- ベストアンサー
親が過保護?自立できない高校生の悩み
- 高校一年生の私は、最近親が過保護なのではないかと感じています。どこへ行くにも細かい情報を伝えなければならず、友達との交流も制限されています。バイトを始めようと思っても許されず、自立する機会にも恵まれていません。周りの友達と比べて世間知らずな自分に罪悪感を感じ、親に反抗するべきか迷っています。
- 高校生としての自立意識が芽生えた私は、バイトを始めることで経済的に自立しようと考えました。しかし、親はそれにも反対し、体力がないと言って許してくれません。親の助けが必要な部分もあるため、反抗することに罪悪感を感じますが、このままでは自立できないと感じています。
- 身近な人に相談できず、悩みを抱える私は質問をしました。親が過保護なのか、自立の機会を与えてくれないのか、正直な意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは^^ 中学二年生と小一の子を持つ母です。 過保護かどうかと問われると、私は普通のように思います。 誰とどこで会い、帰宅時間を訪ねるのは普通ですし、私も子供が出かける際は必ず聞きますし、私自身も中/高ぐらいは家族に伝えていました。 また、今もなお私自身も出かける時はどこへ行き、誰と会い、帰宅時間は家族に話します。それって普通ではないですか? 嘘をつけないという貴方様、まっすぐでいいですね^^ それで良いと思いますし、今後もそうであってほしいと願います。 今は親御さんと距離がある年齢というのも普通のこと、干渉されたくないと考えるのも普通のこと。 ただ、これだけは頭の片隅において下さい。 子供が幾つになろうと親は心配なものです。 事件や事故に巻き込まれずに生きてほしいと願うものです。 ネットでの事件は年々多くなっており、身近な感じがあります。私たちの年齢の親はネットというものが無かった世代ですので、報道される事件などで混乱もしています。ですので親は誰しもが不安を抱いています。 子を信じられないのか?と思わないでほしいです。子は信じていると思います。が、今の環境が心配なんです。 バイト、、確かに社会性を身につけるのには必要かと思います。 私も我が子には、、と思いますが、働く場所は相談してほしいとも思っています。 ただ、いづれ社会人になれば働かなくてはなりません。学生の時は学生らしく生きるのも有りだとも思います。 学生の時間って貴重なんです。 結婚し、子育てが始まると、なかなか学生にはなれませんからね。実は私は学びたいと思うことがあります。今になって、、です。 しかし、現実は難しい。。 もし、ご自分のなさることが正当であるならば、それをきちんと見せるのも大切ですよ。 お友達を連れて、親御さんに紹介するとか、バイトをするなら「なぜそのバイトなのか、、」を説明するというのも必要なのではないでしょうか? 反抗ってしようと思ってするものでなく、なんとなくしてしまうもののように思います。 今の貴方様はそういう雰囲気が伝わってきませんでした。 親御さんの気持ちを理解しようとしているのだから、あとはご自分の行動をしっかり親御さんに伝え、説明し、見せて納得してもらうというほうが遥かに良いように思います。 それと過保護はOKです。が、過干渉はNG。 親は子を保護するものです。 が、度の過ぎる干渉となると話は別。 痛い思いも時には子供にさせることも必要だとは思いますが、それも内容によりますね。。 闇雲に歩先の石を拾ってはいけないし、転ばないように杖になるのもいけない、、 しかし、命に関わることに関しては。。やっぱり考えてしまうのが本音なんです。
その他の回答 (6)
- manya0909
- ベストアンサー率30% (11/36)
