×3-(5)より、 y = 100 …… (6) (4)に代入する。 300 + 2z = 400 2z = 100 z = 50 …… (7) (6)(7)を(3)に代入する。 x = 150 ∴ノート150円、鉛筆100円、消しゴム50円

day_by_day
質問者

お礼

「代入する」というのをすっかり忘れていたので、試験の時にひらめきませんでした。 久しぶりに数字を求めたので、頭がショートしそうでした。 ご指導ありがとうございました。

関連するQ&A