- 締切済み
過保護な親との関係、衝突を避ける方法
過保護な親との関係、衝突を避ける方法 24歳の女性です。私の両親は教師で、恐らく過保護に育てられてきたと思います。 例えば、成人してからも長期で旅行に行く際持ち物のリストを作らされ、親がチェックする、年金をなぜか親が管理していた(「お前に出来るわけない」という理由で)、などです。又、母によると小さいころのしつけがあまり良くなかったため、24歳にもなる私を今しつけし直しているんだそうです。。。 親の言い分は「お前がいつまでもだらしないからこうしているんだ」というものなのですが、高校生くらいに反抗期に入ってから干渉される度に両親とかなり派手な喧嘩をし、又寮で一人暮らしをした経験から(当初「お前が一人で暮らせるわけない」と言われていたのですが、実際には実家にいる時よりのびのびと暮らせました)、少しずつ「私のすることに口を出さないでほしい」という言い分が通ってきたように思います。 ですが、過去の経験の所為か、干渉されるという事に非常に嫌悪感を感じてしまい、又世間一般から比べるとまだうちの両親は過保護の域にいると思うので、私のやろうとする事に口出しをされるとイラっとしてしまいます。 恐らく、過保護で甘やかされてきた事から、子供並みにしか感情のコントロールが出来ないのかもしれません。普通なら聞き流せば良いような事でも、あれこれ言われるとカッとなってしまいます。 レベルが低くお恥ずかしいのですが、どうやったら親と衝突せずに上手くやっていけるか、アドバイス頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NAN00001
- ベストアンサー率73% (17/23)
はじめまして。19歳最後の1か月を過ごしている大学生です。 私の両親も相当な過保護で、毎日「家に帰りたくない…」「この家でいたら私は駄目になる」と悩む日々を送っているので、貴方の質問にかなり共感しています。 参考になるかどうかはわかりませんが、私が今の生活の中でうまくいっている対処法を書いてみたいと思います。 私の場合、母は元教師で家政科の修士を持っていることが自慢、父は田舎の名家出身で共に真面目で保守的な性格です。 私は小学生時代、100点を取れなかったり他の子に成績で負ければ毎日のように母に責められ、それが嫌で家出したり引きこもったりしていた時期があります。だから、ある意味過保護になっても仕方ないのかもしれません。 しかし大学生になった今でも、どこへ行くにも車で送り迎え、お風呂は母親と一緒、毎朝父親が部屋のドアを叩いて返事をするまで延々起こし続け、料理をしようにも母親が横についてあれこれ指示した挙句代わりにやってしまいます。 大学に入ったのも母が家から近くで就職に困らない医療系を望んでいて、しかも私が本命の大学に落ちてしまったためしぶしぶ今の大学に入ることになりました。 そんな家から逃れたくてサークルに入ったのですが、両親ともに「疲れるだけ」「真面目に行っていたらなめられる」「意地悪な先輩のいるサークルなんて行かなくていい」などと理由をつけて、休ませようとします。 恋愛についても同様で、「家を継ぐから養子にしろ」「お見合いをして家柄のいい人と結婚させる」と、そのくせ「20歳過ぎて処女だなんて馬鹿にされる」とため息をつきます。 私の数少ない楽しみの一つは、時間割の空いている時間に一人でショッピングに行ったり、図書館で勉強したり、公園でのんびりしたりすること…でした。 しかしつい先日、父がうっかり居間に置き忘れていた鞄から時間割を抜き出してコピーしたため、母に「この時間は空いてるわね」と空き時間ごとに家に帰らされたり喫茶店に誘われたりするようになりました。 今日これを打っている間にも母は「家族のコミュニケーション」と称してしゃべり続けています。放っておけば1時や2時まで平気で話し続けます。 正直、一人暮らしをすることができた貴方のことは本当に羨ましいです。 以上の状態に対処すべく、私が実行している対処法です。 ・規則の厳しいサークルに入って「そういうものだ」と説明して毎回参加する、そこで居場所をつくる ・家に帰ったらすぐに寝て、朝3時や4時に起きて朝風呂に入り、家族が動き出す前(7時台)に徒歩で大学に行く ・自室のクローゼットに耐火クロスを手張りし、IH調理器と冷蔵庫を入れて簡易キッチンを作る ・サークルで恋愛をする、途中経過は過少に報告する(まったく報告しないと怪しまれるため) ・時間割など予定の書かれた紙、他見られたくないものは外出先で処分し、必要なものはパソコンに保存して常に持ち歩く ・嘘の補習や勉強会をでっちあげる(その時間に食材調達や必要な買い物をすませ、大きめの鞄にひそませる) ・部屋をめちゃくちゃ綺麗にしたり、ダイエットに励んでひそかに「貴方たちとは違う」と優越感をもつ ・まったく相手をしないと両親も怒るし自分も後味が悪いので一日30分間はリビングで話をする ・↑以外の時間は「言葉は殴らない、刺さない、行動を止めることはできない」と割り切って無視する ・小遣い、食事代など渡されたお金はひそかに2~5割は貯金orへそくりする ・どうにもならないこと、私の場合送り迎え(貴方にとっては年金管理?)などは、利用する=相手のいいところを見ると思って好きに使う ・秘密を持つことに耐えられなくなったり愚痴を叫びたくなれば、メモやノートをちぎって書いて、外出先で捨てる 無理やり一人暮らしをするなど、避けてばかりだと「逃げた」という感覚が自分の中のどこかで自信を下げていくのでおすすめできません。 だからといって両親の言うようにしていれば本当に「いつまでもだらしない」状態から抜け出せません。 自分だけの秘密や時間を無理やりにも作り出して、常に心に置いていると、余裕をもって「この人たちもしょうがないな、かわいそうな人だな」と落ち着いて対処=感情のコントロールができます。 それが両親にとっても必要なことで、最大の親孝行ではないでしょうか。 長文になってしまいすみません。少しでもお役にたてたらと思います。
