自動投薬させられている?
最近、食事を作ると、頭が重くなり、強烈な眠気・だるさ・吐気が襲ってきます。
唯一の同居人(2ヶ月ほど前に帰ってきて、同居を始めております)
の母(60歳)は統合失調症で、
投薬・通院治療をしているのですが、
コンロ or 流し台などにこぼした薬などを、
私が自動投薬になっているのでは…と疑っています。
母が飲んだ薬の袋は、台所にちらばっていますし、
いつどこで飲んだ、何を飲んだ、それをどこに置いた…等の
自覚がないようなのです。
母は乳癌の薬と、統合失調症の薬と、内科の喉の薬・胃薬を飲んでいます。
乳癌の薬を自動投薬させられているかと思うと、気が気でありません。。
私も常に家にいるわけではないので、
母の投薬について、管理ができきれず、困っております。。
以前、医療扶助の手続きを行う際、市役所の方が気をつかって、
ヘルパーを雇おうと勧めてくれたのですが、
「その時がきたら、お願いします。」
と、母が断り、帰ってきてしまいましたが、
やはりこういう場合、ヘルパーの方に投薬について管理していただいたほうがよいのでしょうか?
また、ヘルパーでよろしいのでしょうか?
やはり自動投薬はさせられているのでしょうか?
私はどこに相談にいき、誰に頼ればよいのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。