- ベストアンサー
障害年金3級、身障手帳2級、結婚したら医療費は?
はじめて質問します。 将来、結婚したい彼がいます。 現在、私は障害年金受給しています、が… 結婚後も受給出来ますか? 彼の年収で障害年金が もらえない事ありますか? 後… 医療負担額はどうなりますか? 彼の扶養になるので3割負担でしょうか? 結婚後、身障手帳で医療受けられるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >彼の年収で障害年金がもらえない事ありますか? それはありません。 「障害年金」が減額されるのは、「20歳前の傷病による障害【基礎】年金」で、なおかつ、「本人の所得が多いとき」です。 『20歳前の障害基礎年金の所得制限~障害年金.com』 http://www.shogai-nenkin.com/shotokuseigen.html >医療負担額はどうなりますか? >彼の扶養になるので3割負担でしょうか? 「年金制度」と「医療保険制度」は直接の関係はありませんので分けて考えて下さい。 医療保険については「ご主人の加入する医療保険」によって1025momoさんの加入する(できる)医療保険が変わってきます。 ○「職域保険」の医療保険(健康保険)の場合 ご主人が「職域保険」に加入されている場合は、保険者(保険の運営者)の定める要件を満たすと「月々の保険料を負担しなくても」保険証が発行されます。(ご主人の加入する医療保険が使えます。)。「被扶養者(の制度)」 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA (協会けんぽの場合)『健康保険の扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 ※「収入」の要件は「税法」とは無関係なので「障害年金」も収入とみなします。また、保険者によって細かい点で違いがあります。 ※医療費の窓口負担についての詳細は【加入する】保険者にご確認下さい。 ○「【国民】健康保険」の場合 「国民健康保険」には上記のような制度はありませんので、「市町村」または「国保組合」に自ら「被保険者」として加入することになります。 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen なお、上記いずれの場合も、1025momoさん自身が「職域保険」に加入した場合は「資格削除または脱退」の手続きが必要です。 >結婚後、身障手帳で医療受けられるのでしょうか? 「障害者手帳」は「年金制度」とも「医療保険制度」とも直接の関係はありません。 「手帳の交付」は都道府県【など】の自治体が行なっているもので、手帳の種類などにより地域差が大きい制度です。 よって、「手帳」を交付されることで受けられる優遇策も自治体やサービス提供機関によって違いますので、市町村や「福祉事務所」などにご確認下さい。(民間のサービスでも優遇を受けられる場合があります。) 『障害者手帳』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%89%8B%E5%B8%B3 『障害者手帳のメリット』 http://www.saints-martyrs.com/nenkin/tetyo01.php (備考1.) 「ご主人が職域保険に加入している」、なおかつ、「1025momoさんが健康保険の被扶養者になる要件を満たす」場合は、 1025momoさんは「国民年金の第1号被保険者」から「国民年金の第3号被保険者」になることができます。 【現在の制度では】「1号被保険者」が「法定免除」を受けると「保険料は半分払ったもの」とみなされますが、「3号被保険者」の場合は「保険料負担」はありませんが「全額支払ったもの」とみなされます。 「1号→3号」の手続きは「2号の勤務先経由で」年金事務所に届けを出します。 「保険料の免除」については市町村が手続きの窓口になっていますので、3号になった場合は市町村で(念のため)「解除手続き」をして下さい。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 『法定免除』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=183 (備考2.) 税法上の優遇策 ご存知かもしれませんが、1025momoさんの「所得金額(収入金額ではありません)」が38万円以下であれば、ご主人は「配偶者控除」に加えて「障害者控除」を申告することができます。 『No.1160 障害者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm 申告の方法は「給与所得者」であれば「…扶養控除等申告書」を勤務先に提出するだけです。自営業者であれば「確定申告書」で申告します。 『[PDF]給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(平成24年分)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h24_01.pdf なお、「住民税」は別途申告する必要はありません。 勤務先からは「給与支払報告書」、税務署からは「確定申告書のデータ」が市町村に提出されます。 なお、1025momoさん自身に(障害年金以外の)一定の収入がある場合は(申告すれば)「所得金額125万円」までは住民税が非課税になります。(障害年金は「所得金額」に含めません。) (港区の場合)『住民税はどういう場合に非課税になりますか。』 http://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/kuse/kocho/faq/zekin/111.html (参考) 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ---------- 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm ※蛇足ながら、「消えた年金問題」でもお分かりのように「自分でも確認しておく」ことがとても重要です。 ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします
その他の回答 (2)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
基本的に障害年金は障害の状態に対して支給です(20歳未満発症による20歳基礎年金支給だと所得項目あり)。 後医療費は障害者自立支援医療(国費助成)がありますから、公費医療と社保扶養の併用になります。「身障者手帳だけでは公費医療は受けられません」公費医療の受療証・医療券等が必要です!! 個人的には結婚後のDVが心配です。ともかくお幸せに。
ANo.1です。 補足・訂正があります。 >(備考1.) >「ご主人が職域保険に加入している」、なおかつ、「1025momoさんが健康保険の被扶養者になる要件を満たす」場合 のところですが、正確ではないので以下のように改めます。 「ご主人が国民年金の第2号被保険者で」、なおかつ、「1025momoさんが第3号被保険者の要件を満たす」場合 ※同じようですが、「国保組合加入者」など人によっては違いがあります。 『第2号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=156 『第3号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=155 『国民年金第2号被保険者が、配偶者を扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1795
お礼
Q_A_333さん 回答ありがとうございます。 あらゆる事を想定して~ 長文にさせてしまったのは私にせいです。 すみません(>_<) 詳しくありがとうございました。
お礼
DVのご心配までして下さって~ ありがとうございます。 全くDVに無縁な彼なんです☆ 回答、ありがとうございました。。。