- ume1373
- ベストアンサー率15% (61/401)
他の回答者の方も書いてましたが、一人暮らしをするのが一番いいかと思います。 私も一人っ子ゆえに、過保護に育ったと思います。 ただ父と母、違う形の過保護だったと思うので、働きだしてから夜遊びに行っても怒られることなくのびのび暮らしてました。 それでも、grgrgrgrrさんと同じように口出しされるとイライラして喧嘩をすることが多かったので 強行突破で一人暮らしをしたことがあります。 それから間もなく結婚→出産があったので、一応独立してますが それでも娘のことで口出しをされるし、毎日のように電話がきて正直嫌でたまりませんでしたよ。 でも、育児を通して、そして父が亡くなったので、どれだけ大事にされてきたかっていうことがよくわかるようになってます。 娘は何歳になっても娘です。(母の言葉) 過保護が嫌なら、一人で暮らしてみる。 自分のお金で全てやってみる。 そこで両親のありがたみがわかるかもしれないし、離れたほうがうまくいく親子もあります。 (私がまさにそうだと思うし、母にもそう言われました)
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
過保護で子供にいつまでも干渉する親は、子供が自立して親から離れるのを怖がってて 「おまえは何も出来ない」を呪文のように子供に植え付け、常に親が必要である(必要とされる)ことを 無意識に望んでるんだと思う。 24の娘が旅行する、その荷物チェックなんて、とんでもない話であって その時こそ、あなたは心から「やめろ!」と叫び、止めさせなければいけません。 そういうあなたのド真剣な訴えから、段々と親の束縛を解いていくしかないんですよ。 あっちが支配しようとするなら、それ以上にあなたが狂うほど騒ぎ強くならないと 一生、ずーと、結婚後も下らない干渉されますよ。 愛情という名のもとで。 それも「子供が心配だ、だから言う」みたいな。 心配してる自分が心配なだけなのに。 嫌な事、されたり言われたりしたら、きちんと主張出来る内容があなたにあるか?ないか?が 実は問題なのです。 言われる「あなた」にも問題あるはず。 言われないよう、精神的に自立すること。 何故なら、親はあなたの人格を一人と人間として認めてないから、24にもなっても 干渉する訳です。 完璧に一人暮らしをするのが一番です。 それが出来ないなら、うるさい親の言う事を適当に聞くテクニックを磨くこと。 親と闘うか、逃げるか どっちかだと思います。 親の為に生きてる訳じゃないのに、親はあなたを、そういう方向に持って行ってるのでしょう。
- ookiki
- ベストアンサー率0% (0/1)
きっとご両親が子離れ出来ていないのでしょうね ご両親が早く子離れしていない事に気付かれれば良いですけど気付かれなければずーっと干渉は続くと思いますよ・・・うちの主人の母親がそうですから70過ぎてもずーっと干渉してます・・・しばらく一人暮らしをされた方がよいのかも・・・一緒に居たらまた堂々巡りですよ ご両親はきっと変わることは無いと思うので自分から距離を置かれたらどうですか? また家庭をもたれたらご両親も安心されるかもしれませんが・・・我が家の経験上、子離れの出来ない親ってずーっと変わらないって感じです 結婚しても変わりませんでした いくつになっても心配なんでしょう
- s15nc
- ベストアンサー率24% (24/99)
実家を出て一人暮らしを始めるのが一番かと。 独立して、離れて暮らして適度な距離感を探ってみてはいかがですか?親子であっても離れたほうがうまくいくケースは、私(30代独身♂)自身を含めて多いのではないでしょうか。 一緒に暮らすのならNo.1さんのおっしゃるように、聞き流すのがいいと思います。
- h_bopper2002
- ベストアンサー率46% (253/546)
大変失礼ながら親御さんはまだ「子離れ」していないようです。保護しているように見えて実は、子供であるあなたと深く関わりたいのでしょう。「もう私は保護対象ではない」と自立したところを見せていけば過保護も抑えられ衝突も減っていくのではと思います。
- sochika
- ベストアンサー率39% (26/66)
質問者さんもご自分でわかってる通り、適当に聞き流すのが、良策だと思います。 でもそうすると次から次へと干渉してきそうで、それもまた大変そうな気がしますが。。。 とにかく、あーまた言ってるよ~、って、適当にハイハイって あしらっていく術を質問者さんが覚えたほうが早いような気がします。 あと、喧嘩などせずに、何度でも質問者さんの気持ちを言葉で伝えていくしかないのかな、というような気もします。 まぁ、親はなにがどうなっても、親であることには違いないですから、一回、ブチ切れてみるのもいいかもしれないですね(^^; 家出するとか!? これ以上、私のやることなすこと、口出しするなら、家を出て行く。くらいの荒療治してみてもいいかもしれないし。 なんて、たいした回答できませんでしたが。 衝突できる親がいるなんて逆に羨ましいと思いますよ。 とても大事にされてるんだなと思いました。 なにはともあれ、親は大事に出来るうちに大事にしておきましょう。 てきとうにあしらいつつね。。。w