- ベストアンサー
県外の公立高校に行くには保護者がいないとダメなの?
奄美市にすんでいる中学生です。 埼玉県の公立高校に受験しようと思っています。 埼玉には叔父もいるのでいけると思ったのですが。。。 担任が、保護者(親)と一緒に住まないとダメだと思う、といいました。 本当に保護者(親)と一緒にすまないと県外の公立へいけないのですか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>本当に保護者(親)と一緒にすまないと県外の公立へいけないのですか?? その通りです。 都立高校の場合で回答致しますが、どの公立高校受験でも同じ事だと考えてください。 1.受験願書提出のときに、都内のどこへ住むか(持ち家か、賃貸マンションやアパート)を決めた契約書を提出します。これはコピーで良いはずです。 2.また、他の公立高校( ご質問者の場合、埼玉県立高校以外の公立高校 )を受験しないという確認書も提出するはずです。 つまり2つの公立高校( たとえば沖縄県立高校と埼玉県立高校 )を受験して、どちらかの公立高校へ行こうという考え方はできません。 3.都立高校合格( 埼玉県立高校合格 )が決まったら、その高校の入学式までに、保護者と一緒に住民票を移して、移住します。 このように、厳しい条件があります。 そうしないと、たとえば、東京都の中学生は、どこの道府県の公立高校も手当たり次第に受験できることになります。 都民の子供を受け入れるのが、都立高校です。埼玉県の子供を受け入れるのが埼玉県立高校です。 したがって、埼玉県民( 父母 )の子供( になる予定 )でないと、埼玉県立高校は受験できません。
その他の回答 (1)
埼玉県のHPの公立高校入学者選抜の項目をご覧ください。 たしかに出願時に保護者と共に県内に居住していること、あるいは居住予定の方が他県からの出願を認められます。 保護者とは父母のことで、父母共に生存しない場合にそれ以外の未成年後見人が認められます。 保護者と共に引っ越す場合でも所定の書類を整えて志願先の高校の学校長の許可を得ることを必要とします。 公立高校というのは住民の税金で賄われていますので県内で納税している人の子供である事が条件になるのです。 私立高校であればその限りではありませんので私立で考えることはできませんか? しかし私立高校の出願は年明けすぐですし試験日は1月22~25日頃に集中しています。 急がなければなりません。
お礼
こんなに詳しく教えていただきありがとうございます! よくわかりました!! 諦めるしかないのかもですね。。。 よく考えて選びたいと思います!!