ベストアンサー 中国語 2012/10/22 12:59 中国語で多分お嬢さんみたいな意味なんですが、小姐(シャオチェ)ではなく、「メイヒャン」みたいな音の言葉はなかったでしょうか。すみません。ざっくりした質問ですがよろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yrixie ベストアンサー率89% (26/29) 2012/10/22 13:52 回答No.1 姑娘(gu1 niang) これではないですか?? 質問者 お礼 2012/10/22 16:31 そうです!私が思っていたのはクーニャンです。ありがとうございました。とっても助かります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) pluto1991 ベストアンサー率30% (2021/6693) 2012/10/22 14:05 回答No.2 メイ は「妹」なのでしょう、 ヒャン は「娘」=ニャン ではないですか? ヒャという発音はないので。 でも「娘」は日本のお嬢さん、ではなくてお母さんの意味。 妹娘 メイニャン 妹のお母さん。使わない言葉です。 単純に 小妹 シャオメイ の勘違いじゃないですかね。 質問者 お礼 2012/10/22 16:30 シャオメイは美しい音ですね。私が思ってたのは多分別の方が回答してくださった、姑娘(クーニャン)だったかも知れません。でも、私が使いたい用途には、シャオメイのほうが近いようです。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学中国語 関連するQ&A 中国語(北京語)での敬称 中国語(北京語)で、人の姓・名の前後に付ける言葉についてです。 「○先生」はお客の場合 「小○」は目下の場合 「老○」は目上の場合 という理解でよろしいでしょうか。 目下でも目上でもない人(年齢や地位が同じ人)に対してはどうでしょうか。 「小○」というのは、かなり親しい場合に使うんでしょうか。 (日本語で言うところの「○○ちゃん」のようなニュアンス?) また、女性に対しては 「○小姐」という言い方もあると思いますが、 「小○」と「○小姐」のニュアンスの違いはなんでしょうか。 「○小姐」のほうがやや改まった言い方でしょうか。 中国語版千と千尋について 中国語発音版見ているのですが、人名をかえているのですがなぜでしょうか?(とりあえずカタカナ表記します) ハクはバイロンに、センはシャオジェ・・。とくにセンがなぜシャオジェにされるのかがよくわかりません。最初の出だしでも父親がシャオジェと言ってると思います(ですよね?)そういうものなのでしょうか? 日本で娘、とか我が子とか言わないですよね?何々ちゃんとは言うと思いますが・・。 あと中国語の字幕が欲しいのですがDVDはないんでしょうか?(買ったのは正規版のCDVです) 色々探してみたのですが・・。 中国語で・・・。 今中国語の課題をやっているんですが、できちゃった結婚って、中国語ではなんというんでしょうか?そういう言葉ってありますか? なければそのような意味の言葉を教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中国語について 中国語の意味について知りたいのですが、 ダージャンハオ という言葉です。 耳で聞いただけなのでカタカナで書きました。 この言葉を言った人ははじめの挨拶として言っていたように思います。中国語にお詳しい方がおりましたら、意味とできれば漢字も教えてください。 私は中国語を独学しようとしているのですが、なかなか進みません(x_x) おもしろい中国語 小・中学生の塾講師をしている友人が塾で余興にクイズをするそうです。 漢字から何とか意味が推察できるような中国語を教えてほしいと言っています。 私はNHKの語学講座を見ているだけの超初心者なもので少々困っております。 中国語をご存知の方、どうぞ智恵を貸してください。 私が挙げられる単語は今のところ・・・聖誕老人(サンタクロース)・空中小姐(スチュワーデス)・電脳(コンピューター)・個人電脳(パソコン)・電脳病毒(コンピューターウィルス)といったところです。 今月30日夜には友人に知らせたいのでそれまでに回答いただきたいのです。 よろしくお願いします。 中国語で中国の女性の名前を呼ぶときの敬称は? 10年ぶりで久々に中国に出張するのですが、仕事でその日に名刺交換したばかりような女性に仕事上の会話の中で名前を呼びかけるとき、中国語の敬称はなんと付ければよいでしょうか。 20年ほど前は、女性であっても~(~は姓)同志だとか、年配の偉い人には~女士と言ってたと記憶しますが、それが10年ほど前は、以前はブルジョア的と忌み嫌われた小姐が復活していて、かなり年配の既婚の女性に対しても、~小姐と呼ぶのが一時は当たり前になっていました。 最近は、小姐が廃れてしまって、小姐を付けて呼びかけると失礼になると聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 最近の事情をご存知の方、仕事上の会話をする相手の女性にはどんな敬称を付けて呼びかければよいか、ご教示ください。よろしくお願いします。 