度々すみません、No.2です。 私も実は高校生の頃バイトしたいと親に言ったことがあります。そのときは、『どうせ遊びたいだけだろう、やりたい放題は自立ではない』と言われ反対されました。 ただ、高校生にもなって、やりたい放題なんて考えてる子はバカだと思います。あなたもそれなりの考えがあって、バイトしたい、と考えてると思うのですが如何でしょうか…『高校生になったし、とりあえずみんなしてるし私も』『みんな親に言わず遊んでるし私も』というなら考えが甘いと思います。私は、『普通の高校生のあるべき姿』などは、無いと思います。『よくこれが普通』などという人がいますが、普通なんてその場に居合わせたメンバーの中で共感者が多い案が普通となり、それ以外は『特殊な人なのよ』と言われるんですから、気にしなくていいです。逆もしかりです。親に言わず遊びに行く子が多かろうが、バイトしてる子が多かろうが、それが普通とは限りません。あなた自身の目的を将来も見据えて考えた上で行動を起こすようにすべき年頃じゃないかな。 ちなみに私の親は『どうせ遊びたいだけだろう』といって一向に信じてくれませんでしたが、私は中学の頃から『英語が堪能な研究者になりたい』という夢があり、その実現のために留学貯金がしたくてバイトの申し出をしました。しかし、親自身が学生時代ヤンキーで好き放題だったので、こいつもそうに違いない、遊びたいだけの口実だ、と言われました。だけど私は頑固だっので結局大学に入り一年休学し大学時代半年貯金して半年留学して復学卒業後の現在研究者してます。私が遊ぶわけないじゃん、と何度も喧嘩しましたが、その歳でそんなわけのわからない夢を語って。遊びたいだけだろ!と最後は殴られてました。 あのときはすごく悔しかったです。でも、中学・高校で叶わなかったので、私はうるさい親だ、と最後は諦めて大学で夢に突進しました。もしあなたが夢などもってるなら、喧嘩してでも実現の努力する価値あると思います。 喧嘩するかどうかは、あなたの目的次第ではないかな。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
普通です。 娘が二人いますが、いちいち聞かなくても「今日何時から◎ちゃんと映画に行くから 晩ご飯いらない。9時までには帰ると思うけど、遅くなるなら連絡するから」って 言ってから出て行ってましたよ。 「ネットのお友達」も「お友達」でいいんじゃないのかな? 別に嘘じゃないですから。わざわざ親を心配させるワードを付け加えなくてもいいのでは? 彼氏と出かけるのに「◎子ちゃんと出かける」というのは嘘ですけどね。 >親に助けられている部分も多々あるので では逆に質問者様が家族に対してやっていることは何ですか? 朝起きて食事を作ったり、洗濯をしたり、学費や税金をを払ったり…家族の役割は 多岐にわたりますが、質問者様はどこまで出来ていますか?「助けられている部分も多々ある」 というより生活のほとんど親の世話になってる、んじゃないですか? 自立と背伸びは違うと言うことを考えてみましょう。 「自立する」と言うのは親に何も言わずに自由に誰とでも遊びに行けたり、バイトやり放題 という事じゃないですよ。「自分1人で生きていける力が付いた状態」のことです。 今、家を出て高校に通いながらバイトして家賃・生活費払って生活できますか? 高校生活にもなじんできて少し背伸びしたい気持ちも分かりますが、やはりまだまだ自分は 保護されている立場だと自覚しましょう。 友達の話だけ聞いて生き方左右されてる時点でなんか危なっかしいですよ。 友達が「白」と言えば世界は全て「白」なんでしょうか。それは違いますよね。 これからは自分の目で見て、耳で聞いて心で感じた物がすべて「経験値」になっていきます。 友達のアドバイスもポイント加算される場合もあるでしょうが、そのアドバイスも自分の頭で ちゃんと判断できる能力を持たねばなりません。 バイトは学校で禁止されてませんか? また「体力もないし」ということですから、もし疲れが溜まって病院に行く様なことになれば 「単に親の負担を増やしただけ」になりますよね。成績が下がったら元も子もありません。 「自分は今、何を最優先すべきか」ということをまず考えてみましょう。 自立と背伸び。この違いがはっきり自覚できて、今やるべきことをしっかりやる。 それこそ大きな自立への一歩です。「自分がやるべきことをやるべき時に出来ない」人は 30歳になっても50になっても自立なんか出来ないんですよね。
- freegon2010
- ベストアンサー率13% (16/117)
