• ベストアンサー

新しい就職先、美容室。

実はまだ詳しくは話を聞いていません。 今度体験入店して面接希望を出したお店に関して何度か質問をしていますが、そこの美容室は待遇が雇用保険、労災保険しか書いていません。つまり、社会保険は自分で入らないといけないということになるんでしょうか? 年金の用紙が来たり、税金の用紙がきたりするってことになりますか?? 前のお店はやってくれていたので何も気にしなくてよかったのですが、、次に行こうとしてるお店は上記の2つしか書いていないので、今市役所とか行かなきゃいけないのかどうかわからずにいます。健康保険の退社後の申請書みたいなのは未だ届きません。 それが届くまではなにもしなくていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

これは、国民保険に切り替えるということになります。 法律的に、社会保険に加入していないものは全員国民保険に加入することになっており、これが国民皆保険制度です。トランプ政権じゃないから、それを覆す人間はいません。 で、別に申請書が来るということはなく、前の職場で「社会保険資格喪失証明書」というのが発行されて送られているはずです。それを市役所なり区役所に持っていけばいいだけです。 万が一それがないのであれば、発行してくださいと要求する権利はあります。 もし前に使っていた保険証のコピーがあれば、それを役所に持っていけば、その社会保険組合に直接連絡をしてくれ、資格が喪失されているかどうかの確認をしてくれ、国民保険の加入手続きをしてくれます。このときに必要なのは源泉徴収票です。前年の収入にしたがって保険料金が算定できますので。あ、それとマイナンバーカードですね。気を付けてほしいのは、たとえばお子さんがあったりしてその扶養をするのであればお子さんのマイナンバーも同時に必要だということです。 まともに処理が進めば、窓口でその場で保険証が渡されます。 退職が前の月なのであれば、今月から国民保険料の支払い義務は発生します。 もし退職後数か月たって申し込んだとしたら、その日に保険証をもらうのですが、課金は退職後からいままでの全部が計算されますからそれは注意してください。 本来存在しない申請書を待ち続け何か月も放置したら、十万以上の支払いを一時的にしなければなりませんので、そこだけは厳重注意です。 厚生年金はそこで止まりますが、国民年金は必ずしも加入しなくてもかまいません。そのかわり年金通算支払額が少なくなるだけです。 とはいえ、国民年金は簡単で、年金手帳を持っていくだけです。もちろんマイナンバーもですが、こちらは家族の分のマイナンバーは不要です。 年金番号は、ひとりの人間にたいして生涯1つだということになっています。だから年金手帳でOn/Offはすべて片付くのです。

その他の回答 (3)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.3

そこの美容室は待遇が雇用保険、労災保険しか書いていません。つまり、社会保険は自分で入らないといけないということになるんでしょうか? とありますがそこの美容室では雇用保険労災以外払わないので、年金と健康保険は自分でやらないといけないので役所でしないとだめです。税金に関しては所得税は引いてくれますが普通徴収になるか特別徴収になるかなのでわかりません。 健康保険の退社後の申請書みたいなのは未だ届きません。前の会社に確認してください。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

まず社会保険は採用されてから会社が加入しますので、これは自分で 加入する必要はありません。 年金の用紙が来る事はありません。会社が厚生年金の手続きをして貰 えない場合は、自分で手続きをする事になります。 税金とは何を指して言われているのでしょうか。給料を得れば会社が 所得税などの手続きはします。 会社を退職したら会社が加入している社会保険は切れます。次の会社 が見つかり会社が社会保険に加入しない限り、その間は保険に入って 居ない訳ですから、退職し再就職になるまでの間は国保にて加入する 事になります。この手続きは本人が市役所に出向かないと手続きは出 来ません。よって申請書は待っていても手元に届かないと言う事です。

回答No.1

  厚生年金の加入基準は、(1)従業員数501人以上、(2)500人以下の場合は労使で合意してること、です 美容室なら従業員は500人以下でしょうね、さらに労働組合とか経営者と交渉する労働者の代表などは居ないでしょうから労使合意もないでしょう つまり、厚生年金には加入していないと推察できます、だから国民年金に個人で加入することになります 健康保険も保険組合などもってないでしょうし、厚生年金もないから協会健保にも入れない、国民健康保険に個人で加入です  

tamatasu
質問者

補足

自分で加入するにしてももうすでに入ってないといけないんでしょうか、、ちなみに、雇用保険、労災保険しかない美容室で働いてる方いますか?この2つしかない美容室はどう思いますか?参考までにお願いします。

関連するQ&A