中国語に詳しい方 私は中国語に関しては全く素人です。 中国語は日本人にとって 覚えやすい言語ですか?? 日本人は、英語も日常でよく使うので 英語も馴染み深いですが、中国語はどうですか? 単純な質問ですが、英語よりも覚えやすい言語でしょうか?? 日本語と同じ意味の言葉も中国語にあるとおもうのですが・・・ 中国語に訳すお願いいたします 「普段使っている水の源をたどることで、 より身近に水を感じるようになる」 意味がよくわからないから,中国語に訳してお願いいたします. この「より」の言葉という表現は中国語を訳すとどなるでしょうか? 中国語で「ウエイター」は? 中国語でウエイターを呼ぶときは何といえば良いのでしょうか。 私の持っている超初心者向け参考書には「ウエイトレスさん=小姐」の記載はあるのですが、男性の店員については載っていません。 他の客が「フーウー(服務?)ヤン」(私にはそう聞こえた)と呼んでいましたが、これがそうなのでしょうか。その場合、どのような字を書くのでしょうか。 分かる方がいらっしゃったら、教えてください。 中国語と日本語なぜ? 中国語と日本語で漢字が同じなのに意味がちがう言葉がありますよね?例えば鮎がナマズだったり手紙がトイレットペーパーだったり⋯ なぜそうなったんですか? 中国語が日本で違う意味合いで用いられるようになった理由を教えてください お願いします。 中国語で「うるさい」 こんばんわ。 音がうるさいのではなく、「うざったい」という意味の「うるさい」は 中国語ではなんといいますか? たとえば、親が勉強しろとしつこくいってきて 「ほんとうるさいなぁ、もう!」 みたいな時のうるさい、です。 「うんざりだよ」 というのもわかれば教えて下さい。 中国語と日本語で意味の違う言葉を教えて下さい。 「手紙」という言葉は中国語では「トイレットペーパー」を意味していると聞きましたが,ほかにも中国語と日本語で意味の違う言葉を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 中国語でザイリールーとは? ポッドキャストで中国語勉強中です。しょっちゅうザイリールーという言葉が出てきます。例文は~という意味だと思います。中国語でどう書くのでしょうか? 中国語でさよなら 一般に知られている中国語のさよならは、「再見」(ツァイツェン)ですよね。 これは、また会いましょうという意味もあって、私の好きな言葉の一つです。 それでは、二度と会えないというさよならは、何と言うのでしょうか? 漢字と読み方を教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします m(_ _)m 中国語・職業に対する敬称は? 毎度お世話になっております。 初心者の私はコツコツ単語を覚えている段階ですが、せっかく「看護婦はフウ士、スチュワーデスは空中小姐」と覚えても、いざ呼びかける段になって「看護婦!」「スチュワーデス!」と呼んだら怒られそうな気がします。 日本語だと「看護婦さん」「スチュワーデスさん」と呼んだらいいのですけど、中国語の場合もなにかつけるのでしょうか? 中国語の訳 今度、桃太郎の劇を中国語でしようとしています。そこで、「どんぶらこ、どんぶらこ」という言葉を中国語に訳すと「流阿、流阿(liu a, liu a)と辞書に書かれてあったのですが、中国語の得意な人に「これじゃあ、ただ流れている様子を言ってるだけだから”どんぶらこ”っていう意味にはならないよ」と言われてしましました。「どんぶらこ」という表現を表すにはどんな言葉を使ったらいいのでしょうか。どうぞよろしくお願いします!!!! 中国語では? こんにちは。 以前、「GOOD LUCK!」と言う言葉についてご質問させていただいたことがあるのですが、 中国語で言えば、どんな言葉になるんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 中国語で”たま” こんにちわ。 中国語で”たま” という言葉があるらしいんですけど その意味は”ちくしょう!”や”くそ!” って言う意味になるんですか? 中国語で「ナンパ」はなんと言いますか? 今日、日本語が話せる中国人の友達と話していて「ナンパ」の話になりました。 すると、彼女はナンパという言葉を知らなかったらしく私が説明したらだいたい理解はしてくれたのですが。。 中国語でも「ナンパ」と同じ意味をもつ言葉はありますか?できたら漢字と読み方を教えてもらえると嬉しいです。 中国語について教えてください。 中国語には、北京語と広東語があると聞いたのですが、まったく別の言葉らしいですね。 同じ中国人の人同士でも言葉が通じないのですか? もし、そうだとすれば、不便ですね。 もしも中国語を習うとすれば、どちらの言葉がいいのでしょうか? 私は、日本の方言みたいなものだと思ってましたが、全然違うみたいですね。 台湾の人は何語なんでしょう? ジャッキー・チェンやビビアン・スーは何語? 何でもいいので中国語について教えてくださると嬉しいです。少し疑問に思ったものですから。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうです!私が思っていたのはクーニャンです。ありがとうございました。とっても助かります。