> どこへ行くにも、誰と、どこへ、いつ帰るのか、絶対にそれを言わなければなりません。 家族であればあたり前のことです。 大人になっても、外出するときは、パートナーに予定も内容も伝えますよ。それが家族です。 ましてまだ被保護者の子供の場合は、どういうお付きあいかは絶対に説明しなければいけませんよ。相手は貴方の人生に責任を持っているのです。 大人になっても、夫婦になれば、お互い同士相手にたいして責任があり、コミュニケーションは絶対必要です。 そんなものちっとも過保護じゃありませんよ。 アルバイトの問題はよそ様の子供の事については具体的には何とも言えません。 確かに良いアルバイトは、ある意味では社会への窓口になり、いい結果を生むこともあります。でも、必ずいいとも言えません。まして学生の本分は勉強です。どの程度体力なり余力があるかも人様々です。親御さんが体力を心配なさるなら止めときましょう。大学に入ってから、アルバイト始めてもいいでしょう。確かに社会に出る前に、そういう経験はいいことだとは思います。 自立なんて焦る必要はありません。爆笑問題の太田さんの奥様の女性社長さんなど、特殊な方は、あれでいいでしょうが、我々一般庶民はあれほどの力も能力もありません。まねしたらつぶれます。それぞれ器に応じた人生があると思います。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
過保護かどうかは微妙なところです。 特別に過保護という印象は受けません。 ネットのお友達と言うだけじゃ納得できないのも普通だと思います。 どこに住んでどこの学校に通ってる何と言う名前の子なのかとか、仲良くなった経緯などを説明できないと、心配するのも無理ありません。 バイトは、原則禁止してる高校も多いわけですし、事情や状況次第です。 私は進学希望でなく部活動もしてない子がやるものだと思ってます。 ただ、頭ごなしにダメと言うんじゃなくて話し合いや説明がないと、過保護というより短絡的な親かもですね。 <本音を言って喧嘩をした方がまだましなのかなとも思っています。 それが話し合いのきっかけになるなら、喧嘩も悪くないですよ。
- manya0909
- ベストアンサー率30% (11/36)
過保護ですね。 というより、親の考えを押し付けてるぶぶんがあるとおもいます。もちろんいくつになっても親は子の心配をするもので、それは高校生だから、とか関係ありません。だけど高校生が親の保護下にあるなどという話はあくまで『建前上』の話であり、あなた自身に自立心が芽生えるのはとっくに当然のことで、数年前からのことだと思います。 精神的には、アルバイトと勉強の両立だって当然できる年頃だし、昔の人なんて小学校を出たら家族のために仕事してたんだから、大人としての考え方もできる年頃です。 そんなあなたが自立したい、という強い希望に対し、頭ごなしにダメだというのは、間違ってると思います。過保護な親ほど『間違ってるとは誰が言った、親の言うことが正しいのだ』といったような言い方をしたりしますが、さすがに高校生の親ともなれば、多少は親の希望と違ったとしても、子どもの希望に耳を傾け、頭ごなしでなく、たとえばバイトなら『なぜ、今それをしたいのか』『それをすることで、何を得たいか』などの話し合いができるくらいが本当はいいと思います。 だからあなたが悪いとはちっとも思いません。が、あなたが友人から世間知らずという印象を持たれてるのは、客観的な意見なので、多少は当たってるとこもあると思います。だから何か行動を起こしたいなら、本当に大丈夫か、考えが甘くないか、いっろんな人種の友達によく相談して、親と話しあうようにできたらいいですね。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
過保護ではありません 相談者は高校1年ですから、法的には「児童」ということになります。 満18歳にならないと、児童福祉法の保護下ということになりますから、当然親権者である親には報告義務があります。 また、外出には正確には親権者の「許可」が必要となります。 相談者は、上記の様に法律で規制された年齢ですから、親権者の保護下ということになります。 未成年者の間は、何事をするにも親権者の承諾と許可が必要です。