• 締切済み

悩んでいます

はじめまして。45歳の男性です。実は、知人(美容院経営)から12月にお店を立ち上げるので一緒にやらないかと誘われております。美容院とは関係のない?健康関連のお店ですが、労働条件について具体的な話などほとんどしておりません。他にも後3人ほど誘われております。オーナーとなる知人とはどの範囲まで話をしたら良いのでしょうか?雇用契約書など交わしたほうが良いのでしょうか? 教えてください。     私はちなみに大手の会社員ですが労務については全くの素人です。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

いっしょにやらないか、というのは雇用したいという意味ではないでしょう。 新規事業として、共同でやりたいというニュアンスに取れます。 だとしたら ○開業資金を一部負担してほしい という話であり、 ○スタート時のこまごました作業をある程度引き受けてほしい ということではないでしょうか。 美容院関係の、本業の話であれば従業員としてのお誘いかもしれませんが、新規事業でそんなことはありえないと私は思います。 従業員がほしいという発想であれば、自分なら友人に声をかけたりしません。 募集チラシを撒いたりすればいいだけです。 初期は手弁当でやってくれることを期待するから、友人に期待するのです。 この場合話は簡単で、その事業計画に対しあなたが見て魅力的で、多少のリスクがあっても協力したいと思えるなら冒険に乗り出してください。 もちろん最初は手弁当です。 そのうちにうまくいったら、共同経営者ですからお友達にもあなたにも利益が発生して幸福にいくでしょう。 その事業でサラリーマン的に給料が毎月いくらもらえるのかというスタンスだったらやめておいたほうがいい。 声をかけたお友達のほうの感覚は、気心の知れない人間とベンチャービジネスなんかできないから、信頼できると思うあなたに声をかけたと思います。 でも、仮に断られたとしてもそれで友人を逆恨みするようなことはないはずです。 友情は大事ですし、生涯つきあえる友を失うのは損ですから、そうお考えになって、いっしょに苦労してみるか、少し離れて友人として応援するだけか、そう判断なさるべきだと思いますよ。

yumitaku
質問者

お礼

ありがとうございましまた。

回答No.3

まずはご自分のその会社での立ち位置の確認ですね。 雇用内容の確認も。給与、休み等々。 書面として残すかどうかは微妙な感じですね。 そもそも誘われている事に関して、WINWINの関係でいけるかどうかですよね。大手に勤めてみえるんでしたら年齢からしてそこを去るのはリスクが大きいと思いますが・・・

回答No.2

『一緒にやらないか』の意味ですが、個人経営の店なのか、会社組織になるのかどちらでしょうか? いずれにしても、共同経営者になってくれということなのか、その会社の従業員になってくれということなのか、どちらでしょうか。 共同経営者ということでしたら、出資比率だとか、利益の配分などについてきちんとした約束をしておく必要があります。 従業員でしたら、雇用条件(賃金、就業時間、休日、社会保険など)を出来るだけ明確にしておいた方がいいですね。出来れば、おっしゃるように雇用契約書という書面で、そういったことを明らかにしておくべきでしょうが、知人ということであれば、なかなかそのような固いことは言いにくいかもしれませんね。でも、後々ややこしくなるかもしれないということを考えると、最初にきちんとしておいた方がいいと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

これは雇用契約の問題と言うよりは、その新規事業の成功の可能性の問題ですね。 いくらきちんと雇用契約を作っても事業がうまくいかなければ給料は払えないですね。 その時に苦情を言っても仕方ないでしょう。 したがってその新規事業の成功の可能性がどれほどあるのか、これが一番重要です。 それがいけそうならば、あなたは共同経営者なのか、一従業員なのか、賃金や休日等の条件は何なのかを具体的にお聞きになったほうがよさそうですね。 そういう条件が出揃ったところでその後はあなたの判断次第です。 でもそういう小企業では労務など殆ど関係ないですよ。商売がうまくいくかどうかが大半の問題だと思いますが。 下手したら永久失業ですから慎重に考えたほうがよさそうですね。

関連するQ&A