- ベストアンサー
投薬だけなのに・・・
診療費について質問があります。 わたしの行っている、とある医院の内科で、 毎月睡眠薬を処方されているのですが、診察はせず投薬のみなのに、 1300円取られます。 再診料+処方箋だけで、こんなに取られるものなのでしょうか。 ちなみに、診察(脈と血圧測るだけ!)をしていただいたときでも、 同じ1300円でした。 解せないのですが・・・。 どういう点数になっているのでしょうか。 薬はたかが知れてる額なのに、処方箋出してもらうだけで 1300円も払うのが腑に落ちないのです。 どなたか、お詳しい方教えてください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お薬だけでも 診察を受けても どちらになっても 同じ金額です。 というのは 原則 診察を受けないでお薬をもらうことはない。 という解釈です。 つまり 診察を受ける→症状に合う薬を処方する。 お薬だけの場合でも 診察を受けた なので薬を出してもらえた。ことになるので 金額は同じになります。 慢性疾病などの場合 症状に変化がなく 且つお薬が必要とされる場合は 毎回診察を受けなくても 数回に一度の受診でも お薬は処方されます。 ただ月に一度の採血が必要な疾病や 薬を長期服用 すると副作用を回避するための 血圧測定などは大切な項目です。
その他の回答 (4)
1300円ということは3割計算で430点位。 再診料 73点 外来管理加算 52点 処方箋料 70点くらい ではつじつまが合わないので、 特定疾患指導管理料が算定されているのかな? 高血圧とか高脂血症などの疾患がないと算定できませんので、 明細書を請求してみたらいかがですか? (精神科だと、別な指導料を算定する場合もあります。)
お礼
わたしの勉強不足なのに、ご丁寧に回答していただき、ありがとうございました。 つじつまが合わないとのこと・・わたしがそのお医者さんでちゃんと確認すればよかったと思います。 ありがとうございました。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
まったく普通ですが? そもそも診察しないで薬だけ貰いに行くのが間違っているわけです。病院は薬屋じゃないのよ。 睡眠薬がなぜ市販で買えないのか考えればわかると思いますけど。 再診料がいやなら当然処方も出来ません。 ま、これでも日本は格安なんですけどね。 仕組みに文句があるなら国に言って下さいね。
補足
では、投薬のみ、と受付があるのはどうしてでしょうか。 同じ症状でずっとかかってらっしゃる患者さんで、投薬だけって方たちはたくさんいらっしゃいますが、それが間違えている、ということなんですね。それは存じませんでした。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
私が代理で薬を取りに行ったときも、診察料+処方箋+投薬の説明云々料などがありました。NO1の方説明のとおり、診察受けないと処方しないようです。
お礼
説明していただけるとは、親切なお医者さまですね! 投薬だけでも診察費がかかるということが勉強になりました。 無知でお恥ずかしいです・・。 ご回答ありがとうございました!
- lele00
- ベストアンサー率29% (74/250)
日本の医療では、無診投薬は認められていません。診察せずに投薬したとなると保険医免許は取り消しになります。 ただむりやり解釈すると、看護婦さんが測定した結果を見て又は聞いて処方箋を出した行為が診察になっている、と言う事になると思います。 私が受けている医者は処方箋を出すだけで毎回同じであっても必ず対面で話しはしますので、本来受けるべきサービスを受けないで診察料を払っていると考えればよいと思います。
補足
そのお医者さんは、投薬だけの患者さんと診察もする患者さんと受付が分かれているんです。 わたしも、毎月同じ薬をいただいているので、診察は受けなかったのですが・・・。 対面をきちんとしてくださるなんて、いいお医者さまですね。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
ご丁寧なご回答をありがとうございました。 とても解りやすかったです。 わたしの場合、長期にわたり不眠が続いているので、 当然のように投薬だけしていただいたのですが、 以前大きい病院で受けた時の金額より高いので、 不思議に思っていたのです。 大きい病院の方が所定点数が低いということを聞きました。 今日、ためしにまた大きい病院を受診しましたら、 初診料や診察費、薬代混みで1100円くいらいでした。 (今まで行っていたところは初診ではないのに1700円くらいかかっていた) よくわかりませんが・・とりあえずは解決できました。 ありがとうございました。